
今日は、鶏の照り焼きパプリカとともに…。
卵焼き。
キャベツ炒め。
ナスとベーコンのポン酢炒め。
カボチャの煮物。
ご飯にごま塩&梅干しペア。
今日は、大きい方におかずをいれました。
そしたらね。
けっこう詰めやすいかも。
小さいし、正方形ってどうなのかなあ~と思ったけど、深さがあるから、たてて詰めれば入っちゃう。

ご飯は入らないね。
お茶碗一膳分入らない。
いいね。
いいね。
食べ過ぎ防止。
今日は、台風の影響で雨がすごいです。
台風接近!ってことだからか?
昨日は夕方けっこうなお客様の入りでしたわ。
震災で、お店に物が入らない。
食料を買うことができない。
っていうのを経験してるからなのか、大雪や台風などの予報がでると、ひどくなる前に買っておこうと、お客様が殺到します。
震災のあとも、大雪やなんやで、買い物ができないこともあったしね。
本当に震災の時は、お店に物がなかったからね。
買うことができても、一人二点までとか。
それだって、そもそも物がないから、その二点も決められない状態だったけど。
あっても、柿ぴーとか、ゼリーの素とかじゃね。
お腹の足しにならないよ。
水がでなかったから、ゼリーの素あっても、作ることできないし。
お金があっても物が買えなくて、1日食パン2枚とかしか食べられないって。
今のこの日本にあるなんて思わなかったな。
備えあれば憂いなし。
でも、むやみやたらに買い込んで、お店に物がなくなってしまい、必要な人に必要なものがいかない、ってことのないように、そこは気を付けないといけないわね。
震災の時は、買い込みする人が多くて、買えない人が出てきてしまい、大変なことになってたもの。
大変なときこそ、回りのことも考えないとね。
災害が起きるたび、そんなことを考えるのでした。
さ、今日も頑張りましょ!!