1743年 水上町新治で生まれる。
新治村は、ちょっと離れた場所じゃん。
太助饅頭のお店の前に像や公園を作ったんだね。
明治11年、塩原太助一代記 が落語や講談、書物や歌舞伎で紹介され名前が知られるようになる。
太助さんは、新治村で生まれ、農作業に出ると云って、馬を連れ家を出て、
高山村の峠を越えたところで、(銅像の様に)馬を松に繋ぎ江戸へ向かいます。
江戸へ道中幾多の災難に万策尽きた多助は、
現在の秋葉原の近く昌平橋(万世橋のお茶の水よりの橋)から身を投げようとするところを、
神田佐久間町の炭問屋山口屋善右衛門に助けられ奉公に精を出し一代で財を成し、
蓄えた財産を公共事業に使うというお話。
上毛かるたでは、沼田城下の塩原太助として紹介されている。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- 上総/上野公園モノレール / 上野
- 上総/川魚料理
- 上総/桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
- awa/桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
- こた母/川魚料理
- 上総/川魚料理
- 上総/川魚料理
- hagerin/川魚料理
- 6x6/川魚料理
- こた母/上野公園モノレール / 上野
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 369 | PV | ![]() |
訪問者 | 233 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,608,404 | PV | |
訪問者 | 1,442,692 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,529 | 位 | ![]() |
週別 | 4,632 | 位 | ![]() |