goo blog サービス終了のお知らせ 

街角ダブ感覚

バイクは原付、カメラはハーフ

中華タカノ スタミナ定食

2013-07-06 00:08:00 | 洋食/定食屋
ラーメン300円、餃子200円を注文しょようと思って入店したけれど、
「スタミナ」の文字に惹かれて心変わり。



具は肉と玉ネギのみ、という潔さ。
そして、味が濃い!
これを肴にビール飲んだら、きっとさぞや、おいしでしょう。
スタミナ定食 650円



住所: 東京都葛飾区堀切5-3-2

朝日軒

2013-06-25 23:41:46 | 洋食/定食屋
基本的には飲酒店舗なのですが。

ポテサラ150円。


かじきまぐろのみそずけ(原文ママ)350


ポテトコロッケ300


なすのおしんこ100


ライス
小130
中150
大180

組み合わせることで並の定食を凌駕するコンボを発生させることも可能です。




住所: 東京都足立区千住柳町4-6


椿屋2

2013-06-03 12:04:09 | 洋食/定食屋
椿屋2


800円

豆腐とコンニャクと人参と玉ネギと椎茸煮とホウレン草炒め
エリンギとブロッコリーの梅和え
焼きアスパラ
玄米
ぬか漬
みそ汁



平日ランチのみ。

住所: 東京都足立区千住1-33-4

幸せな味 麦と米

2012-08-16 14:28:29 | 洋食/定食屋
ミルフィーユカツ。850円。
まさか、デミグラスソースがかかっているとは思いませんでしたが。
いや、でも、これは、よかったですよ。
小鉢のクオリティがとても高い。


そして、食後に出てくるデミタスコーヒー。
以前、冬に食べた時はホットコーヒーでした。
夏だったからか、今回はアイスコーヒー。

カフェイン耐性がなかったりするもので、コーヒーは好きだけれどあんまり飲めなかったりします。
でも、やっぱり、食後にコーヒー、飲みたい。
そういう人にはきっと、うれしいサイズの。

住所:東京都世田谷区若林4-3-12

ポンヌフ

2011-05-13 19:51:36 | 洋食/定食屋
ナポリタンにハンバーグをのっけたやつ。
麺が太い、アルデンテじゃない、などと野暮なことは言いたくないですね。
絶対に手作ってるとわかるハンバーグもおいしいです。
母親、友達のお母さんの作ったすごくおいしいハンバーグ、ってかんじで。

このハンバーグ、なんだか既視感があったのですが、気づきました。
「かぎばあさん」のハンバーグだ!
児童文学のかぎばあさんシリーズ、何巻かは失念しましたが、
ハンバーグを作ってくれる回があったはず。
あのハンバーグ!

セットにするとプリンと飲み物がつきます。
こういう場合のセットの飲み物はコーヒーor紅茶の二択、
あるいは選べても+αでホットorコールドでしょう。
ポンヌフのセットはカフェオレもチョイス可能。
プリンも手作りだと思われます。
すがたってて。
こちらのプリンでは堀江敏幸の「未見坂」のプリンを思い出しました。

住所:東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館

キッチン 友 白楽

2011-05-10 21:44:35 | 洋食/定食屋
ペテカツ定食 800円
薄く切った肉をフライに。

パンチパーマに近い髪形だけど襟足の中央が数センチ長くてそこだけゴムで束ねている、
かなり迫力のある妙齢の女性が左手でお皿を三枚持ちしてて、驚きました。
「カッコイイとはこういうことさ」
でしょうか。

メニューに秀逸なコピーが多数。
メンチカツフライに
「ご存じ、挽き肉のフライ アツアツがウケてます」
そうだ、たしかにメンチカツという食べ物は挽き肉フライであった!と再認識させられ、
アツアツだとおいしいよね、と思わされ。


住所:横浜市神奈川区六角橋1-7-21

立教第一食堂

2011-03-06 18:14:55 | 洋食/定食屋
画像のおかず皿に、ごはん、味噌汁、つけものがフリー。
価格はいくらになると思われますか?
350円です。
名前はたしか、一食ランチ。
定食系メニューのなかでは最安値のものを選んでみました。
かじられて断面を見せているのはかぼちゃのフライ(あるいはてんぷら)。
この衣がモコモコしていて不思議。

所在地:立教大学内

洋包丁 大山 板橋

2010-11-19 09:30:11 | 洋食/定食屋
からし焼肉+メンチカツorカニクリームコロッケor白身魚のフライ
画像はカニクリームコロッケ。
この、からし焼肉ってのが黒胡椒がギンギンに効いててうまい。
つけあわせのパスタはカレー味。
汁物は味噌汁じゃなくて、豚汁。コレもイイ。
皿盛り合わせ730円。ライス、豚汁つき。


住所:東京都板橋区板橋1丁目48-1



大陸 カツ丼

2010-11-10 22:14:58 | 洋食/定食屋
高円寺の中華料理屋。
ここのカツ丼は400円なのです。
いっときカツ丼が650円くらいの値段に戻った時期がありました。
けれど、再び400円に。
この値段設定なのに、スープ、漬物、小鉢の三点がつく。
これはかなりすごいことなんじゃないでしょうか。
マカロニは他の料理のつけあわせを流用。
漬物もおそらく業務用のやつでしょう。
スープも麺類のやつを流用しているとみた。
それでもやはり、プラスアルファ三点、はすごい。

住所:東京都杉並区高円寺北3-22-9