goo blog サービス終了のお知らせ 

おにたろう通信

90年代大好き!なアラフォー主婦の日々を綴っています。

岡村ちゃんの詩を読んであれこれ考える

2018-02-19 00:00:26 | 音楽
岡村靖幸さんが最後に逮捕されてから約10年。

岡村ちゃんのことは、すっかり忘れていたんだけど(笑)

はじめて覚せい剤で逮捕された時はショックだったなぁ

三回も逮捕されたら復帰は絶望的だと思ったけど。

久々に思い出してネット検索していたら、とてもご活躍されているみたいでうれしい

いろんな人と対談しているし、DAOKOちゃんとコラボしたりツアーもやるみたいだし、オーゲーやるじゃん(・∀・)

太ってるのはもうしょうがないし(笑)
元気ならいいの

Mステでもデンスがすごいキレキレだったじゃん!
声もでてるし、よかったよー

でもクスリのことが気になって…
そんな活躍しなくてもいいからもうクスリには手を出さないでほしいなぁ

それには彼女、一番の理解者になってくれる彼女がいるといいなぁと願ってやみません。



ところであーた彼女いるの?(なぜかデヴィ夫人調に)

フライデーされた成美璃子さんとはどーなっちゃってんだよ?

えっ!ただ食事に行っただけ?

あ~彼女いないの?
だったらいい人紹介するわよー。
あなたもそろそろ結婚して落ち着いちゃったらどーかしらねー(´▽`*)

意外とお見合いのほうがうまくいくかもよー

と世話好きおばさんのような気持ちになっちゃうの。


なんでこんなに心配になっちゃうのかというとですね、岡村ちゃんがたまたま逮捕されてからのことを調べていたんですね。

そしたらなんと法廷で自作の詩を発表していたというニュースが!

これは阿曽山大噴火さんの裁判傍聴記や当時ネットの記事で話題になっていたようです。


この裁判中に法廷で発表したという詩を読んでから特に心配で(まぁ余計なお世話だけど)

私が高校生の時に「家庭教師」で、35の中年よりもずっと大人になった岡村ちゃんは、いまだに心は少年のようなんだなって思って。


ああ、やっぱり岡村ちゃんだ!この弱さが岡村ちゃんの魅力でもあるんだなーと。

感受性が強く、弱い部分がたくさんあるから胸に響く歌が作れるんだと思う。



『樹氷』 岡村靖幸

裸足で氷の上を歩くようにしかコミュニケーションをとれない僕

裸足で氷の上を歩くようにしか人を愛せない僕

なぜだろう

皆はすらすらっとプロスケーターのように滑るのに

僕はすってんころりん

上手に滑っていく人もいるし

エヘヘと笑ってく人もいる

嘘ついて 嘘ついて

嘘ついて 嘘ついて

嘘ついて 嘘ついて

裏切って 逃げて

これは本当の僕じゃない

僕は寂しがり屋だ

僕は生まれてよかったのだろうか

何を着ても

何を履いても気持ちが悪い

時代とうまくやっていけない

友達とうまくやっていけない

というか友達がいない

生きていていいのだろうか

今までホントのことを話したことがない

ホントの僕は君と川を泳ぎたい

真夜中に泳ぎたい

裸で泳ぎたい



なんか泣けてくる

樹氷ってタイトルはお酒を思い出すんだけど(笑)

今はこの苦しみから解放されているといいなぁと願わずにはいられない。

確かに才能のある人だから、引退したらもったいないけど、岡村ちゃんも50過ぎ。

もうファンのこととか考えなくていいから、楽しく生きていってほしいなぁ。

久々の更新&久々にMステ見ました。

2018-02-17 00:07:05 | 音楽

超ひさしぶりに更新します(^^;)

gooブログのやり方忘れました(-_-;)どうやんだっけ?と悪戦苦闘しながら書いています。

そうそう今日のMステ見ました。オザケン出てたから。

なんかこの前、セカオワとコラボしてましたねー。意外でしたね!

きっかけは、スチャダラのBOSEの奥さんのファンタジスタサクラダさんから紹介されたそうですけど。

私がおばさんになったせいなのか、ってかオザケンもおじさんになったし、BOSEはおじいさんぽくなってますね(笑)
なんだかなーと思いました。


今回は「ラブリー」を24年振りに披露しましたね。

そして新曲「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」も。これは映画『リバースエッジ』の主題歌ですね。

映画の原作者の岡崎京子さんとの思い出を歌った曲だそうです。

岡崎京子さん、まだ意識が戻られていないのかなぁ(;_:)切ないですね。


しかしサプライズゲストがなぜ満島ひかり?
満島さんの演技は好きなんだけど…二人とも歌が微妙ですねー(;・∀・)

今でも歌が下手っていうのは変わってないですね(-"-)。でも元気そうでよかったです。

それよりひかりちゃんのパフォーマンスが唐突で。急にドラムみたいなの叩きだして、あれはいったい(笑)

それのほうが気になっちゃって…。

かつて一緒のグループだった三浦大知くんも出ていましたが、ひかりちゃんは歌よりも演技がいいですね(;´∀`)

女優になってよかったです。

以上、久々におばさんがMステを見た感想でした。

Body to Body

2014-01-18 21:31:33 | 音楽
Soft Ballet - Body to Body


二歳の娘が好きなぼでぃとぅぼでぃ
ソフトバレエのほかの曲はダメだけど、この曲だけは好きみたいです。
たまに「ぼでぃとぅぼでぃかけて」とリクエストしてくれます。

グラスバレーからソフトバレエへ

2014-01-17 23:21:37 | 音楽
半年くらいソフトバレエにハマっています。
ずーっと一年くらいグラスバレー聴いていたんだけど、さすがに飽きてきたというのもあって。

出口さんが森岡賢さんとジェントルマンテイクポラロイドというバンドをやっていて、
そっからそういえばあのクネクネの人のバンドの曲聴いてみようかという流れです。

そしたらYouTubeでまんまとハマってしまった(笑)
SOFT BALLET-ENGAGING UNIVERSE

これ、特に好きです。エンディがペンギンみたいでかわいい。腕長すぎ!

当時はソフトバレエってキワモノ扱いっていうか、オカマっぽいクネクネの人のインパクトがすごくて。

ソフトバレエって、フリッパーズギターにバカにされてた記憶が。
確かGBでフリッパーズがソフトバレエのコスプレやってたような。
私も当時はオリーブ少女気取ってベレー帽とか被ってたし(笑)、ソフトバレエの良さには気付けなかった。。。

ビジュアル的にも個性的な三人。
遠藤遼一のマネキンのような美しいお顔に森賢のパフォーマンスと藤井氏のスタイルの良さ。
フジマキはほんと顔小さいわー。
っていうか、フジマキさんと濱田マリって結婚してたのね。
それもフジマキが猛アタックしたらしいです。
モダンチョキチョキズのライブに足しげく通い、バラの花束を抱えて待伏せするフジマキ氏。想像できないわー。

森賢のステージパフォーマンスは素晴らしい!
キーボード二台使ってほとんどひいてないし(笑)
衣装がまたね、怪しいけど似合ってるんで。
今見ても古さを感じない。90年代初期であれはすごい。
今でもいろいろ活動されているようですね。
美貌も衰えてないです。

エンディは鳥肌実にも似てるよね。ARATAとか鳥肌実系の顔ってけっこう好きだったりします。
整ったお顔に全身タイツ系の衣装。あれほど着こなせる人はいないんじゃないかと。
今頃になってソフトバレエ時代のエンディにときめいてしまいます。

でも解散してからはちょっと…。ENDSになってから激しくイメチェン。
どーしちゃったんでしょう。男っぽくなられて。
プチマッチョなエンディも悪くないけど、歌がいただけない。
なんか歌詞も直球だし。やっぱり作曲はやらないほうが…(笑)
「トキメキ」は好きだけど。あれあの声で歌われたら、もうね皆イチコロでしょう。
やっぱり声がいい。あの低音は。。。
今は、ほとんど音楽活動してないみたいだけど、声を生かしてナレーションやってるそうです。
docomoとか車のCMとか有名どころをけっこう。
日産エクストレイル

うーん、いわれなきゃわからない。。。
反町が出てた車のCMのほうがエンディっぽいかな。

こんなにもエンディが好きになってしまったのに、全く活動してないなんて。
まぁENDSは、好きじゃないけど。
ファンクラブはまだあるけど、ブログアップくらいしかしてないそうです。
某巨大掲示板では、プロブロガーと言われてるらしいです。

その点、出口さんはブログもよく書いてらっしゃるし、定期的にライブやったり、個展やったりしてマメだなぁ。

それにしてもグラスバレーとソフトバレエって紛らわしいですね。
グラスバレーとソフトバレエってバレエつながり以外にも
実はグラスバレー脱退後に上領さんがソフトバレエのサポートメンバーになってたんですね。
しかも馴染んでるし。

GRASS VALLEY

2012-11-28 00:46:13 | 音楽
すっかり音楽から遠ざかってしまっていた。
最近は娘にテレビを見せるようになって、幼児番組の歌には詳しくなった。
「みぃつけた」のオフロスキーの「オウユー」はかなり好き。
「呼んだ?」って言われると、ウザイと思いつつ、ちょっと呼んだかもって思ってしまう。
あいつ、ちっとも子供好きそうじゃないよねー。変な奴、でもなんか気になるみたいな。
オフロスキーって、誰かに似てると思ってたんだけど、ボガンボスの故どんとだった。
なんだろう、雰囲気?曲?ボガンボスの「魚ごっこ」っぽいかな。
誰かわかってくれる人いたら嬉しい。
昔、兄と話していて、「ローザルクセンブルク(←前にどんとのいたバンド)みたいな名前のスーパー、なんだっけ?」と訊いたら、
「相鉄ローゼン?」「そうそう」「わかる俺ってすごい」みたいなやりとりをふと思い出してしまった。懐かしい。

今の音楽はよくわからないし、やっぱり昔の曲がいいわーと思ってしまう。
で、今ハマっているのが、グラスバレー。
前に あの人は今…(GRASS VALLEY編)
でも書いたけど、GRASS VALLEYいいわー。
GRASS VALLEYって残念ながら、廃盤になってしまってるけど、今は簡単にアマゾンで買えるんですねー、これが。
でも買ったけど、しばらく聴けず。

娘が、ほかのCDなら大丈夫なのに、なぜかGRASS VALLEYをかけると、最初はギャン泣き。
やっと最近、泣かなくなった。むしろノリノリに。
初期教育って大事ですね。

ベスト版「白い旋律」と「moon voice」「at grass valley」と買ってみたけど、やっぱり「白い旋律」がよいです。「スタイル」も欲しいんだけど、高いんだよなー。
atは40円だったので買ってみたけど、やっぱりダメ。
まだ二回ぐらいしか聴いてないかも。
グラスバレーらしさがまったくなくなってる。メジャー路線?
「ハッピネス」は好きだけど、それ以外はちょっと…。
変にロックっぽくなって、がっかりです。

やっぱりグラスバレーの曲では「輝くほとりに」と「星の棲む川」がダントツ。
ああいうきれいでノスタルジックな曲は、ほんとツボ。

あの頃、なんで、GRASS VALLEYはヒットしなかったんだろう。
わかりやすさが欠けてるからか。
癖のある歌詞も魅力だけどな。

それにしても若かりし頃の出口さんは、美しいです。
最近は、出口さんが私の夢にまで出てきて、不倫っぽい関係になってしまいました

出口さんてば、完璧なルックスなのに、そんなに人気なかったような気が…。
あの美しさに加えて、低音の美声。
当時、中学生だった私にはあの魅力はまだわからなかったのか。
ちゃんとファンになってればなー。ライブ見てみたかったなぁ。。。

あの人は今…(GRASS VALLEY編)

2012-02-23 09:56:50 | 音楽
アラフォーにもなると、妙に昔が懐かくなったりしますね。
ふとあの人どうしてるんだろーと検索してみたりします。

今回は第一回目。一応シリーズ化しようと思ってます。
記念すべき第一回は「GRASS VALLEY」です。

中学時代、CD買うほどじゃないけど、好きだったバンド。
けっこうマイナー?

グラスバレーのvo.の出口さん。


美しすぎる

今見てもヤバイですね。
そうとうモテただろうな
当時は、「狙われた学園」に出ていた本田なんとか(←古すぎっ)に似てるなーと思っていました。

出口さんて、AB型なんですよね。AB型っぽいわーと妙に納得した覚えが。
あと、なんか現代アートみたいなオブジェとか作ってたような。
とにかくイメージどおりなキャラでした。
ちなみにドラムの上領さんも美しいです。

グラスバレーって、和製ジャパンとか言われてたらしいですね。
和製ジャパンって、紛らわしいですがジャパンはイギリスのバンドです。
私がジャパンを知ったのは高校生の時なので全く気づかず。

確かに、デビシルの美しさに負けず劣らず、出口さんも美しいですね。
そして低音の美声。
ビジュアルも音も似てる。。。

出口さんは、のちにSOFT BALLETの森岡賢とジェントルマンテイクポラロイドを結成。
これ、ジャパンのアルバム名からとった名前なんですねー。
やっぱり、ジャパンの影響があったんですね。

SOFT BALLETは、テクノっぽい音楽やってたような。
タイツっぽい服着てクネクネ踊るイメージしかないけど、クネクネ踊ってたカマっぽい人が、森岡さん。
けっこう意外な組み合わせ。
どーなんでしょ?
ジェントルマンテイクポラロイド、ちょっと聴いてみたいかも。

グラスバレーで特に好きだったのが

「輝くほとりに」


名曲です。
深夜の音楽番組で見て、いい曲だなーと思いました。
「星の棲む川」とか「シンディ」とかもなつかしー。
今はyou tubeで探すとすぐ見つかるから、すごいですねー。
CDは、もう廃盤になったんですねー。残念。

グラスバレー解散後、ビーイング系のREVを結成。
これは聴いたことある人も多いはず。
私はグラスバレーのイメージが強いせいか、REVはあんまり好きじゃなかったです。

あれから時は流れ…
出口さんてば、今はCMの今ナレーションやったりしてるそうです。
確かバービーボーイズのコンタもナレーションやってたなー。
声に特徴がある人はそういうオファーがあるからいいですね。

これとかっ。

キリン・ザ・ゴールド

おお確かにっ。出口さんだわ。

低音ボイスは健在ですねー。

そして、ビジュアルもそれほど劣化してないような。
         ↓

   Masayuki Deguchi

最近、グレイのTERUが中年太りで、太っTERUとか言われてますけど(笑)
四十台になると太る人多いですね。
数年前に、テレビで久々に見たCCBの関口さんは衝撃的でした。別人でした。
昔、美しかった人が太ってると悲しくなります。

出口さんは、もう五十近い?のに、美貌を保っていらっしゃってすごい。
ただ、音楽がね…
出口さんてば、どーしちゃったの?
ローマとしきって誰よ(笑)

ローマとしき&ローマファイナルズ『大判ブーダンス〜Oh Bamboo Dance』

一体どーしちゃたの?
色々やりつくしちゃうと、こういう方向に行っちゃうの?
まぁ面白いからいいけど。
人生色々ですね。

映画『グラストンベリー』

2007-07-16 22:53:36 | 音楽
またまたジャーヴィスネタになっちゃうけど。ってか、ジャーヴィスを知っている人がどのくらいいるのだろうか(^^;)まぁいっか。
金曜日に観に行ってきました。
イギリスのグラストンベリーフェスティバルのドキュメンタリー映画です。このフェスは、30年以上も続いていて、FUJI ROCKのモデルともなったイギリス最大級の野外フェスです。
私はパルプのジャーヴィス見たさに観に行ったのですが、それを抜きにしても、フェスの裏側が覗き見できて、なかなか面白かったです。
95年、ストーンローゼスのジョンの骨折により、急遽、出演(それもトリという大役で!)することになったパルプ。8万人での大合唱となった「コモン・ピープル」は圧巻です。ジャーヴィスのパフォーマンスも最高でした。
そうそう、ジャーヴィスのソロアルバム、すごくよかった!パルプ時代の変態チックな感じはなくなったけど、へなちょこ感が健在だわ。ユーモアも!そして歌声も!
やっぱりあなたは、私のかつて愛した、あのジャーヴィスなのね
最近のジャーヴィスの活躍が嬉しくて、つい彼の載っている雑誌NMEまで買っちゃった♪


11年前のNMEと現在のNME

前は新聞だったけど、今は雑誌なのね。
なお、映画『グラストンベリー』が見られるのは、ここだけで、しかもレイトショーのみです。たぶん今週いっぱいはやってるそうです。

ジャーヴィスがっ!!!

2007-07-03 01:13:50 | 音楽
ふとmixiのコミュを見ていたら、なんとあの元パルプのジャーヴィス・コッカーがFUJI ROCK 07に出演するって!マジすか?トラヴィスのサマソニ出演に気をとられ、FUJI ROCKは、全く眼中になかったわ('A`)
今頃気付いてもなんなんだけど。。。ゔぁー!
しかもキュア-も出るし。キュア-ってば、ずーっと来日してないんじゃなかったっけ?日本嫌いじゃなかったの?
あと、Mumm-Raも気になる。ムームラでもミムラでもなく、マムラと読みます。こないだ、試聴したら気に入って買ってしまった。最近の若手で唯一好きなマムラ。
あーでも、苗場は遠いなー。。。もうチケットもないだろうし、悩む必要もないんだろうけど。。。


私の恋人だったジャーヴィス(←妄想)

しかも、ジャーヴィスってば、2月にソロアルバムだしてたのね。さっき知りました。マリリン・マンソンみたいなヴィジュアルになってから、もうあなたのことは思い出にしようって思って諦めていたのに…。
ジャーヴィス!!!気付かなくって、ごめんね( ´Д⊂ヽ ファン何年やってんだよって感じ。しかもアルバム、評判いいみたいね。明日、買いにいくからね。待ってて、ジャーヴィス!
Oh!ジャーヴィス!ついでに言いたいことがあるの。あなたを久しぶりに見たけど、まだ思ったよりも髪の毛あるみたいでよかったわ。ややバーコードぎみだけど、あなたの細くてコシのないペタっとした髪の毛って、思ったよりしぶといのね。10年以上前から心配だったけど、トラヴィスのフランやデーモンよりも禿げるペースは遅いみたいでよかったわ。