goo blog サービス終了のお知らせ 

cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

晴れ晴れの空の下で

2011-10-10 20:44:18 | Weblog

青空の下でカレーパンにかぶりつく しあわせ~(笑)

穴場の宮床ダム公園に行きました
でもいつもよりはたくさんの人が来ていたけど~
それでものどかーなランチタイムを過ごしました

おれたちもパンに夢中
おっちゃんたちは
走るより食うが基本ね。


お買い得のビオラ&パンジーもgetしたので
さっそく スイセンの球根といっしよに
プランターに植えました
春まで元気に咲いて欲しいものデス~



夜は魔女会?いえいえミューズ会でした(笑)
縁がつながる不思議
☆の不思議
いろいろ知れば知るほど
謎は深まるばかりではあるけれど
鴨鍋食べて
たのしい宴でした
ありがとう~

こんなにかわいいおみやげまで
いただいちゃった!
うれしい。

お散歩の季節

2011-10-08 20:59:33 | Weblog
連休初日
ほんとうに良い天気です~

みちのくYosakoi祭で市民広場は大にぎわい
クーパーは祭り好きなので
にぎやかな音楽に心ときめいて
わくわくしています~
犬なのにね。

アッシュは
むだにビビっているけど。

マルシェをぬけて

片平キャンパスまで足をのばすと
こちらも片平まつりやっていました

さすがに犬は教室には入れないのよ
こどもにもわかるイベントがいろいろ楽しそう

すこしはやいけど

キャンパスの出店で
お昼食べました
のどか~
クーパーアッシュのたべられそうなのは なくて
持って行ったおやつでがまん

久しぶりにいっぱい歩いたら
ヘロヘロになった
やっぱ 貧血のせいかも。
ぐったりぃ

アッシュも
午後はずーっと昼寝してた
やっぱ
年を感じる
最近はクーパーの方が
散歩楽しそう
スキップしたりしてごきげんだし。

まだ花の苗買っていないけど
土をいじりたく
ベランダでちょこっと作業
草木の手入れって癒しだよねぇ
ときどきバラのとげがおもいっきりヒットして
ぎゃーってなったりもするけど。

芸術の秋

2011-10-07 22:14:46 | Weblog

りんとふたりで
たのしみにしていた 作品展めぐりしてきました!

メリx2の移転オープン記念
Yちゃんの「きもかわちゃん」・「こどもイラスト」・「おりきり」
と盛りだくさん
いつもながら かわいいイラストとこれでもかぁ~の職人技のおりきり
ユニークなぬいぐるみさん

あたらしい白いギャラリー
すてきだったし。

こむらたのりこさんの
ちっこいリスさんもときめきました
くるりんとまるまったそのすがたはまさにほんもののリスさん。
あぁ~めっちゃかわいいのーーーー

ショップも
ますますおしゃれーな空間で
わくわく度がUP!


明日からのよさこい前の静けさ
定禅寺のケヤキ並木も秋の日差し

フジサキで始まった拓さんの「かどをまがれば」
水彩画すてきです
拓さんの空色はほんとうに
なんともいえない
モノクロのイラストも
かわいかったなぁ
和紙にシルクスクリーンのカレンダー
とってもオシャレ~な感じでした。

大阪くいだおれ市も寄ったけど
あまりときめかず、、、
なにも買わなかったよ。
気になったのは カメカステラ。
だけどカメのかたちしているだけよ

今日はぶじにおるすばんしていたよぉー
アッシュはサルにならなかったよ~~

学生は明日から秋休みだって。
連休だもんね~
お天気もよさげだし

こんなにいい天気なのに
頭が痛いと思って  もしかして私貧血かもー
急にプルーンを食べている
ひじきも食べるべきかも。
ここのところ
ふわふわ感が~
とはおもっていたけどね。
体調管理が良く出来てない!

今夜のサッカーは
イマイチつまんなかったね。
もっともっと
ギラッちで攻めてよね。
固い守りにとめられてばっかりじゃ、なんだかねーーーー
アイディアも少なくて
点とりたいのか?って感じだった。



現行犯 確保!

2011-10-06 09:38:24 | Weblog
いつもは
ほんとうにまったりしていて
ほぼ寝たきりのぐーたら生活なんですけど。

ちょこっとちかくのスーパーへのお買い物
帰ってきて
ドアをあけても
シーン~~
ん、ん。。
あやしいぞ

いつもはドアをあける前から
大騒ぎのアッシュの声がまったく聞こえない


やっていました
サル男

キッチン荒らし真っ最中

ゴミもあさって、へんなにおいになっているし。

12月で7歳になるとは思えないバカっぷりに
ちょっとかなしくなるのでした。


スーパーで
はらこ飯セットがお買い得だったので
夜ご飯はさっそくはらこ飯。
秋にはやっぱり食べたいけどねー

海にも放射能がーーという報道を聞くと
あぁやっぱりねぇと思いつつ

もう安全な食は確保出来ないんじゃないかしらと思ってしまう

いろいろなツケが
様々なかたちになって
かえってきているんだろーけど
だからといって
悲観的になりすぎず、ヒステリックにもならないで
建設的に未来を良くして行かなくちゃ
これは
オトナの責任


ピンクまん変身~

2011-10-05 10:24:36 | Weblog
TVでは秋を通り越して冬の訪れ 雪景色が報道されるこの頃
我が家もどんどん寒くなって来た
節電も続くみたいな秋から冬
どんな寒さ対策をしようーか。


ひさしぶりに
カフェでひとりお茶
Aさんに
すすめてもらった本に
くいついてしまった(笑)
奇跡のりんごのおじさん。
ただものではなかった!!!
だけど
その奇跡を手に入れるまでの
ながいトンネルも
あぁ
涙なくしては語れないっ
人生に奇跡なんてなく
あきらめない信念 貫くこと
そして
それをすれば
犠牲もあるという
プラスマイナスの原理も

小難しい本ではなく
びっくりの内容です(笑)


いつもブログを読んでて すごく身近なのに
なかなかお茶する気分になれなかったけど
モンサンルゥさんの空間は癒しパワーにつつまれて
やさしい午後のひとときを過ごすことができました。
感謝

帰り道の空は
まさにドラゴンスカイ


そうそう
さっそく鍵にでっかいお花をつけました
こんだけ存在感があれば
消える事件も防ぐことができるはず!


ぶるぶる震えながら
だっこを要求する率がうなぎ上りのクーパー氏
ピンクまんに変身!
お地蔵様みたいになっています

そして

ずるずる
しながら移動

今朝は
グリーンカーテンを撤去
夏のツルものとお別れしたので
球根植えたいし
パンジービオラでも買って来よう~