昨年は、6月末に、ゴーヤを植えた💦
今までで一番遅くに植えたんだけど⋯
今年は、更に一ヶ月も遅い植え込み⤵⤵
通常、GWあたりから植え始め、
まぁ6月前半までに植えるのが一般的なんだけど⋯
ネットで「ゴーヤ 7月末に植える」って検索したら⋯
AIが、「7月末にゴーヤを植えるのは、まだ間に合います。ただし、いくつかの注意点があります。」って出てきた✋
今年は、もうゴーヤを育てないと思ったけど⋯
宮崎県出身の母が、ゴーヤを食べたがるので、急遽、植えることに💧
まぁ、ダメ元で植えたので、秋の収穫を目指そうかと😅💦

このゴーヤの苗、7月中旬に購入するには、どこにも売っておらず、
フリマアプリで購入したんだ。
薄い封筒で送られてきたよ✋
ゴーヤの二葉の苗なんだけど、葉っぱを縦2つに折りたたんで、根元に水分を含ませてラップで保護されて、
その包装の仕方が、とても絶妙で驚いた😳💦
ポストに投函したと言うので、
どんな風に届くのか不思議だったけど
お見事❣️❣️❣️
水を張ったコップに、その苗を水揚げして2日間⋯
その後、極小のポットに観葉植物用の土を使い苗を植えて2日間⋯
その後、草花とかの黒いポットに、観葉植物の土を使い植えて5日間⋯
そしたら、ゴーヤ恐るべし‼️
黒いポットのゴーヤ苗の根が下まで回ってたからビックリ😳💦
もうそうなったら、例年のように、
大きな鉢に植えたよね〜😊✨
ようやく、スタート地点だ✋
他所のゴーヤは、もう緑のカーテンになり、実が生ってるしぃ😅💦
ここから、ひと月は枯らさぬように水やりを怠らずにやらねば‼️‼️‼️
どこまで巻き返せるのか⋯
頑張るゾ💪✨