goo blog サービス終了のお知らせ 

【雑多な日記】

シャドウ・ゼロ大佐(しゃどぅん)の綴る
日々の出来事やニュース、スポーツ、ゲームのお話など。

川崎チネチッタ

2005年07月11日 18時01分35秒 | 映画
今ならスターウォーズ字幕Bがチネチッタ最強スクリーンCINE12でやってるわけですハイ。
CINE11のほうがスクリーンはでかいんだけどTHX対応してないんだよね。

設備的には
スクリーン寸法 : 15.7m×6.5m
音 響 : THX/SRD-EX/SRD/DTS
座 席 : ドリンクホルダー、小物フック対応、スタジアム方式の配置
定員数 : 488席
設 備 : 常設舞台あり

●DTS(デジタル・シアター・システム)
CD-ROMの音源と【5+1】チャンネルのデジタル効果で、大迫力のサウンドをつくります。
映画『ジュラシック・パーク』の公開時に、日本で初めて採用されました。
●SRD(ドルビー・デジタル)
ドルビー社が開発した最新のサウンド・テクノロジーを駆使した劇場用デジタル音響システム(【5+1】チャンネル)です。
身体を振動させる重低音から、デリケートでクリアな音まで幅広く表現します。
●SRD-EX(ドルビーEX)
SRDのサラウンドに新たにバックサウンドチャンネルを独立して加え【6+1】チャンネルになり、よりサウンドの定位を向上させたシステムです。
99年公開の「スターウォーズ エピソード1」より導入されました。
●THX(ティー・エイチ・エックス)
ルーカス・フィルム社が提唱する劇場の品質規格です。映画制作者の意図した音響を忠実に再現する為に、雑音の入らない劇場設計から、映写角度、スピーカーの位置に至るまで厳しい基準が設けられています。

こんなかんじ。
せっかくなので今日見てこようかしらん。
CINE8も設備は同じっぽいからどっちか時間の都合の良いほうだな。
そういえば未だに川崎じゃ劇場版Zやってるんですけど
ここまでずっと延長してるってことはよっぽど収益良いのかな。
まだ終了予定にも出てこないし。

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。