goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

キーボード? ♯や♭がたくさんあると大変!

2004-01-14 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
私は卓上電子オルガンだと思うのだが、説明したら、店の薬剤師・キョロちゃん曰く、キーボード、らしい…。(←まだ半信半疑。だってキーボードってもっとカッコいいんでは?)
いえね、昨日ある場所をちょこっと片付けている時、長女が中学生くらいの時に使い、後に私にくれた?、その~、卓上電子オルガン…があるのを思い出したのですよ。 存在を忘れていた訳ではないのだが、昨日閃いたことがあるのですよ。

私たちの土浦集会には、奏者がいません。賛美の歌をみんなで歌う時、誰かが音だしをするのですが、これが狂うとずっとおかしい訳です。 私は音痴ではありませんが、私が歌い出しをすると、ちょっと低めになってしまいます(あれ?これも音痴?)。 大抵はA姉妹がいらして、スタートしてくださるのですが、一昨日はいらっしゃらなくて…。
どなたかがリクエストして、「こんなメロディーだね」と、私は歌い出せますが、音がうまく取れませんでした。 それは別の姉妹がしてくださいました。
で、この楽器を集会に持って行けば、最初の音取りができるのではないかと思ったのです。

ついでに、「日々の歌」(集会で使っている歌集)を引っ張り出してきて、試しに『弾いて』みました。
♯や♭が一つか二つくらいまでならどうにか…。しかし、これが三つ、四つついてくると…。 た~いへん!!(汗、汗)

    なになに? ラ・シ・レ・ミ が半音低く?
    ド・レ・ミ・ファ・ソ・・・・どれどれ。
    
    ♪ミードードドドーシララーファラーミー・・・
    
を、レ・ミ・ラ・シは半音下げることを意識しつつ、音符が示す長さも意識し、いやいや知ってる曲でも大変でしたわ~。
でも調子こいて何曲か弾いているうち、なんだか楽しくなってきたりして。。。 練習すれば、メロディーだけでも弾けるかも。 でもそんな時間はないし、メロディーだけの伴奏もちょっと…。
シャープやフラットのない曲だけリクエストしてくれるならなあ。。。
コメント    この記事についてブログを書く
« 家が意外と近所だった方 | トップ | 悔いのない人生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事