goo blog サービス終了のお知らせ 

街角ダブ感覚

バイクは原付、カメラはハーフ

シン・トー バナナストロベリー

2010-04-24 09:22:00 | エルビー
まろやかフルーツミックス
練乳入り

果汁10%未満 500ml アップル・バナナ・ストロベリー・カシス果汁使用

●「Sinh to」とは、ベトナムでよく飲まれているフルーツドリンクです。ショーケースの中からいろいろなフルーツを選び、練乳を加えミキサーしたものをコップに注いで飲みます。
●本品はバランスよくミックスしたフルーツ【りんご・バナナ・いちご・カシス】に練乳を加え、まろやかでコクのある味わいに仕上げました。
●ベトナム語で「Sinh to」は「ビタミン」を意味します。
●11種のビタミンがこの一本に含まれています。


名  称:10%混合果汁入り飲料
原材料名:果実(りんご・バナナ・いちご・カシス)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、加糖練乳、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、乳化財、V.C、甘味料(アセスルファムK)、V.E、ナイアシン、パンテトン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12


栄養分(100mlあたり)
エネルギー 40Kcal
たんぱく質 0.3g
脂   質 0.3g
炭水化物  8.9g
ナトリウム 3~13mg
ビタミンA  45μg
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB2 0.11mg
ビタミンB6 0.10mg
ビタミンB12 0.20μg
ビタミンC 8mg
ビタミンD 0.50μg
ビタミンE 0.8mg
ナイアシン 1.1mg
葉酸 20μg
パントテン酸 0.55mg

何種類も出ているシリーズです。
エルビーに注目するきっかけは、この商品でした。
1本で1日に必要な11種のビタミンの2分の1が摂取、できるって。
驚嘆します。

比較的新しい「ビタミン」みたいな単語は、
持ち込まれた先の言語にその概念はありません。
そういう場合「ビタミン」を、
そのまま外来語「ビタミン」として使用するのが妥当です。
しかし、ベトナム語にはビタミンに相当する「シン・トー」という
ことばがあるのですね。
「インフォメーション」を「情報」を造語した使い手が日本に居たように、
ベトナムにもそんな言語の使い手が居たのだろうか?
と邪推しました。

和歌山県産 はっさく

2010-04-23 00:08:30 | エルビー
果汁20% 500ml

●キレのある酸味とスッキリした甘みが特徴のはっさく果汁を使用した飲料です。
●和歌山県産のはっさく果汁を使用しております。

名  称:20%はっさく果汁入り飲料
原材料名:はっさく、糖類(果糖ぶどう糖液糖、果糖)、還元麦芽糖水飴、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、香料、酸味料、ビタミンC


栄養分
エネルギー 42Kcal
たんぱく質 0g
脂   質 0g
炭水化物  10.4g
ナトリウム 0mg
ビタミンC  20mg

はっさくは和歌山県のものにかぎる。
というわけですか。
たしかにおいしかったです。


まろやかコーラ

2010-04-09 09:14:22 | エルビー
Mild Taste 無炭酸
無果汁 500ml

●ヨーグルト風味を加え、まろやかに仕上げたコーラ風飲料です

名  称:清涼飲料水
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、砂糖、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、レモン果汁、ぶどう糖、果実酢、カラメル色素、香料、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、環状オリゴ糖、甘味料(アセスルファムK)

栄養分
エネルギー 46Kcal
たんぱく質 0g
脂   質 0g
炭水化物  11.5g
ナトリウム 0~8mg

環状オリゴ糖!
普通のオリゴ糖は環状じゃない、ってわけなんですね。
はあ。
環状になってるオリゴ糖、どんなんなんでしょう。

ガンバレモン

2010-03-14 21:39:58 | エルビー
果汁10%未満 500ml

●レモンの果汁感と酸味が口いっぱいに広がる清涼飲料水です。
●1本(500ml)にビタミンCが約1000mg含まれています。

名  称:清涼飲料水
原材料名:レモン果汁、果糖ぶどう糖液糖、果糖、発酵グレープフルーツ果汁、果実酢、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、麦芽糖、ビタミンC、香料、味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸味料

栄養分
エネルギー 32Kcal
たんぱく質 0g
脂   質 0g
炭水化物  8.1g
ナトリウム 0~9mg
ビタミンC  200mg

能書きはあくまで「レモンの果汁感」であって「果汁」ではないのですね。
ピンクレモネードの亜種かと思いましたが、こちらには発酵グレープフルーツ果汁、果実酢、麦芽糖、が使われています。乳製品乳酸菌飲料(殺菌)も!甘味料も使われていないですね。

わくわくナタデココみかんは500gだったのですが、ピンクレモネードとガンバレモンは500mlですね。gとmlの違い。後者は「~水」だからでしょうか。

ビタミンC1000mg はちみつ仕立て ピンクレモネード

2010-02-24 09:33:02 | エルビー
果汁3% 500ml

●さわやかな香りのレモンとまろやかな甘さのはちみつをブレンドした清涼飲料水です。
●1本(500ml)にビタミンCが約1000mg含まれています。

名  称:清涼飲料水
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、はちみつ、アロニア果汁、ビタミンC、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸味料

栄養分
エネルギー 28Kcal
たんぱく質 0g
脂   質 0g
炭水化物  7.1g
ナトリウム 0mg
ビタミンC  200mg

アロニア果汁ってなんだ?

旭川の壺屋総本店で商品化していました。
http://www.tsuboya.net/new_shopping/aronia/
壺屋総本店、個人的になつかしいです。

わくわく食感 ナタデココみかん

2010-02-18 09:32:08 | エルビー
クラッシュナタデココ入り
国産みかん果粒&みかん果汁使用
果汁10% 500g

2/18追記

●ナタデココの食感が楽しめる、みかん風味の飲料です。
●国産のうんしゅうみかん果汁と果粒を使用しています。

名  称:(果粒入り)10%うんしゅうみかん果汁入り飲料
原材料名:うんしゅうみかん、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、ナタデココ、うんしゅうみかん果粒、うんしゅうみかんパルプ、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、香料、酸味料、ビタミンC、増粘剤(ペクチン)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

栄養分
エネルギー 32Kcal
たんぱく質 0g
脂   質 0g
炭水化物  8.1g
ナトリウム 0~6mg


原材料に「乳製品乳酸菌飲料」が使われていますね。
気になるのがナトリウムの数値の揺れ。「0~6」です。
これは、うんしゅうみかん、ナタデココが関係しているのでしょうか。