goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

40年の時を超えて (@群馬大学)

2010年12月02日 | 


外観を維持して、動体保存するだけでも難しいクラッシックカー
こちらの、ケンメリ GT-R は、昨日納車されたかのような、
エンジンルームの細部まで、ピッカピカ。
ちょっと、そこのお兄さん、クリックして細部までチェックしてみてちょーよ。

こちらは、
ダットサン(現日産)のフェアレディ S310型系
調べると、1962年発売開始らしい。

オーナーの意気込みが感じられる。

blogram投票ボタン

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トヨタ 2000GT (@群馬大学) | トップ | MAZDA COSMO »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つばを)
2010-12-02 22:18:28

これは、すごいです!
拡大して見ましたが、新品と見まごうほどのピカピカさ。
取り外してしっかり磨かれているのでしょうか。
メカ音痴にとって、この写真は驚愕モノです。
どうもありがとうございました!
返信する
つばをさん。こんばんは。 (上総)
2010-12-02 23:24:49
でしょ~。
長く乗れば砂埃も入るし、雨の日もあれば雪の日も。
オイル交換のオイルが着いちゃったりしますよね。
といって、博物館に置いとくだけでも、ナンバーが付いていれば維持費もかかるし。
当方も、どうやって維持しているか、びっくりでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事