goo blog サービス終了のお知らせ 

日々スロー

NPO法人スローライフ掛川が主催する各種サイクリング事業のご案内。スローなサイクリングを皆で楽しみましょう!

番外編、今度こそ!

2006-06-21 | ガイドサイクリング
梅雨に入り、週末もなかなか都合よく晴れてはくれませんが、
そんな梅雨空にもめげず、またまた朝スロ番外編を有志の方で行ないます。
参加希望の方は、コメント欄に「大井川行くぜ」と書き込みを。

-お知らせ-
すでにお気づきの方もいるかと思いますが、日々スローの管理者は
NPO事務局「サトー」に変わりまして、私「岳人S木」が担当することになりました。これからもスローな日々の情報を、楽しく発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

朝スロサイ番外編
日時/6月24日(土) 大井川河川敷運動場 6:30集合 

※)集合場所の詳細は、こちらのページから
  http://www.oigawars.jp/index.html

コース/大井川リバティマラソンコース 約38km(約2時間)

※)雨天中止です。


そこはかとなく美しい風景

2006-06-10 | ガイドサイクリング
まずまずの天気に覆われた6月の朝のスロサイ。
市役所から板沢~上内田~中内田までは比較的平坦で気持ちの良い
田園風景の中を走りました。曲がりくねった道、流れる小さな小川、緑鮮やかな田んぼ、茶畑と濃淡の緑からなる丘、里山。
いやぁ~ほんと美しい景色でした。車のじゃんじゃん通る道からちょっと奥へ入ると、静かで美しく、心地よく、なんか感性を刺激してくれるような風景が、まだまだ沢山あるのですね。地域の魅力をまたまた再発見しました。
でも逆に、自転車に乗っていると、風景にマッチしないものもよくわかるようになるもんですねぇ・・

後半は七曲り、小笠山北端の山岳コースなどアップダウンを楽しみました。
今回コース設定して頂いた、中村樹さん小澤一裕さん、どうもありがとうございました。
遠路はるばるN藤さん、お疲れ様でした。掛川いいとこでしょ?また遊びに来て下さいね。



2/11朝のスロサイ、参加者は?

2006-02-05 | ガイドサイクリング
 なんとめでたいことでしょう。とうとう朝のスロサイも記念すべき10回目を迎えました。毎回豊かなバリエーションで、掛川のみちをガイドしていただいている山崎さん、ありがとうございます。
 しかし、毎回のことながら、掛川には面白いみちがいっぱいありますぜ。適度な起伏と変化に富んだ里山と里川。昔ながらの街なかの路地。な~かなかニクイぜ、掛川っ!と言い切りたいですね。やっぱ袋井にも磐田にも浜松にもないですよ。このみちの豊かさは・・・誇っていいんじゃないかなぁ。
 さて、次回。

◎次回開催案内=2月11日土曜日/朝6:30掛川市役所集合
◎コースプラン=倉真温泉(ん?松葉の滝まで?)~龍尾神社の梅園脇方面
◎コースガイド=山崎清一さん、松浦昭満さん
◎参加要領=当日直接集合でOKですが、前回のようにひょっとしてハプニング差し入れがあるかもしれませんので、コメント欄に「オレは行くぜ!」「ワタシもよ!」と書き込みをお願いします。参加費はかかりません。ん、前回の差し入れ?へっへっへっ・・・。それは最後まで参加した人だけが知っている!


日坂の沓掛坂はやはり凄かった!

2006-01-30 | ガイドサイクリング
 1月28日・朝のスロサイは日坂宿まで順調なペースでいったものの、宿を過ぎて小夜の中山への登坂時、話題の「沓掛坂」を見た瞬間に「ひょえーーーっ!」という驚き(というより大笑い)とともに、とたんに集団がばらけました。あるサイクリストは「坂の途中で転んだら、坂の角度が尋常じゃないから、転んだまま自転車ごとズルズルとさがってっちゃって!(笑)こんなん始めてッスね~」と言ってました。写真は登りきった辺りからの粟ヶ岳。この日は、この登坂でみんな寒さは吹っ飛び、帰りは新道の下りを快適に愉しみました。

星を眺めてナイトラン・スローツーリング

2005-11-04 | ガイドサイクリング
 夕方からの雨がうそのように上がり、初の試みであるナイト・スローツーリングを開催しました。夕方までの雨の影響で路面が濡れ、また夜ということもあり、明るい時よりよりスローなツーリングとなりました。
 目的地の五明のお茶畑の中の彗星発見の場所では、発見者の西村さんと友人の方が天体望遠鏡を持参でお出迎え。西村さんからは、彗星発見の時の話し(30年間星空を見続けたご褒美として彗星を発見させてもらった)や、宇宙の話を聞き、また望遠鏡では火星を観察しました。
 闇の中に見える、茶畑かかる雲海の様な霧、遠くには山々の頂、そして夜空の星、時間を忘れてしまうような空間がそこにはありました。行った人にしかこの素敵なひとときはわからんだろなー・・・クーッ!