goo blog サービス終了のお知らせ 

さぼてん・多肉観察日記

さぼてんを楽しもう~さぼてんと一緒に暮らそう~♪ 

「絶好調!」-だるまオラソニー

2006-05-24 | ハオルチア
コノフィツムにとって、今年のような五月晴れのない季候は歓迎されないものですが、ハオルチアにとってはとても住み心地が良いようです。

曇りの日がつづいて、ちょっと湿度が高め・・こんな環境が彼らを元気にしているようです。

写真はだるまオラソニーという種類です。オラソニーってこんなに葉っぱが丸々していないと思うので、そこが「だるま」なんだと思います。

なんだかすごく丸々、プリプリ、ピカピカしてませんか?

4月ぐらいまではくすんでました。それがだるまオラソニーだけじゃなく今では他の軟葉系ハオたちも同様にプリ&ピカです。

多肉と一言で言っても本当にいろいろですねぇ。う~ん、奥が深いことをまた実感しました。

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい!! (うららん)
2006-05-24 11:27:17
なんとツヤピカなんでしょうステキです

食べちゃいたいくらいきれいだわ~~~~~♪

(食うなってば)





返信する
見違えりました! (cono-noko)
2006-05-24 12:07:52
ほんと4月中は冴えなかったんですよ、この子。

ここにきて絶好調!!!

先週末に根づまりぎみのハオたちを植え替えました。これからに期待しま~す。
返信する
ホントにキレイ! (肉盆)
2006-05-24 16:57:01
cono-nokoさんちのハオ達はなぜにこんなにもツルピカ透明なんでしょ?

ワックスで磨いたみたい♪

うちのも最近の天気で元気は良いけどこんなに美しくないよ
返信する
う~ん、なんだろ? (cono-noko)
2006-05-24 17:13:08
初めてハオ買った1年目は枯れそうだったの。どんどん小ちゃく茶色になってね。でね、植え替えを川砂ベースでくん炭と赤玉土にしてみてからかな、なんか良くなったような。。。
返信する
お話を聞いてると (keikoma)
2006-05-25 02:08:23
我が家の環境では、コノフィツムよりハオルチアの方がベスト環境みたいです。日当たりあんまりよくないし、日本海気候で湿度高いし。



ハオルチアは、今が買い時だと教えていただいたのですが、植物園の即売では売ってませんでした。楽しみにしてたのにー。



凄く素敵なつややかさ。

鉢もコンパクトでモダンですね。
返信する
それは残念です。 (cono-noko)
2006-05-25 09:00:55
そうですか。最近ハオルチアは人気らしくてそういう即売会でもすぐなくなるそうです。ゲットするのは大変ですね。私も6月に即売会に思い切って行ってみようと思ってます。鉢はサボにも使っているのですが、黒のプラU型とかいうよくあるタイプのです。サボ・多肉は黒い鉢(色の濃い)が好きですよ。
返信する
鉢について質問 (keikoma)
2006-05-27 03:55:59
黒い鉢が好きなんですか。。。

白い陶器鉢買ってきてもうた。。。

ところで、サボってやはりある程度深い鉢の方がいいのでしょうか?種類によりますか?

買ったのは少し浅いのです。よろしければ教えてください。
返信する
研究しましょ~ね。 (cono-noko)
2006-05-27 09:03:02
黒というか濃い色の鉢が好きだと思います。どうもそのほうが根の成長が早いみたい。

サボの鉢はサボにもよると思います。根が太い(塊みたいになっている)のは深いのがいいけど、あとはサボの直径より鉢の直径が指一本ぐらい大きければいいと思うよ。根の成長が早くて下の穴から根がすぐ出てきちゃうようならもう少し深い鉢がいいと思うよ。いいかなぁ、こんな感じで。。
返信する
ありがとうございます! (keikoma)
2006-05-27 13:22:57
ついつい盆栽感覚になってしまって。。。(汗

よく考えたらサボテン展での展示では、蘭鉢なんかに植わってました。

盆栽鉢みたいな浅いのは多肉の群生等でした。

サボの直径と鉢の直径があまりに違うとなんかかっこわるいですよね。

研究します!
返信する
黒の蘭鉢も好きみたい。。。 (cono-noko)
2006-05-27 19:39:54
確かに。。。黒の蘭鉢もいいみたい。鉢下の穴が結構大きいですよね。通気性がよくて水がサーっと流れていくからね。お値段が高いのが玉に瑕だけど、元気がないサボは蘭鉢に植え替えたりするよ。効果てきめんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。