SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

熱海。

2017-02-26 15:31:22 | にっき

来宮神社。
大楠。パワースポット。
何とも気持ちのいい場所だったなぁ。
お守りもいろんな種類があって、わくわく♪
アロマが薫る神社。おしゃれ。


MOA美術館。
尾形光琳。


職員旅行は熱海でした。
美味しいものいっぱい食べて、エネルギーチャージ。

今年度最後の締めくくり…
あと少しです。明日からまた、頑張ろう♪


心穏やかに。

2017-02-22 23:03:30 | にっき

中1女子のアレンジメント。
可愛いです。

こんなお花が机上にあると、笑顔でいなくちゃと思います。
ありがとう。


昨日は、お説教だったので…
今日のクラスは気遣いしながら、我慢しつつ、頑張っていたみたい。

ラストまで、しっかり見ます。諦めないで、最後まで。
笑って、みんなのために…頑張ります。


やっぱ、日々勉強。

2017-02-21 23:21:17 | にっき
昨日は文句な日記だったな。

で、今日は…
いろいろと感情の揺れた1日でした。

2年女子の勢いある声に感動。みんなはもう大丈夫だね。ちゃんと3年生に向かってるよ。

3年生の歌声、心に響きました。パワーじゃなくて、でもしっかりと伝わってくるのは、心なんだろうな。
歌ってる顔見てると、何人も目があって…堂々と、真っ直ぐ!大好きな雰囲気でした。本当にみんなと出会えて良かったです。


そして、クラスは、、、
テキトーなあいつに指導。でも、響いてるんだか、感じてないのか?本当に時間がかかります。
「ちゃんとやる。全部。」
「すみません。」
その言葉を信じて、明日からの動きを見てみます。

22日で出来ること。ちゃんと考えて、動きます。
泣いてる場合じゃないわね、マジで。



そうそう…
昨日頭来てた若者の1人。今日もまたからみがあって…

で、帰りに「今日はありがとうございました。」って?!
単純な私は、もういい気分になってしまいました。

誰に対しても、優しくいたい。大人だもんね。

日々勉強。

2017-02-20 23:09:24 | にっき
最近、職場の人間関係が分かってきた。
いろんな人がいるから、同意できたり、反発したり…。

で、思うに…
変にプライドばかり高い若い男、苦手です。
それは違うだろ?って、動きに指摘すると、一気に機嫌が悪くなる。分からんでもないが…素直が1番なのに。若いうちは、いろいろ勉強だと思うんだけどね。

まぁ、いろんな価値観もあって、いろんな人がいて…だから成り立つ職場だと思うからいいのだけれど。それぞれの役割で、子どもたちの役に立てればいいからね。

そして、フットワーク重い人もダメだな~。
絶対に働きたくなさそうな人っているよね。「大丈夫。できます。私やります。」って、私は言えるようにする。

だって、仕事じゃん、ね。


1年働いてみて、少しずつ様子が分かったぞ。
来年に繋げるように…考えて、意識して、生活していこう。


どんな人も認めて、
笑顔で一緒に働けるようにする。

大人ですから、当然です。

ちゃんと。

2017-02-14 21:49:13 | にっき
太って、太って…
困っております。

食べちゃうし、我慢できないし。
我慢、ガマンって、毎日言ってるくせに、自分が我慢できないという。ったくね。

職場の先輩方見ていると、スリムな方、みんな階段使ってる。
そう言うことかぁ。
そして、おやつも食べないよね、やっぱり。

これが簡単なようで、なかなかできない。


私、何目指してる?
ドラえもん?ベイマックス?って感じになってるぞ。
ヤバい、ヤバい。


明日は階段いっぱい使う。決意表明!

休みの日。

2017-02-12 21:38:26 | にっき

いろいろ片付けて、整えたいと思っていたのに、今日はゴロゴロしていて終わっちゃったね。

午前中はのんびり。
お昼は娘たちと回転寿司。
午後は、ガイドブックなど眺めつつ…
終了。

大したことはしなかったね。
でも、こういう日も必要なんだよね。


パン屋さんでチャイラテ飲んで…
夕飯は野菜一杯食べて…

何だかそれで、いい気分です。
健康に、ご機嫌でいる。
それでいこう。

笑顔の日々。

2017-02-10 22:46:28 | にっき

毎日、いろんなことで笑ってます。

昨日は式歌の学年練習。生徒の司会で、先生方にも協力していただいて、無事できました。

準備も片付けも2組の生徒たちが率先して手伝ってくれて、見事でした。こんなに動けるように成長していたとは…。感動。

中学生は、生意気で、可愛くて、頼りになる。鷺山先生の言う通りです。

歌声も本当に素晴らしくて…視線が真っ直ぐで、背筋もピンっと。真剣に集中している、大好きな雰囲気でした。

この子達といつかさようなら…淋しいなぁ、なんてことまで浮かびました。いい学年になってます。あぁ、楽しみだ。


そして、今日も…
音楽室の鍵閉めて、隠れたり…
テスト勉強からの隠れて脱出とか…

子どもたちと過ごす時間は楽しいことばかりです。

みんな優しくなったし…
誰とでも笑顔で過ごせるし…
私はまた恵まれた環境にいます。感謝です。

そうそう、問題ばかりのNさんと頼れるMさん、Hさんで係でもないのに教科連絡来てくれて、、そう言うことも素直にできちゃうみんなになったんだね~。嬉しかったです。

写真のオブジェはHさんの作品。くれたんだ。
こう言うのも大好きよ。ありがとー。


毎日笑ってられることに感謝。
そして、ここからがまた踏ん張り時です。

明日からも頑張るぞ~。


まあ、いいか、、禁止。

2017-02-06 22:59:41 | にっき
基本、ま、いっかな私ですが…
仕事は、それ止めようと思っています。

①どうしても声が出ない2年のクラス。
決して悪い子じゃないけれど、伸び伸びできない雰囲気なんだなぁ。。

②3年の1つのクラスも、今日は元気がなかった。話せば、明るい表情になるんだけれど…。でも、思い詰めてる子もいたりして…入試前は揺れて当たり前だけれど、ね。

ま、いっか…じゃなくて、

どうにかしたい!
笑顔で声かけ!
色々試してみる!

やれること、真心込めてやっていきます。



ウチは…
いろいろあるけど、みんな素直に頑張ってます。
失敗を素直に認め、堂々とごめんができる子。
わがままな自分から変わろうとしてる子。
1人でメッセージカードの絵を描いてくれた子。
フライングタイガーのお土産♪ありがとー。

他のクラスの子も「手術、大丈夫ですか?」って聞いてくれたり…。

3年生の昼練も続いてるし…

何やかんや楽しい毎日です。感謝。






キラキラと。

2017-02-05 21:14:46 | にっき

まぶたの様子も落ち着いたので、ヘアカラーへ。
マッサージシャンプーもしてもらい、スッキリ。やっぱり、首のこりがひどくて、痛かったけど軽くなったかな。

隣にいたお客様は、小6の女の子。中学生になったら、合唱部に入るって、話してた。キラキラしてるのが、見なくてもわかる感じ。

私たちにとっては、子供たちがお客様で、1番大切に、最優先すべき存在。1人ひとりがキラキラの存在なんだよね。裏切れないなぁ、と思います。

前に立つのだから、姿勢よくキラキラでいなきゃね。
頑張ろ。