goo blog サービス終了のお知らせ 

COLORE

音楽のこと・旅行のこと・美味しいもの・・あれこれと

合唱祭

2010-10-07 19:30:53 | Lesson

涼しくなり、演奏会シーズンになりました。
23日は光が丘で指導しているコーラスの合唱祭です。
数年前放送NHK朝ドラの挿入歌「いのちの歌」
「パリの空の下」
いつもながらジャンルにこだわらず
5曲演奏します。
お近くの方お越しください。

旭町南地区区民館 11時から

ちなみにプログラムはトップです


伝えるという事

2010-08-30 07:43:21 | Lesson

International School で教えている(もちろんMusicです生徒さんが

スピーチコンテストの予選を通過し地区予選に数人出場しました。

私は時間が合わず直前の練習しか付き合えませんでした。。。

音楽も同じですがただ演奏するだけでなく・・・

なにを伝えるか、そのためにどう表現するのかが大切

 

日ごろ静かな人が語学スイッチが入ると熱弁をふるったり・・

Lessonではやる気がいまひとつなのに

コンサートになると人が変わったような演奏したり。

 

スイッチを探してあげないといけません

 


夏休みは忙しい・・・?!

2010-08-11 07:44:31 | Lesson

と言ってるのは小学生

 

ん十年前を思い返すと・・ラジオ体操行って・・食べて・・プール行って・・食べて

昼寝して勉強して・・おやつ食べて・・暇で・・ピアノ練習して

長い夏休みだったような。

今時の小学生は習い事のはしご

朝から英語のサマースクール・・そらばん行って・・ピアノ

これからプールに行くんだ!

と林間学校に行くような格好でやってきます。

電車で通う子が多いので疲れて、寝過ごさないか心配

 

しっかり頑張るのだよ!

荷物が多いからって「あれ!楽譜わすれちゃった~~

は勘弁してね!

 


10日前になりました。

2010-04-19 07:55:45 | Lesson

発表会もいよいよ後10日となりました。

なんとか暗譜もできたようで・・・

大人の方々はいつもながら緊張のせいか・・メロディが変わりつつ

コーラスは多勢の強さか余裕

伴奏をお手伝いいただくお二人はピアノ演奏

「革命」「花の歌 Jazzバージョン」

楽しみしてください。

 


Colore Concerto Ⅶ

2010-04-16 07:27:19 | Lesson

プログラム完成

ご要望にお応えして今回は簡単な曲解説を入れました。

小学生から大先輩まで

クラッシックからジャズまで

ピアノからコーラス・ソロヴォーカルまで

飽きないようにプログラムを組んでみました。

お近くの方是非聴きにいらしてください。

 


新学期

2010-04-08 07:42:28 | Lesson

もろもろの新学期が始まりました。

春休み中しっかり準備を進めていたつもり

だったのに・・・

間に合わない

 

発表会のプログラムもできてません

ホールからも催促されています

今日中にはなんとか・・・します。

 


Colore Concerto Ⅶ

2010-04-04 16:23:33 | Lesson

4月29日(木)開演13:30(予定)
川越西文化会館(メルト)でピアノ・コーラス・歌(趣味の)
生徒さんのコンサートです。

以前はオリンピック(4年に1回)と言われ

最近は2年半ごとにできるよう頑張っています

ゲスト演奏もあります。

お近くの方

GWの初日ですが是非聴きに来てください。

私もちょっと唄います 


カルチャースクール 

2010-03-20 08:52:51 | Lesson

半期ごとに4・5曲の仕上げを目標にLessonしている

「ポピュラーを唄おう」の講座が昨日で終わりました。

来月発表会があるのですっかり最後の日ということ忘れてました。

4月からは新講座

曲目も考えてせん。

 

4月29日川越西文化会館で趣味の生徒さん達のコンサートがあります。

お時間がある方聴きに来てください。


Spring Concert Ⅵ

2010-03-14 20:54:35 | Lesson

都内で教えている小学生のコンサートが終わりました。

幼稚園の頃から塾通い(小学受験)

私の頃には考えられないくらいお忙しい生徒さんばかりで

日ごろはなかなか練習できないのに

コンサート前はかなりの集中力

仕上げてきます

 

いつも言ってますが・・・

短期決戦は力にはなりません。

コツコツ。