見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

諏訪湖が一望できる立石公園。。。

前回の続きです。。。



出かけ序でに諏訪湖の夕景を見てから帰ることにした

で、それまで時間があるので、まだ行ったことのない立石公園へ



公園の山側にある展望台へ上ってみた




展望台では諏訪湖が一望でき、日時計と時計塔が設置されていた

諏訪らしいですね (^-^)














展望台から下り、駐車場へ






ここからの眺めも良かったよ










諏訪湖の展望を満喫し、夕景を見るために高速道へ入り、諏訪湖SA(下り線)で夕食を摂る

相方は、王馬刺し膳の馬刺し割り増しをオーダー

そして、ノンアルコールビール




私は、ワカサギフライ膳をオーダー



窓際席で食事をしながらガラス越しに見えたカラスの親と巣立ったばかりの一羽との様子

手すりの上で親は子に餌を与え、子は餌を食べた後、餌を探す素振り

巣立ちのレッスンのようで、マンツーマンで微笑ましいものでした (^-^)


               つづく


よい一日を・・・(^-^)





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
かんさんへ
そうですね。
富山市郊外にある富山ガラス工房ではガラス作家さんの作品展示や販売がされています。出かけたことありますよ。(^-^)
富山市内には建築家の隈健吾氏設計の富山市ガラス美術館もあります。
ここでも素晴らしいガラス作品を観られますよ。
お勧めですね。(^-^)
takan32
corpcorpkazeazamiさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。ひとつ前の投稿で諏訪のガラスの展示室について書いてありましたが、富山県も"ガラスの街とやま"でここ30年力を入れてきていますね。雑誌で見ました。富山の薬売りで、薬を入れるガラス瓶作りが盛んだったことを現代風にアレンジして復活してきたそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事