goo blog サービス終了のお知らせ 

街角ダブ感覚

バイクは原付、カメラはハーフ

洋食アレックス

2009-02-18 10:15:22 | 洋食/定食屋
メニューの主要価格帯は1000円弱近辺。
ランチは700円ぐらいから。
ランチの安い方を食べました。
ハンバーグとカニクリームコロッケ。
つけあわせの揚げポテトの揚がり具合がとても。


トンカツみたいなのをやいてるとおもったら、
ハンバーグでした。
ひとつのフライパンでおっきなやつを、
いっぺんにみっつひっくりかえすところは、
みごたえがありました。
子供の作文風。

住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-41-11

天丼320円

2009-02-14 08:17:31 | 洋食/定食屋
大宮東口ロータリーを左(北)に。
アーケードの左側を歩きます。
マクドナルド、ロッテリア、松屋を過ぎて、
ずんずん行って陸橋、
までは行きません。
おじいちゃんがやってる天ぷらのお店。
ごぼう入りのかきあげ。
持ち帰りのみです。
屋号不明。
お新香50円を頼んだら、合わせて350円
にまけてくれました。

さか本丼

2009-02-11 10:43:25 | 洋食/定食屋
カツと海老フライと牛を卵でとじた、
丼です。
バレアリック!
850円です。
さか本では年末にカレンダーを配ります。
店頭路上に置いてあるので、
食事をしなくてももらうことが可能。
時代が止まったカレンダー(矛盾)でとてもイイです。
電話番号の末尾四ケタは1098(トッキューヤ)。

住所:東京都世田谷区赤堤4丁目45−16

大泉学園 風致地区 サンロイヤル

2009-02-01 09:53:07 | 洋食/定食屋
大泉学園、風致地区。
日替わりランチが890円で、
オムライスにハンバーグのついたこれ、
の値段が、
忘れました。
ハンバーグは俵です。
オムライスの量もあります。
ファミリーで行けるレストランというかんじで、
ファミリーレストランです。

バスに乗らないと行けませんが、
ここの風致地区はおもしろいので、
行く価値あると思います。
吉祥寺からバスで210円。
ブラッとプチトリップ。
他にも、阿佐ヶ谷、成増、阿佐ヶ谷、上石神井、
からバスがあります。

キッチンマミー

2009-01-27 12:08:58 | 洋食/定食屋
Bセット
海老フライ2本
若鶏ステック4本
ライス 汁 800円

海老は開いて揚げてあります。
ローリー寺西が実家で食べてた「海老フライ」は、
これのことか!

この若鶏スティック、もとい若鶏ステックフライは
すごくいいアイデアの料理だと思います。

住所:東京都千代田区神田神保町2-28 

ねこ膳

2008-11-24 16:18:17 | 洋食/定食屋
正式名称は「飲食笑商何屋ねこ膳」のようです。

ミックスフライ定食、630円。
小さく割れてるのがホタテフライ。
大きく割れてるのがチキンカツ。
もうひとつがコロッケ。
ご飯の大盛無料です。
さらに、お米が(産地)日替わりで出されているなど、
相当拘ってます。

夜はお酒中心のようで、
おつまみが100円から150、200と小刻みにあります。

靖国通りから明治通りを北上、西側。
住所:東京都新宿5-17-1

キッチンめとろ

2008-09-26 12:00:58 | 洋食/定食屋
飯田橋、神楽坂にあります。
神楽坂を上りかけたあたりで、右折。
坂を上っていく途中のその手前に、
同じくカレーのお店「ボナッ」があります。

焼肉カレー770円。
カレーライスの上に豚バラ肉が三枚。味が濃いめの。
カレーのルーは少なめ。もうちょっとだけ、量を増やして欲しいです。
肉野菜炒めカレーを食べればよかったです。
量が多そうだから。

看板、イイです。

住所:新宿区神楽坂2-10

中華料理 日の出

2008-09-15 23:17:30 | 洋食/定食屋
JR大久保駅南口を出て西側へ。
(価格300円均一)の飲み屋(かつては立ち食いそば)を
頂点とするY字路があるので、線路沿いでない方の道を。
飲食店が多い通りです。
いろいろあります。イイ通りです。
からあげ定食550円。
カリカリになり過ぎず柔らかいからあげでした。
キャベツの千切りは、切りたてだと思います。
味噌汁は豆腐が茶色めに変色してたので、
作り置きかな、と。
メニューがたくさんありましたので、
他のも食べてみたいです。
特に中華系のやつを。

住所:東京都新宿区百人町1-24-10

京都 ハイライト

2008-09-11 01:35:31 | 洋食/定食屋
京都はハイライトの、ジャンボ白雪チキンカツ。
白雪は大根おろし。
ジャンボチキンカツは590円で
ジャンボ白雪だと670円。
大きい!と思ったら、二枚でした。
腹十分目で満腹になります。

住所:京都府京都市左京区田中門前町94


洋食屋 くに亭

2008-09-03 00:38:33 | 洋食/定食屋
東急世田谷線、世田谷駅と松蔭神社駅の間くらい。
スペシャルカレー930円を食べました。
骨付きチキン、薄切りの牛肉、味付け卵。
小さいサラダ付き。
骨付きチキン、おいしいです。ホロホロに煮込んであります。
ルーも相当おいしいです、サラサラ。
カレー味以前にベースとなるスープがしっかりしてるのでは、と。
ビーフカレー830円。
コロッケ(ライス付)830円。
チキンカツ(同上)880円。
ハンバーグ(同上)1040円。
と最低価格帯は830でそこからジリジリと上昇します。
あ、いや、ドライカレーは780円でした。
夜は一品料理もあるようで。

住所:東京都世田谷区世田谷4-18-2 サトービル1F

看板ナシ

2008-08-18 22:58:35 | 洋食/定食屋
西武新宿線新井薬師駅近く。
画像はポークかつ。
ハンバーグ、ポークソテー、カツカレー、今日のパスタ、
もろもろ680円です。
カレーは500円。
スープ、ライス、食後の杏仁豆腐がつきます。
複数人でテーブルを囲んでいても、
杏仁豆腐は各人の食べるスピードに合わせて出てきました。
忙しいだろうにすごいです。

ミックスフライは、海老フライ×2、ヒレかつ×2、イカのフライ×1。
今日のパスタも他のテーブルを遠めに見ましたが、おいしそうでした。
コーヒーは+100円で頼めます。
ステーキは1000円~3000円。

店外のメニューの書かれた黒板には「洋食 BUN吉」、
ネットで住所を調べたら「京洋食文吉」と。
住所:東京都中野区上高田3丁目21-9

看板が出ていないのでわかりにくいです。
西隣りの店が青地に白で「ダンピングショップ」という名前でした。

松栄亭(松栄亭)

2008-08-11 23:14:39 | 洋食/定食屋
神田、老舗の洋食屋。
「夏目漱石も食べていた」と案内より。
何を食べていたかと言うと、「洋風かきあげ」を。
食べました。900円。
野菜がビシビシに入っているものを想像していましたが、
違いました。全体における衣の割合は高いです。
ライス200円、漬物100円、味噌汁はありません。
漬物は糠漬けでした。
住所:東京都 千代田区神田淡路町2-