goo blog サービス終了のお知らせ 

おにたろう通信

90年代大好き!なアラフォー主婦の日々を綴っています。

ヨモギ蒸し

2006-08-28 23:59:33 | 気になったこと
昨日、友人のマジック☆とヨモギ蒸しに行ってきました。
以前、ゲルマニウム温浴にも行ったけど、私はあまり効果がわかりませんでした。
ヨモギ蒸しは冷え性にもいいし、婦人系の病気や生理痛などが治ったりするそうです。
私も生理痛があるので、治ったらいいなーと思い、ちょっと期待です。

アフリカの民族衣装みたいなマントを着て、穴のあいたイスに座ります。そこからヨモギを煮詰めた鍋の蒸気が出てきます。これが、熱くて大変でした。私は熱いの苦手で、お風呂でもぬるめが好きなのです。
熱さに耐え、しばらくすると、体がポカポカしてきました。
ヨモギの香りもよくて、リラックスできました。この香りはクセになりそうです。
私はあまり汗はでなかったんですが、マジック☆は滝のような汗が出ていて、びっくりでした。
汗がでる方が効果があるような気がするので、ちょっとうらやましかったです。

終わった後、肌がしっとりして、すごい化粧のノリがよくなっていました。
帰りに、ヨモギの煮汁をペットボトルに入れてくれて持ち帰ることができます。
その煮汁を今日、お風呂に入れてヨモギ風呂にしました。
肌がスベスベになりましたよヽ(´▽`)ノ

恐るべし!蚊取りブタ!

2006-07-24 23:43:54 | 気になったこと
今日、自宅から最寄りの駅に向かって歩いていると、車に乗ったロマンスグレーのおじさま(キダタロー似)に声をかけられました。


突然、キダタロー似のおじさまが…

「駅に行くんでしょ?よかったら乗っていきませんか?」
えっ!(゜ロ゜;ビビりました。

「い、いえ結構です。」
なんじゃーと思いつつも、笑顔で断りました。
その後、小走りで歩いていると信号で再びさっきのおじさまに遭遇。

「急いでるんでしょ?雨降ってるし、乗っていきませんか?」と言われました。
またまた「いえ、ホントに大丈夫ですから。」と断りました。

はぁ一体なんなんだ?(ノД`)。。。
御好意にしても見知らぬ人の車に乗るのはちょっとなぁ…。
将軍様の国に拉致されたりしたらヤダし。
あるいは、宗教関係?実はおじさま新興宗教の教祖様だったりして。うーむ。
それともナンパ?ナンパだったらいままでで最高齢です。

キダタロー似のおじさまは、普通の優しそうな50代後半くらいのおじさまでした。
ってか、私ってお年寄りウケするんだよね…。
同年代の男性からはちっともモテないのに、中高年の方からは、妙に好かれるんだよなぁ(^^;)
なんでだろー?ってか、ちっともうれしくなーい(-_-;)

それとも、これはストラップ効果でしょうか?
ユリリンゴからmixiの1000ヒットの足跡記念に頂いた「蚊取りブタ」ストラップ。
きのうの夜につけたばかりです。
ユリリンゴ、ありがとね(^O^)ノ


右が「蚊取りブタ」ストラップ

これを付けると恋愛が成就するらしいのですが…。早くも効果が?!(^^;)
さっき「芸恋リアル」の占い見てたら、私は、今週告白すると一番うまくいく誕生日だとか。
これはキダタローおじさまに告白するしかない?!
そして彼の財産を…(←そっち狙いかよ!)

はにわは割り引き対象外になります

2006-07-04 00:50:08 | 気になったこと
画材ならなんでも揃う世界堂。
こんな所に埴輪が売っていたなんて!
ってか、なぜに埴輪のレプリカが?
デッサン用?埴輪のデッサンなんて聞いたことないけど(笑)
値段もそれほど高くもなく、一瞬欲しいなぁと思いました。


にこにこ笑顔の埴輪。癒されます(´ー`)

なんでも安い世界堂。
でも埴輪達の前には「はにわは割り引き対象外になります」の文字が!
そうですか…。ちょっと残念(ノД`)


猿の埴輪発見!埴輪っぽくない…。

今年の夏はヌーサン?!

2006-06-20 01:04:52 | 気になったこと
友人のSッチーから貰いました。
これ、何だと思いますか?
一見、中敷きっぽく見えますが、実はサンダルなんです。

ヌードサンダル、略してヌーサン。
ストラップのないビーチサンダルです。
ヌ-ブラのサンダル版で、足裏にピタッと張り付くんです。
洗えば、また復活して、1年くらいは大丈夫だそうです。

ビーサンで砂浜を走ると、ストラップで足が痛くなりますね。
素足で走ると熱いっ!
そんな時、これなら、砂浜を思いっきり走っても大丈夫です♪
まぁ私は、滅多に海なんて行かないけど、楽そうなので、いいかも~と思いました。
早速、履いてみることに。足の位置を決めて、ペタッとな。
うぉぉー(゜ロ゜;!張り付いてる~!!!

ちなみに私はヌ-ブラは持ってません。
一度友人に借りて、試着させてもらったんですが、その吸引力には、びっくりでした。
ただ、ヌ-ブラは、洗っていると剥がれやすくなってしまうそうです。
パットは、お手軽で魅力的ですが、失敗した時の事を考えると恐ろしいので、私はなるべく手をださないようにしています。
ヌ-ブラが剥がれたら、恥ずかし過ぎだし、エアーパットも、空気がプシューと抜けた時の事を考えると、 ガクブルです((( ;゜Д゜)))
その点、ヌーサンは、万が一、剥がれて脱げてしまっても、たいして恥ずかしくはなさそうでいいです。

試しに、ヌーサンを履いて、近所に買い物に行ったんですが、不思議な感覚でした。
足がやたらとスースーする!足はものすごく軽いし、楽なんですけど、なんか落ち着きません。
それになんだか足元に周囲の視線を感じるような(*' '*)
まぁ自意識過剰なんですが(^^;)、意識し出すと、ダメですね。
露出プレイのようで…。足って見られたくないなぁ。やっぱりストラップや装飾が何も付いてないと落ち着かないし、足首の太さが目立ってしまう感じです(-_-;)
アンクレットとかトングをした方がいいかも。
でも、ヌーサンの感覚に慣れたら、この開放感はクセになりそうです。
この夏ブレイクすること必至!


ゲルマニウム温浴

2006-06-11 01:49:42 | 気になったこと
巷で話題のゲルマニウム温浴をしてきました。
ゲルマニウム温浴とは、ゲルマニウムを溶かした温水に20分くらい手と足をお湯につけるだけで、エアロビクス2時間分に相当する汗がでるというもの。
前から興味はあったのですが、けっこう高いんですよねー(/。 \)

渋谷にある某サロンで、ゲルマニウム温浴+高出力ドームサウナ+EMSというコースをやりました。
お値段¥3,990が、今回は、ある事情でタダで体験することができました。ラッキーヽ(´▽`)ノ

まずは着替えて、ゲルマニウム温浴。手と足をお湯につけます。あちぃー!
我慢して液晶テレビを見ながら、20分。途中から手足が芯からあったまっているような気がしました。ほほぉー、これはすごいかも!汗がダラダラ出てきました。でも、20分が長くて長くて、まだ終わらないのかーと思ってました。

その次は、高出力ドームサウナ+EMS。台の上に横になって、お腹と太腿にEMSを着けてもらいました。EMSは、気になる部分に着けるだけで、電流で筋肉を刺激して痩せちゃうという優れもの。お腹と太腿に着けてもらいました。へんな感触!勝手にプルプル贅肉が動くんですYO !
それから、ドームサウナを被せて、10分。
これで痩せるならと我慢だぁと思ったんですが、とにかく暑くてツラいんです( ̄O ̄; やっと終わったら、フラフラでした。しばらく頭がぼーっとしました。
その後、クーラーのきつめのお店でお茶してたら、意外と早く冷めてしまいました。
もともと冷え性なので、何度もやらないとあまり効果がないのかもしれないですね。
でも、もうゲルマはいいや。今度はヨモギ蒸しをやってみたいです。

ところで、ゲルマ温浴のサロンの室温は、常に30度前後。ゲルマ温浴やサウナをやった後、普通の室温だと、温度差が激しいので、体によくないからだそうです。
サロンで働いている人は、常に30度のサロンにいなければいけません。うーむ、大変ですね。店員さん達は皆、ゲルマ温浴をしなくても、痩せるそうです(^^;)

おかえり♪お兄ちゃんっ!

2006-05-28 02:15:02 | 気になったこと
友人のマジック☆とマジック☆の友人Tさんと三人でメイド喫茶に行ってきました。私とマジック☆は、すでに三回目、4軒目のメイド喫茶。
Tさんはメイド喫茶初体験なので、メイド喫茶伝道師として、Tさんをよい所にお連れしなければと悩みました。悩んだ挙げ句、今回選んだお店は、秋葉原にある妹系の「N」です。

「妹系」って御存じですか?
私もよく知らないんですが、美人というよりはかわいい妹のような女性のことだそうです。
「お兄ちゃんっ!」って、かわいい妹に呼ばれたり慕われてみたい!
世の中には、そんな夢見がちな男性がたくさんいるそうです。
妹系が好きな人は、絶対に妹がいない人だと思います。
妹のいる男性なら、リアル妹には少なからず失望したことがあるのではないでしょうか?
それと同時に、女性に対する幻想も消えてオトナになっていくのだと(←ちょっとかわいそう(´・ω・`)、妹の私は思うのです(^^ゞ  ごめんね、お兄ちゃん!
まぁ実際の妹と妹系はまた違うのかもしれないですけどね。。。

そんな妹系が売りの異色なメイド喫茶「N」へいざ出陣!
驚いたのは、メイドさんがお客さんに「喫煙席でもいい?」とタメ語で話し掛けていたことです。なんでタメ語なんだろ?と思ったけど、妹がお兄ちゃんに話し掛ける時は、タメ語だからなんですね。
なるほど!ここはあくまで、メイドと客ではなく、妹とお兄ちゃん(お姉ちゃん)なのですね。

「おかえり♪おにいちゃん(おねーちゃん)!」
うーん、フランクだなぁ。確かに親近感は湧くのかも…。かしこまった言い方では逆にヘンなんですね。
それにしても、いちいちタメ語で、ムカついてきました。
服屋にいる「それ、かわいくない?お姉さん、似合う~☆」なんていうタメ口店員を思いだしました。
古いのかな?店員がタメ口だと違和感を感じます。

コーヒーとオムライスを注文しました。砂糖がなかったので、「お砂糖もらえますか?」と言うと、「いいよー!ちょっと待っててねー」ムカッ(`ヘ´)

オムライスに字を描いてくれたのはY子ちゃん。
「なんて書くぅ?」「なんでもいいの?」「いいよー」「漢字でもいい?」「難しくなければ大丈夫だよぉ」「じゃあ…」

「ナジフ萌」にしてもらいました(^^ゞ


さすがに「萌」は、よく描いているようで、お見事!

いつの間にか、私もメイドさんに対して、タメ語で話していました。姉妹だもんねー。
それにしても、ここは、メイド喫茶ではなく、イメクラの妹プレイ(行ったことないけど。そんなのあるのかな?)に近いと思いました。

Tさんは、タメ語で話されると、ちょっと嬉しいかもと言ってました。まぁ言う人にもよるそうですが。
男性の視点だと、また違うんですねー。確かに男性のお客さん(この店はアキバ系率が非常に高かったです)は、すごく嬉しそうにメイドさんと話していました。
私はタメ語にムカついたけど、よく考えたら、男性がターゲットの商売なんだから、女からはウケなくてもいいんですよね(笑)
「○○お兄ちゃんっ!」と呼ばれていたお客さんは、すごく幸せそうでした。

メイドさんは、まぁそれなりにかわいい子が揃っていました。
しかし私はタメ語にうんざりしていたので、好感度は低かったです。
しかもY子ちゃんは、話していると、ところどころ「…っす」と半端な体育会系言葉を使っていて、正直萎えました。
「…っす」は、ホント萌えないよっ!NGワードです。

「昼は「…っすよ」と言う女が夜になったらどのような態度を見せるのか見てみたい、などという好奇心をもつほどのフロンティア・スピリットを日本の男性はもっていないので、昼のうちから「私は女なのよ」というわかりやすいアピールをしておくことが、勝ち犬となるためには大切なのです。」
酒井順子著『負け犬の遠吠え』より抜粋

ハッとしました。人の振り見て、我が振り直せとは、このこと(^^;)
Y子ちゃんには、まだ関係ない話ですけどね(笑)
このメイドさんのおかげで、自戒できたことは、ちょっと感謝かな?

あとね、店の奥からレンジの「チーン」て音が聞こえてきたのも興醒め。ここの料理はほとんどが冷凍食品だと思います。オムライスもケチャップの味しかしなかったアルヨ!

今回は、なかなか厳しい評価をしてしまいましたが、これは好みの問題ですねー。
ただ普通にメイド喫茶に行ってみたいという人には、あまりオススメできません。
「お兄ちゃんっ!」と呼ばれてみたい人は、是非行ってみるべし!

ガールズトーク

2006-05-21 00:00:40 | 気になったこと
久しぶりに合コンに行きました。3次会まで行って、オールしました。オールは、さすがに体がキツいです。ちなみに、収穫はありませんでしたが(´・_ゝ・`)、 楽しかったです。
合コンの醍醐味と言えば、なんといっても、その後のガールズトーク(←ガールってトシでもないけどさ(^^;)につきると思います。
たとえ、合コンが全く盛り上がらなくても、その後のガールズトークは、楽しいものです。これは男性にはわからない楽しみだと思います。
自分達のことは棚に上げて、言いたい放題です(笑)

最近では、合コンの話もめっきりこなくなったし、行っても男性陣が年下だったりして肩身がせまかったりします(-_-;)
おまけに収穫もないと「どうして行ったんだろう?」とがっかりです。そんな時は、一緒に悲しみを分かち合える友との会話、誰にも止められないガールズトークですよ!


居酒屋の人形も誘ってみた
「カモン!ジョイナス!」

昨日の合コン参加者のNとGは、同じサークルで苦楽を共にした仲間です。
独身仲間として、(勝手に)親しみを感じていたサーヤが、クロちゃんと御婚約された際には、祝福したい気持ちと淋しさが入り交じり、いてもたってもいられず、3人で、サーヤ御婚約記念鍋パーティーをやったりもしました。

Gは、なかなかの美人でナイスバディですが、ホントに面白い人です。私が男だったら付き合いたいくらいです。
そんなGは最近、お見合いをしたそうですが、相手の男性が、眉毛がフサフサで、目がタレてて、会った瞬間、「おや?誰かに似ているなぁ…」と思ったそうです。なんと、彼女のウチで飼っている芝犬にそっくりだったそうです。思わず「お手」って言いそうになったとか。
この話は、ここに書くと面白さはあまり伝わらないかもしれないけど、Gが語ると、ホンットおかしくて、横隔膜がやられました。

そんな話を聞きながら、あーでもないこーでもないと語り合っている時は、ホントに楽しいです。負け犬仲間は、この先きっともっと減ってしまうでしょう。将来に一抹の不安を感じつつも、バカ話をしていると、女に生まれてよかったなぁと思います。

お笑いジェットコースター

2006-05-18 23:55:19 | 気になったこと
昨日、お笑いのライブに行ってきました。友人のマジック☆が、ライブの抽選に当たり、ペアで御招待されちゃったので、ちゃっかり一緒に連れて行ってもらったのです。

お笑いブームはまだまだ続いているようですが、私は、最近の芸人さんはあまりよくわかりません。
一番好きなお笑い芸人は、高田純次です。その次は、アダモちゃん(島崎俊郎)です。古いですか?ええ、古いです(^^;)
アーダーモースーテー、ペェーイ!アダモちゃん、大好きでした(*^.^*)
ちなみに、アダモちゃんは、ガングロブームの時には、再び人気が出て、コギャルの教祖と呼ばれたこともあるんですよ。すごすぎますっ!
なんて、力説しても、いまいち説得力ないですかね?でも、ひょうきん族世代なら、その偉大さはわかってもらえるかと思いますが、やっぱり古いですね(^^ゞ。

じゃあ、若手は誰が好きなのかと言うとですね、マイケルですよ。これ言うと、たいていひかれます(-_-;)
ドンマイケル?
いや、あの、マイケル、意外と面白いですよ、ね?ね?
マイケル本人も「マイケル、マイケル、空気が読めない」とか、自虐的なネタを披露し、お笑いにむいてないのかとちょっぴり自信をなくされているようですが、私は、好きです。
実は、招待ライブは、マイケルも出演するそうなんです。だから、とっても楽しみでした。

「第5回お笑いジェットコースター」というチャリティーイベントで、番組観覧というヤツでした。来月、テレビ東京で放送されるそうです。
客席はほぼ満員で、思ったよりも近くで見れました。
司会がガレッジセールで、出演者は、コメディNo.1、コント山口君と竹田君、あべこうじ、アメリカザリガニ、インスタントジョンソン、カンカラ、東京 03、ザクマシンガン、キャン×キャン、川村エミコ、ブラックバイナーSOS、マイケル、いとうあさこ、髭男爵、パッション屋良 でした。
出演者が順番にネタを披露していきます。

マイケルはいつでるのか?と心待ちにしていたら、割と早くでてきました。
出てきた時からテンション高くて、アップテンポな曲(←マイケルのデビュー曲?「マイケルンバ2」)をバックにキレのあるダンスを踊っていました。やっぱり踊れる人ってかっこいいっ!
真っ赤な衣装が素敵でした。ネタも面白かったです。
ただ、ネタを披露した後、今のネタは、こうこうこういう理由で、面白いんだよと自分で解説して客席に笑いを強制していました(笑)
それって、あり?ありですね。ゴリさんは、斬新だなぁと誉めていました。
まぁ、ネタよりもダンスの方がウケていましたが(^^;)、ダンスの途中で、赤い衣装を脱ぐと、黄色い衣装がでてきました。眩しかった!なぜか靴がローラースケートのようになり、すべっちゃったりもしてました。ふと、光ゲンジを思いだしました。マイケルが、ちょっと諸星君とダブりました。脳内BGMは、パラダイス銀河♪

トリは、コメディNo.1でした。私はアホの坂田がコンビを組んでいたのを初めて知りました。坂田師匠の動きは、さすがでした。
「おつかれちゃ~ん」の人や、パッション、山口君と竹田君あたりは、知ってましたが、後は初めて知った芸人さんが多かったですが、皆それぞれに個性的で面白かったです。おしマイケル♪

母の日に…

2006-05-14 23:43:45 | 気になったこと
全くもって親不孝な娘なので、せめてもの親孝行にと、ここ数年、母の日には気合いを入れてプレゼントを贈っています。今年は、ブラウスとTシャツのアンサンブルを贈りました。気に入ってもらえたようでよかったです。
私はかつて、自分がクラスで一番かわいいと思っていました。あはは(^^ゞ 笑いたいヤツは笑えよ!
それは、ウチの母が、私が小さい頃から学校の遠足や友人のお誕生会の写真などを見る度に、いっつも「ナジフちゃんが一番かわいいわねー」と言っていたからです。
私は、素直だったので、その言葉をまんまと信じてしまいました。
「そっか、私はクラスで一番かわいいのか?あれ?でも安子ちゃんやさくらちゃんの方がかわいいような気がするけどなぁ…まぁいっか。私は一番かわいいんだ!わーい!」とちょっぴり優越感にひたっておりました。
しかし、思春期になり、私は周囲の反応などから、客観的な判断ができるようになり、自分がたいしてかわいくないことを悟りました。
「お母さんの嘘つきっ!」と当時はちょっぴり母を恨みました。
でも今は、こんなに親バカだった母に感謝しています。
だって、私がもしもこの先、子供を持ったとしても、そんなに親バカになれる自信が、ないですもん。お母さん、ありがとう。