goo blog サービス終了のお知らせ 

Y’s日記***植物から*チカラ*

ミニ盆栽ごっこを楽しんでます多肉植物や山野草も大好き♪
  

ひさんな苔玉

2006-06-14 | 苔玉・草玉
玄関に飾っておいた出猩々もみじの苔玉最近葉の色も落ち着いてきて、苔もきれいに生え揃ってきていい感じになってきたと思ってたのに・・なんだか様子が変・・苔がはがれてきて土がむき出しになってるゾ・・手にとって見ると・・・・底からも苔の中からもおびただしい数のダンゴ虫がぽろぽろ・・出てくる出てくる・・大小50匹以上は棲みついていたのか底にはぽっかり穴が開いてるし・・苔の中には赤ちゃんのダンゴ虫がしっかり保 . . . 本文を読む

春咲きシュウメイギク 色めく苔玉

2006-06-03 | 苔玉・草玉
 去年《春咲きシュウメイギク》と言う名前で知り合いから頂きました。そして昨日咲きました純白の可憐な美しい花です調べてみましたが《春咲きシュウメイギク》というのがあまり、詳しく載ってませんでした。・・そして、苔玉たちも成長期に入ってきました▲《十和田アシ》 イネ科 クサヨシ属 湿地性多年草草の先がほんのりピンク色に染まってきました▲《紅チガヤ》 イネ科 チガヤ属 多年草こちらも葉の先が赤く . . . 本文を読む

秘境?で発見!シラガゴケとタケノコ掘り

2006-05-05 | 苔玉・草玉
              大きなスギの根元にきれいな苔の群生を発見!           よく見かけるホソバオキナコケかと思ったのですが 今まで見たホソバオキナゴケとは色みやツヤが少し違う、 自生地の環境にもよると思われるのだが・・  わからないので家に帰って調べてみた。 ホソバオキナゴケより長く青みがある、と言う点で(本当はよくわからないのだけれど)アラハシラガゴケかと思われます。       . . . 本文を読む

久しぶり野外バーベキューと天然の苔玉

2006-05-03 | 苔玉・草玉
         GWと言うけれど、私にとってはただの連休なのです             29日だって出勤だったし6日も出勤。             今日からの3日間が私のGW。   昨日激しく降った雨のおかげで黄砂は洗い流されて とても澄んだきれいな空気のもとで         友人三家族と久しぶりのバーベキューをしに来ました               この場所に来るのは一年ぶり、田舎の原 . . . 本文を読む

出猩々の苔玉、お目覚め

2006-04-14 | 苔玉・草玉
                ▲やっぱり芽吹きが一番キレイな出猩々                              ▲我が家で一番の長老苔玉の出猩々がやっと芽吹いてきました             他のもみじたちはとっくに展開してるのに重役出勤             といったところですか                                 ▲苔の付き方も貫禄出てきたやん! . . . 本文を読む

プリムラ・ジュリアン苔玉と思い込み

2006-04-12 | 苔玉・草玉
                 ▲雨に打たれながらジュリアンの花が咲いてきました                             (かわいいっ)              プリムラ・ジュリアン(サクラソウ科)                  ポリアンサーから日本で品種改良された多年草                  耐寒性・高温時に弱い    月曜から昨日にかけてこれでもか!とい . . . 本文を読む

久々の苔玉

2006-03-10 | 苔玉・草玉
 ▲久しぶりに苔玉を作りました。 今日は雨のおかげで仕事が少し早く終わりました。帰宅するとまだベランダは明るいので気になっていた作業をすることに、少しの時間でも一つでも植え替え等やっておかないとね。  ▼本日のターゲットはこれ、錦糸南天の鉢植え 去年は植え替えしなかったので違う鉢に変えようと思っていたんだけどいつか見た草花盆栽の大先生山根景子さんの作品で錦糸南天の根洗いを見たことがあったので持 . . . 本文を読む