
おか〜さん 『きがつけばもう明日は3月。
年が明けたと思っていたら、もう2か月終わってしまいました。
やっぱり1年に一度はお雛様も出してあげなくちゃ。
こういうことをやってるとお手伝いがきます。』
クッキー 『これは?


おか〜さん 『お雛様を飾るケースに自ら入ってしまいました。』
クッキー 『猫ベッドではなさそうや


おか〜さん 『だからさあ、猫毛がつくからやめてほしいの

クッキー 『オレってケースに飾りたいほど可愛い?』
おか〜さん 『いいかげんにしーや!!


おか〜さん 『これが正しい使い方です。
やっぱりお飾りするとお雛様は嬉しそうなお顔になります。
そりゃあそうよね。
1年に一度だけシャバの空気を味わえるんだもん。
おバカな猫たちもしっかり見てやってね。』
お内裏様のお衣装なんて持ってないよー。
親王飾りだけしか入れないから、2ニャンで入るのはムリムリ!
私もうっかりいて、28日に気がついたの。
いつまで飾っておこうかなあ
実家でいつも早く持って行ってって言われていて
結局親王飾りだけを連れてきました。
かわいそうに他のお雛様は和歌山の人形供養の神社に持って行きました。
お二人だけになってしまい寂しいかもね。
お布団では仲良しみたいだけど、こういう時のお手伝いはクッキーだけです。
おひにゃさまが一番可愛いよね。
1年経つのは早いね。
この分だとすぐに夏が来るんだろうな。
イタズラ小坊主ってかわいいなあ。
実際はイタズラじいさんだよね。
とにかく何かと綺麗なものは気になるようです。
だからってケースに入られると毛だらけですよ
私も28日に気がついたの。
ウチでは行き遅れる子はいないから、しばらく飾っておこうと思います。
行き遅れると困るもんね。
今日出して、明日しまうわ。
一年に一回の出番、もっとしっかり飾らな
くちゃだよね。
クッキー&ミルク雛もなかなか良いかと思うわ~
だってお布団でイチャイチャするほどホントは仲いいんでしょ(笑)
1月2月ってあっという間だよね。
でも気づいたら3月もすぐに終わってそう(笑)
うちは女の子の一人っ子だけどお雛様はない・・・おひにゃ様があるからいいの~
うちにはないので、飾ってませんけど、
子供の頃に飾ってた、あのお雛様どうしちゃっただろう?
もう実家もないし、捨てられちゃったのかな?
ママさんちのは、毎年出してもらえてうれしそう。
しっかり悪ネコたちを監視してくださいね~。
中に入るんだったらお内裏様の姿ではいったらいいのににゃぁ
一緒にミルク姫と入ったらすげぇっておもちゃったぁ
ひな飾り・・・何年も出してないよぉ(ガラスのケースに履いたまま)
誇りかぶって寝てますぅ