goo blog サービス終了のお知らせ 

COLORE

音楽のこと・旅行のこと・美味しいもの・・あれこれと

君たちはすばらしい!

2010-03-07 19:24:59 | Lesson

First steps スピーチコンテストが終了しました。

普段とは違いはっきりした英語で

小学1・2年生は指定された本を読み

3年生からは「好きな本」「今年の目標」「My Hero」などについて

自分の考えを身振り手振りで話します。

 

先月アメリカで活躍している友人のリサイタルに

数人の生徒を連れていったのですが

その時のエピソードを楽しそうに話している姿に

あまり感情を出さない子なので・・・先生感激

 

「It practices more. 」とか聞こえたけど・・・

メモったからね!


スピーチ・コンテスト

2010-03-03 19:39:45 | Lesson

第3回First Stepsの小学生によるスピーチ・コンテストが7日に催されます。

自分の考えを自分の言葉で英語で

高学年のスピーチは半分もわかりません

英語も勉強しなくちゃ!と反省する一日です。

 

イーストステージ・いけぶくろ(文化センター)9:45~11:30

お近くの方是非お越しください。無料です

 

 


コーラス仕事納め

2009-12-18 06:55:29 | Lesson

今年最後の「フローラ」練習日でした。

毎年かわいいコーヒーゼリーを差し入れてくださる生徒さん

みなさん、お料理が得意でパン・干柿・ケーキ・・・etc

唄ってるんだか・・・食べてるんだか・・・

ともあれ来年も頑張りましょう!


リース

2009-12-11 07:51:17 | Lesson

実家にあるLesson室に飾ってあったリース

母が作ったものです。

小学生のころまでほとんど手作りの洋服やセーター

子供の頃はそれが嫌で・・既製服にあこがれ

今となっては何と贅沢な・・

 

年に一回の事なんだからと・・発表会に着たかわいいワンピース

価値観は変わってきましたね

 


Dream comes true

2009-09-13 20:14:41 | Lesson
歌の生徒さんの伴奏を頼まれ某公民館に夕方からいきました。
看板には「素人演芸大会」
ハワイアン・ウクレレ・詩吟・民謡ともの凄いプログラムでした。

生徒さんはアメイジング・グレース、童神を演奏しましたが
本番では聴いたことのないメロディになってしまいました。
緊張したんですねぇ~~

「夢がひとつひとつ叶えられてほんと幸せです」
80歳を過ぎても私とは比べられないくらいフットワークが軽く
「最近、年取ったのか2日続けてテニスすると疲れが取れなくて」
十年くらい前久しぶりにテニスをした時自分の足に躓いた話など恥ずかしくて話せません。

楽しんで唄ってくれれば
編曲しようが作詞しようが
良しといたしましょう

またまた暑気払い

2009-08-25 17:55:24 | Lesson
先週に続き・・涼しくなったのに暑気払い!
またデザートまでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

練馬区光が丘で指導している「コール・リュミエ」

10月24日に旭町南地区公民館の合唱祭に出演します。
ここ数年、メンバーのご主人にフルートをお願いしたおかげで
なかなか評判がよく・・・メンバーは自分たちのレベルがしたかとちょっと勘違いしています。

サラリーマンをしながらしっかり勉強をされ演奏活動もしている姿は
頭が下がります。
お近くでお時間のある方どうぞ聴きにいらしてください。
11時からです。

こちらもメンバーを募集しています。
月2回火曜日の午前中練習しています。
興味のある方ご連絡ください。

暑気払い

2009-08-22 23:37:00 | Lesson
鶴ヶ島でコーラスの指導をしている「フローラ」恒例の暑気払いがありました。
今回は伴奏者の歓迎会も兼ねて
練習時より出席率が高いのが・・

最近できたイタリアンレストランTaverna INZIO
たしか以前は餃子屋さんだったような・・・

デザートも充実していて久しぶりに大好きなガトーショコラを食べました。
明日からまたダイエットします

ごちそうさまでした。

「フローラ」はコーラスメンバー募集しています。
鶴ヶ島東公民館で月3回木曜午前中に練習しています。
ご興味のある方いらっしゃいませんか

英語のCD発売中!

2009-07-30 10:40:23 | Lesson
東池袋にあるFirst Steps International School(プリスクール)で普段授業で使用しているCDです。

ほとんど若手作曲家のオリジナル作品です。挨拶・誕生日・お買い物・お留守番・ハロウィーン・クリスマスなど 自然に英語を覚えられるようになっています。音楽教室・幼稚園・保育園でのリトミック、お誕生日や季節のパーティー、ご家庭でもお使いいただけます。
ほとんどの曲にカラオケが付いています。
いつでもどこでも楽しく使える音楽CDです。
しばらくすると学校のHPから試聴できる予定です

Composer*鈴木裕美・猪間道明
Design & Illustration* Kiyomi TERRA (atelier bi)
Director*大井手浩子
Recording studio* 音のメルヘン屋@tokyo (2002-2003)

夏恒例

2009-07-28 20:21:10 | Lesson

「先生~虹~」と帰ったばかりの生徒さん達がもどってきました。

夏は日ごろ足りない音楽の勉強をします。

この日は今まで覚えたであろう音符と記号のカルタ大会

盛り上がりました

声がかれるほど歌も唄いました。

来週は大好きな伴奏づけです。