goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

<font size=2>ある波紋

2007-07-01 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
<font size=2>昨日午後、夕方から応援に来てくれた某さんが電話している。
相手はきついさん・・・。いつも冷静な某さんだが…。
自分に宛てて連絡ノートに きついさんから書き込みがあり
その件に関して 話しておきたかったらしい。
途中から 冷静ながらも言葉が…喧嘩っぽくなってきた。。。
私の事でも いつも代わりに 自分のことのように怒っていた某さん。
今回は 今まで溜まってた分まで、そして私の分まで 
怒り心頭に達したみたい。本当に冷静な話し方なんだけど、
「そうですか、それではどうぞ お好きなようにしてください」
みたいな言い方になってしまっていた。。。
(今まで某さんが担当していたある件を
 きついさんが 勝手に別の担当者を決めてしまったりしていた…)
そして怒り収まらず 夕方診療が終わってから、先生のもとへ。
具体的に何を話したかだけど(こういうのを覚えとくの 私、苦手…)
『月曜のパートの面接では 一人多く採用してください』と…!
少しして 電話してくると。 何となくご主人にかな?と思ったら
やっぱりそうだった。 「主人に『ごめんね、辞めるかも』って言った。
主人は いいよいいよ、って言ってくれた」って。

そうそう、彼女が先生に言う前に 私も診療が終わった時 先生に声をかけた。
「前回は私の代わりもパートで探すとおっしゃってましたが
もう一度 やっぱり正社員の募集をかけると聞きましたが。。。?
前に『8月10日で退職』と話し、もし後が決まらなかったら
少しいてくださいと言われましたが 母に退職の事を言ったらショック受けた
みたいで… やっぱり10日以降は残れません。すみません」と。
明日パートの面接をして 週遅れで 正社員の募集をするんだって。。。
先生の気持ちそのものが 二転三転してる。

↑ 私は 最悪一ヶ月は延びても仕方ないと思っていたのだが
ちょっと色々思うところがあって 考え方が変わった。
きついさんの考え方というか 言葉が あまりにもずうずうしいと思ったから…。
その事を 先日某さんに言った時、自分の事のように 私以上に腹をたて
「風さん!! どうしてそんなにおひとよしなの?
そこまですることないよ!冗談じゃない!!
某さんがそういうのには 私がいない所で きついさんが
散々私の事をひどくこき下ろしているのを耳にしているから…。
あまりにもひどくて 私には言えないほどらしい。(想像つくけどね。)
で、さっき先生に 10日以降は残れないって話したよって言ったら
もう一人と一緒に 「よくやった!よく言えたね~」なんて誉めて?た^^;
(私は皆の中で一番気弱なんです・・・・・・)

ナースも事務も 裏事情を知っているから 一丸となってるけど
肝心の経営者が… なかなか素直に信じてくれず きついさんを
庇うような発言まですることがある。
一度みんなで話し合ってというけど 話して分かる相手ではないのに…。
「きついさんの心が変わらない限り 状況は繰り返しになると思います」と私。
先生、いつになったら目が覚めるのかな?
ナースIさんだって 言ったそうだよ、きついさんが正社員に
なる日なんかきたら ナースは全員辞めると思うって。

----------------------------------------------

先生が先に帰った後、三人でレセチェックを続けたけど
三人ともどうも集中心に欠けて^^;
「私ね、先生にきついさんの事を話す時、すっごいひどい言葉も
思い浮かべたんだけど 飲み込んだの」と私。
「ええ~?言ってやればよかったのに。どんな言葉?」
「言えないよ~、汚すぎて^^; 心にはあるけど」
「どうして言えないの? 言えばいいじゃない?」
「ん~・・・やっぱり神様に対してね、神様が聞いてらっしゃるからね」

神様の事を 私が忘れていたなら 本当に穿き捨てるようなひどい言葉を
きついさんへの怒りを表すのに 使ったと思う。。。

----------------------------------------------

某さん、後で 「あー! すっきりしたわ!!」と言い 又時間が経つと
「ア~ なんか自己嫌悪だわ、あんなこと言って」と後悔したり
またその後しばらくして「でも良かったのかもしれない」
と 心が揺れ動いていたみたい。
でも 辞めることには 未練がないって。
まだ辞めると決めた訳じゃないし先生も辞めるのは認めないと言ってたが。
そうよね、Aさん、私、某さんと 三人いっぺんに抜けたらね…。

開院7年目って言ってたと思うが 人事面が個人のとこって事で
今までいい加減だったのが ここに来て 一気に噴出したって感じ。
いい 改革の機会ではないかと思うのだが…。

明日面接は きついさんと○さんも立ち会う。
(私が辞めなければ私の予定だったが。きついさんが立ち会うのは
きついさんは認められてと思っているが 実はスタッフの総意として
きついさんが自分で決めて自分が教育した人でなければ
絶対文句をいい、集中攻撃するから、っていう予防策)

私が急いで退職願いを出したのは 夏のすいた間に人を決めて
その人に慣れてもらった方が 互いにいいと思ったから。
10月に入ると インフルエンザの予防接種で混雑し
殺人的になるらしいので^^;






コメント    この記事についてブログを書く
« リポDの色は レモン色 | トップ | <font size=2>波紋の結末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事