goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

桐生まつり

2010年08月29日 | 情報


・・ 地元の桐生信用金庫の幟を手に八木節を踊る人達 ・・
【桐生まつり】
桐生新町の神社の境内にあった、牛頭天王社の祭りで、
明暦2年(1656年)に起源を発する。(wiki)
昭和39年春の商工祭、夏の花火大会、秋の桐生祭などを統合して
「第一回桐生まつり」として開催されるようになった。
東京オリンピックの開催された年ですね。

市内の各所に櫓が組まれ、七夕飾りを施し八木節を踊り盛り上がる。

blogram投票ボタン
沢山の御投票ありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする