
いやぁ、どうも月曜は気分が乗らない。
朝はギリギリ起床だし・・朝ご飯は職場で、昨日作ったパウンドケーキ頬張って・・。
仕事の方も・・エンジンかかるまで相当時間かかった気がする。お昼前には、文章作りながら、うかつにも眠くなっちゃって・・ちっとも仕事進まなかった。はぁ。
何のせいでもなく、もちろんイライラしてるわけでもなく・・ただただペースを作るのができないだけなんだけど、ね。
昔の女性って、働き者だったよね、ものすごく。お母さんたちを思い出すと・・いつでも早起きで、仕事も一生懸命で、家事ももちろん手を抜かないし。
今はいろいろ便利で楽だけど、お母さんの時代にはそんなモノも何もなかったのに。そう言えば、お母さんにヒステリックに怒られたことも1度もないな。
働き者で、優しくって、いつでも笑顔で・・・お母さんってすごいなぁ。私なんてまだまだ未熟者、ひよっこだ。・・・明日はがんばろ。
朝はギリギリ起床だし・・朝ご飯は職場で、昨日作ったパウンドケーキ頬張って・・。
仕事の方も・・エンジンかかるまで相当時間かかった気がする。お昼前には、文章作りながら、うかつにも眠くなっちゃって・・ちっとも仕事進まなかった。はぁ。
何のせいでもなく、もちろんイライラしてるわけでもなく・・ただただペースを作るのができないだけなんだけど、ね。
昔の女性って、働き者だったよね、ものすごく。お母さんたちを思い出すと・・いつでも早起きで、仕事も一生懸命で、家事ももちろん手を抜かないし。
今はいろいろ便利で楽だけど、お母さんの時代にはそんなモノも何もなかったのに。そう言えば、お母さんにヒステリックに怒られたことも1度もないな。
働き者で、優しくって、いつでも笑顔で・・・お母さんってすごいなぁ。私なんてまだまだ未熟者、ひよっこだ。・・・明日はがんばろ。
月曜日はなかなかエンジンがかからないですよね。集中もなかなか出来ない。
とにかく怪我だけはしないようにって感じですかね。
お母さん・・・時代が変わってもお母さんって存在は働き者だと思いますよ(一部除く)
尊敬できる人がいるっていいですね。
ちゃんとおかあさんしてるかなぁ?
自分が母になって初めて母のすごさに気づいたって感じかなあ。
うちの母親はもう亡くなってしまったけど、仕事も家事も趣味も、なんでも前向きだった気がします。闘病中でさえ、笑顔を絶やさなかったし。
私もまだまだ未熟ですね
わたしは皆さんとはちょっと違った意見を。
昔のおかあさんは働き者だったけど、今は今でたいへんなこと、いっぱいある。coffeemilkさんもがんばっていると思うよ。
矢野顕子のうたで「いいこいいこ」といううたがありまして。♪たまにね ほんとにたまにね おかあさんも なでられたい(中略)いいこ いいこ おかあさんも なでられたい♪なんていううたなんですけど。どうですか?
自分で自分に甘い私には 耳の痛いお話ばかりで・・う~ん;;
しかし私の母も 最近は愚痴っぽくなり、
昔の「明るく前向き元気ハツラツ像」はどこへ?なカンジです(笑
やっぱり娘(私)も自分と同じ立場である今、
本音トークをしてくれているのかなぁ?!と思っていますが。。。
時に「昔は・・」と私の怠けっぷりを指摘する際、旦那さまに言われますが
具体的な生活を比べるのはハッキリ言ってナンセンスと思うので
せめて気持ち的観点から見習うべきところは
見習わせてもらっています。
心に芯を持つ事・・母の強さだとおもいます。。がんばりましょ~(弱弱)
よっちさん、こんばんは。同じに思ってます、私も。子どもたちから見た私って・・?絶対、ヒステリーママだよ
サニーさん、こんばんは。サニーさんのお母様も、朝から働き者だったのね。そうなんだよね~きちんと生活してるというか・・朝1番に起きて、朝食の準備&洗濯はもちろん、玄関を掃き掃除してたり・・ホントに丁寧に暮らしていた雰囲気があるんです、母の時代は。それに比べて私・・・最低だわ
わかりんさん、こんばんは。そうなんだよね~。何と言っても母は笑顔
oceanblueさん、こんばんは。いいこいいこ・・
nanaさん、こんばんは。な~るほどね~。みんなのお話を聞いて、勇気づけられたり、刺激をもらったり・・何とも幸せな私です。心に芯を持つ・・強さ