高知城
山内一豊により築城された。
一豊の出世物語は、一豊の妻 の話から始まりますよね。
上州のかかぁ天下とは 違うなぁ。
関ヶ原の論功により、
遠州掛川から、土佐一国の国持ち大名になりました。石高は20万石。
土佐に移った山内家。
掛川時代からの家臣を上士。
長宗我部氏旧臣を下士とした2層構造のまま幕末を迎える。
坂本龍馬、岩崎弥太郎、後藤象二朗
龍馬伝の面々が歩いたと思うと感慨深い。
山内容堂公の手による掛け軸。
時は移り幕末へ
容堂が政務を行ったであろう部屋。
現存 12天守のひとつ。
貴方の一票が私を支えています。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- 上総/上野公園モノレール / 上野
- 上総/川魚料理
- 上総/桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
- awa/桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
- こた母/川魚料理
- 上総/川魚料理
- 上総/川魚料理
- hagerin/川魚料理
- 6x6/川魚料理
- こた母/上野公園モノレール / 上野
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 337 | PV | ![]() |
訪問者 | 234 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,603,094 | PV | |
訪問者 | 1,439,635 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,638 | 位 | ![]() |
週別 | 4,856 | 位 | ![]() |