goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆず色時間

日々の出来事、毎日のお弁当、料理やお菓子など作った物の記録。日々思うコト書いてます。独り言と日記&雑記帳デス。

カボチャのチーズ焼きと、お弁当のきっかけ。

2018-12-06 06:46:22 | おばちゃんランチ日記
今日のお弁当は。

カボチャのチーズ焼き。
ハム入り卵焼き。
キャベツおかか炒め。
ちくわの磯辺揚げ。
ブロッコリー。

ご飯に無限ナス。

カボチャとそぼろにチーズをかけて焼きました。
卵焼きは厚切りハム入り。
あとはいつものメニューね。



厚切りハムを二枚重ねて卵焼き♪
なんという存在感!!
このハムがなかったら、地味なお弁当になるところでしょう!

無限ナス。
入れるとこなくてご飯の上へ。
これが、美味しいのよねぇ。

普通にお弁当箱にしましたが、ホントはカップ麺の気分♪
味噌ラーメン食べたいなぁ。
ホームラン軒とか。麺職人とか。
お店でお昼に買おうかなぁと思いましたが、まぁ、お弁当の材料もあったし、お弁当作りました。

ワタシ、カップ麺好きなんですよ。
昔ほどではないですけどね。

若い頃、お弁当持っていかずに毎日カップ麺食べてた時期がありました。

勤め先がホームセンターで、そこで売ってる食べものと言えば、カップ麺とお菓子だけだったの。

近くにコンビニはあったんですが、なんせお給料が安くて毎日買ってたら大変!!
そこで、カップ麺だけで済ませてたのでした。
でも、カップ麺と一緒に必ずお菓子も一つ買っていて、合わせて1日200円くらい?
お安く済むけど、これどうなのかな?というお昼でした。
若いって怖いですね。

ダイエットしてたときは、カロリーメイトのみのときもあったし、いまの職場に勤め始めた頃は、毎日お弁当とデザートを必ず買っていました。

これじゃ、お金のことも健康も良くない!
と思い、いろいろ考えてお弁当を作っていくことにしたのです。

料理のレパートリーが少ないので、そこが苦労しているところですが、節約にはなってるかな?
健康にはどうだろう。

レパートリー少ないのに、同じものが続くと飽きるのでした。
自分の料理に飽きると、カップ麺が食べたくなるのです。

なら、少し料理の勉強しなさいな。
と自分にプレッシャーかけつつ。

今日も頑張りますか~。