お散歩クッキーママとP&C

(旧)お散歩猫クッキー3
ビビリの茶トラ白猫ピーナツとココナツの成長をお楽しみに
面白いシマシマコンビの誕生です

1月30日正しい引き戸の開け方

2015-01-30 18:22:29 | クッキー&ミルク

おか~さん 『本日は小笠原流猫の引き戸の開け方をご紹介致します。』
ミルク   『まず両手でお行儀良く、少しだけ開きます。』


ミルク   『お顔の入る隙間が開いたら、そっとお顔と片手を差し入れましょう。』
      



ミルク  『胴体を使って、扉をどんと開きましょう。』
      お部屋に入る前は「失礼致しますにゃん」を忘れずに。』



ミルク  『さあ、景気良く扉が開きました。
      これで逃げ出す準備もOKです。』



ミルク   『誰です?怪力なんてつぶやいたのは。』
おか~さん 『とんだ小笠原流で失礼しました。』



にほんブログ村 猫ブログ 猫 お出かけ・お散歩へ
こちらもポチッと

ポチッとね



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月29日早起きクッキー | トップ | 2月2日 実は8日間酔っぱ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおきちどん)
2015-01-30 21:18:40
けっこうなお手前で(笑)
家元ミルクちゃんの作法は由緒正しき作法なんだよね?
逃げ道も確保する完璧さで
これはクッキーくんにも教えてあげたほうがいいんじゃない?
Unknown (なお丸)
2015-01-31 10:20:08
これで、『閉める』ができたら完璧(^-^)♪
Unknown (あずあず)
2015-01-31 12:32:33
インフルエンザの熱は下がりました。今は鼻づまりの人です。ご心配おかけしました。(__)
さすが、ミルクちゃん。上手に開けられました。あずきちゃんは横に引く戸は無理なんです。頭で前に押してあけることしかできません。
Unknown (ウルママ)
2015-01-31 23:52:24
ミルク姫
すごく器用に開けてるにゃぁ
ちょこんと見える両手が可愛いにゃん
Unknown (マオ)
2015-02-01 02:39:49
さすがミルクちゃん
引き戸を開けるお作法も
両手を使ってお上品ですね
え!どこに逃げ出すの?
上手に開けますが閉めません (クッキーママ)
2015-02-01 13:55:32
なおきちどんさんへ
結構なお作法ざんしょ?
これはクッキーにはできないワザなんですの。
いくら教えてあげてもクッキーは顔で開けます。
それに、すぐに逃げられるようにしっかりと全開するんですの。
せっかく暖房してるのに~~

なお丸さんへ
そのとおり
誰か閉め方を教えてやって

あずあずさんへ
復活してきましたか?
鼻づまりもうっとうしいですよね。
最近のインフルエンザにかかる人は若い人が多いようです。
あずあずさん!若いねっ

あずきちゃんも顔で開けるタイプね。
クッキーもいくら教えても顔で開けてます。

ウルママさんへ
上手に開けてるでしょ。
そうそう!両手を使う所がお行儀作法なんですの。

マオさんへ
はい、お行儀良く両手を添えて開けますの。
でも、途中からは胴体でど~~んと思い切る事も大事です。
おか~さんから逃げなくちゃいけませんからね。
Unknown (テロテロ)
2015-02-01 14:35:10
ミルクちゃん流石です~。
扉の開け方もお上品ですわ。

ちなみに~、マダーム達は扉は
開けれません~。
おそらくは開けてもらう前提なんでしょ~
Unknown (クッキーママ)
2015-02-01 23:00:18
テロテロさんへ
開け始めはお上品なんですの。
しかし、途中からは胴体を使ってど~~んと景気良く開けましょう。

マダ~ムさん達はじいやや召使いが開けますから
お手手をお使いになる必要はありませんわ。
Unknown (ままっち)
2015-02-02 19:47:35
いや~、お手々で開けるシーンもいいですけど、
やっぱり、もふもふしたミルクちゃんの全身が素敵ですわ(^-^)
Unknown (クッキーママ)
2015-02-02 21:10:07
ままっちさんへ
上手に開けてるでしょ?
ミルクを撮影するのは難しいですからねえ。
座椅子の背に隠れて撮ってみました。
モフモフはいっぱい抜けるのでお掃除がさぼれませ~ん。

コメントを投稿

クッキー&ミルク」カテゴリの最新記事