早稲田大学 (大隈重信像と、大隈講堂)
1882年、大隈重信が創立した、東京専門学校が前身とされる。
1920年大学となった時、政治経済学部・法学部・文学部・商学部・理工学部、大学院を設置。
野田佳彦首相をはじめ各界に著名人を排出していることは云うまでもない。
東京都新宿区戸塚
貴方の一票が私を支えています。
最新の画像[もっと見る]
-
宇野亜喜良展 / 館林美術館 20時間前
-
宇野亜喜良展 / 館林美術館 20時間前
-
宇野亜喜良展 / 館林美術館 20時間前
-
足利 中橋 架け替え中 2日前
-
足利 中橋 架け替え中 2日前
-
足利 中橋 架け替え中 2日前
-
足利 中橋 架け替え中 2日前
-
足利 中橋 架け替え中 2日前
-
続き 2日前
-
街歩き @ 前橋 3日前
まあ、ご来場ありがとうございました(笑)
ちなみに何日に来られたのですか?
私は6月3日に早稲田界隈におりました。すれ違っていたのかしら~。
この前に、東京日光に行ったときですが、早稲田大学に少し寄りましたが、
名古屋人の私には、大学内に公道が通っていてビックリしました。
東京は、スケールが違います。。
>私は6月3日に~~
(小生が高校生なら)awaさんは、早稲田の女子大生かな~。陽ちゃんは姐御だね。
>ちなみに何日に~~
日曜日に御邪魔しました。皆様忙しそうに写真談義をされていたようです。
東京の大学は、古い建物も良い状態で保存活用されていて
車も入いれず、木陰も多く歩くも観光としても穴場です。
古い大学、歴史、文化、新しい町並み。
街毎に違った特色が有って面白いですよね。
後ろ姿 カッコイイです
緑が爽やか~
大隈講堂とセットで写っているのも理由のひとつ。
カッコイイ凛とした後ろ姿。さすが大隈重信ですよね。
私は耳が聞こえません。「赤とんぼ」を手話歌で作りました。早稲田大学の画像がとても気に入りました。「赤とんぼ」DVDの背景に使わせて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
誠に光栄な事です。
かといって、何処かからクレームが付くようでございましたら、利用をお控え下さいませ。
宜しくお願い致します。
喜んで使わせて頂きます。クレームは無いと思いますが、もしあった場合は取りやめとさせて頂きます。ご安心下さい。
よろしくお願いします。
ブログを始めて10年。もうすぐアップした写真が、1万枚になり、佳い思い出になります。
使ってくださる方が居れば、ホント嬉しいです。
宜しくお願い致します。