車庫 / 高崎市 2020年07月24日 | イベント 今回のお題は車庫。 こんな車庫入れどーやって入れんの?ぴったんこ。大きな車は買えないよね。 スコットランド のキルトをまとった方。何枚かあったのに構成がおかしくなっちゃったじゃん。あなたの一票が私を支えています « 前玉神社 / 行田市 2/2 | トップ | 紫陽花ほか »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (6x6) 2020-07-25 07:57:05 この形で、この向きの車庫は珍しいですよね。僕はぶつけずに入れる自信ありませんが、持ち主は簡単にやるんでしょうね。慣れとは凄いものです。僕の近所にも幅がギリギリで、どうやって入れたかよりも、どうやって降りるのか、そんなレベルの車庫があります。 返信する 6x6さん。こんにちは。 (上総) 2020-07-26 10:06:53 車庫として作られていると思うのですが、どう見てもちょっと小さ目で、何度か切替して入れていると思います。交通量も多いし、ホント慣れというのは凄いです。ちなみに、こちらの建物土地の関係でこんな建て方しかできなかったかもです。クルマのサイズ的に入りはするものの、出られないのでは?って車庫もありますよね。(狭い)日本的かも・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
僕はぶつけずに入れる自信ありませんが、持ち主は簡単にやるんでしょうね。慣れとは凄いものです。
僕の近所にも幅がギリギリで、どうやって入れたかよりも、どうやって降りるのか、そんなレベルの車庫があります。
何度か切替して入れていると思います。
交通量も多いし、ホント慣れというのは凄いです。
ちなみに、こちらの建物土地の関係でこんな建て方しかできなかったかもです。
クルマのサイズ的に入りはするものの、出られないのでは?って車庫もありますよね。(狭い)日本的かも・・・