》》日本一のアクセスサイトにしよう!!
◆WEBランキングがご覧になれます
これまでシティファイル問題として取り上げてきましたが、どうしても理解できない。他チェーンのオーナー(加盟店、元加盟店)は手前味噌、騙されていることに気がついていないのではないのか。自分のところは他チェーンとは違うと思っているのか。
■送金停止により本部から訴えられている方でさえ、「カメイのシティファイルはデタラメだ。どこの本部もそんな会計などしていないよ。」と、自分の本部が正しいかのように言う。
■シティファイル問題で、在庫高増減額の会計操作を提示しましたが、ナショナルチェーンの加盟店と思われる方は正確な会計の提示(正確な例を作って)で正当化し、自分が加盟している(加盟していた)本部を信用しきっている。
■棚ロス(シティファイル会計には棚ロスは削除されて経費項目にはない。損益試算にはあったが、何を意味するのか知らないで削除したものと思われる。)が本当に万引き、破損、従業員の不正等のしっかりとした理由があるものだけなのか。
■シティファイルの在庫高減額、5ヶ月で370万円の誤差の減額、18ヶ月で209万円の誤差の減額を見ると、いかにデタラメな原価率使用による帳簿在庫高の算出かが判明するが、他のチェーンでは誤差は発生しないと思っているのか。
■アバウトな原価率使用で存在しない在庫高(実在庫ではない)を創出し、業者棚卸時に棚ロスとしてロイヤリティ算出。減額した(存在しない)在庫高の次月繰越が売上総利益増となり再びロイヤリティ算出。存在しない在庫高創出により、2度ロイヤリティが取られる。マイナス月と、次月がプラスでマイナス+プラス=ゼロとなるべきもの。
・・・間違っていますか?・・・
自店の勧誘時に、開発担当鈴木氏、伊豆見氏が言った「本部のすることはどこも一緒ですから。」との言葉を信じ、「地元の利を生かした、地元の企業でなければできない指導援助を行いますので安心して加盟してください。」との言葉を信用したものである。酒類の取引が23年以上あったことと、カメイはセブンイレブンへの納入業者であったことから酒販店に対し、売れ筋商品等の情報提供も行っていたもの。よって、コンビニシステムについて十分な知識を持っているものと思わされていた。
このブログへの投稿目的は、上記の「本部のすることはどこも一緒」との説明は本当なのかと疑問に感じていたことから、他のチェーンに問いかけてみたら明らかになるのではとの思いで記載しているものです。
他チェーンの皆さんに質問があります。
原価率算出において、仕入一覧表の仕入高(正確なものとして)に対する売価は正確なものですか?一品一品が積算された数字、金額ですか?お知らせください。
シティファイルの仕入一覧表の売価算出は次回に・・
by sasa