築地の小ぶりなカモメは、怪獣の様な鳴き声。調子狂うなあ…(笑)
「雇われたければ全部呑め」「ちゃんと雇われたければ生まれ直せ」というような極端さ。日本の「わるい雇用」「新卒一括採用」。
ぽつぽつまじりはじめた人のための白髪染め、一本ずつ好きな色に塗れるペンがほしい。
まだよくわからないけど、新しいものを作れる予感がしている。たぶんチームのみんなも。
「あんたがもう一人いるところやったら頑張っていい」というのが母の言い付け。今回も一人じゃないから、大丈夫。
「変わらなきゃ、この条件じゃ働けないわね!って全員で辞めちゃえばいい!」っていうの、いい意見。話し合えないダメ会社なんておさらば。そのあとの暮らしも人生もちゃんと続く世の中ならそれでいい。
1 件 リツイートされました
私が当初歩んでいた分野でも、有期雇用ができて拡大している。遅かれ早かれ、女性に生まれていなくても、私から下の世代は有期雇用の問題に直面することになっていた。6年前に取り掛かっておいて本当によかった。40歳で、専門職で、今から取り掛かるよりずっと先のところに立てているもの。
逃げ切る道もあったけど、自分だけ助かるなんてつまらない。
想定通りにまっすぐ走っていた私より、寄り道、転倒、ときに休養を余儀なくされたり死にかけながらみんなに助けてもらった私であることが今の財産。
課長「そちらの分野にもどる予定は?」 私「しばらくありません。ほんとうに好きなら、自然科学には何歳になっても戻れます。今は一定期間腰を据えて、人となにかをつくってみたいです」/選考面接の時
「(応募書類に)きっとお役に立てます、なんて書いて来た人は初めて見ました。」と面接で言われつつ採用されました。新卒じゃないんだから自分の経験が役に立つと判断し、堂々とそれを掲げて応募すればいい。非正規だけの経験でもやりようはある。それをハロワや公的支援でアドバイスできるといい。
1 件 リツイートされました
私でも、採用までの時点ではブラックか否か見抜けないところがあります。
消費者センターみたいに労働者センターを作り、「うちの会社のルールってブラックかも…」という声を働く人から吸い上げ、調査し是正させ監視するところがほしいよね。(え、あるって?)
せっかくいいものを売って、社会にもいいことをしているのに、陰で人権侵害するような雇用で信頼を損ねる企業はモッタイナイ。
この時をのりこえて行く私たちみんなたいしたもんです。それで、しないですむ我慢を減らせたら素敵よね。
与えるばかりでも、受け取るばかりでも、循環しません。バランスよく渡して行けば社会は円滑に機能するでしょう。つなげて「円」にして巡らせなくちゃね。
僕は思うんだけど、やっぱりできるだけ公正な労働条件を作るしかないんじゃないかと。そうすることで、ものすごい矛盾をかかえるんだけど。でも、実際給料を安く抑えてやってきたことで、日本の産業構造の体質としては実は弱くなったんじゃないかと思う。