
ネットの通信速度が遅い場合はLANケーブルを見直しましょう。
今年の夏季休暇は新型コロナウイルス対策もあり、9連休の一斉休暇となりました。東京在住の身では田舎に帰ることもはばかれ、毎年恒例だったお墓参りにも行かず、近所での買い物以外はどこにも...

Dell Vostro 2520 の修理 C-MOS電池に注意 BIOSでBeep音鳴るもののWindows起動する
勤務先で起動しなくなり廃棄処分にすることになったDell Vostro 2520を払い下げてもらってきました。しばらくいじっていると時々起動するものの、何もしていないのにまた起動し...

PC画面のキャプチャにはWindows 10 標準のSnipping Toolが便利
私はこれまでPC画面のキャプチャをしたいときはPrint ScreenキーかCtrl+Shift+Print Screenキ...
Windows10アップグレードはまだ可能 注意点
以前、こちらを紹介しました。まだできます Windows 10 アップグレード - ロートル技術屋の日...

Kmode Exception Not Handled のブルースクリーンはメモリの相性問題の可能性がある。
2021/1/15 追記その後の検証でCPUに原因があることが解りました。こちらを御参照ください。インテルのCPUに相性問題があると解りびっくり。 (Kmode Exception...

インテルのCPUに相性問題があると解りびっくり。 (Kmode Exception Not Handled のブルースクリーンはメモリの相性問題の可能性がある。続編)
先日、こちらの記事でWindows10のブルースクリーンの原因がメモリの相性問題にありそうと紹介...

インテルのCPUに相性問題があると解りびっくり。 続編 やはりCPUの問題でした
昨日、こちらの記事を投稿しました。インテルのCPUに相性問題があると解りびっくり。 (Kmod...

SONY VIO VPCL118FJ をWindows10にアップグレード NVIDIA GeForce G210M のドライバーインストール に一苦労
先日、近くのリサイクルショップで24インチ液晶一体型PCのジャンク品が安く売っていました。SONYのVIO VPCL118FJという機種でブルーレイドライブと地デジ...

ノートパソコンや一体型パソコンでNVIDIAのドライバーが互換性チェックでインストールできない場合の対処法
ソニーの古い液晶一体型PC、VAIO VPCL118FJをWindows10にアップグレードしたもののGeForce G210Mのディスプレイドライバーのインストールに苦労したこと...

第二世代Core i シリーズ(Sandy Bridge)のたまに起こるフリーズを解決できたらしい (グラフィックボードを追加)
2021.6.20追記小さなPCケースの場合、グラフィックボードはファン付のモデルが良さそうです。また、GeForce GT710搭載のグラフィックボードは値段が上がっていました。...