ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
こおひいたいむ
自己満足にお付き合いください。
花壇に咲く花 道ばたに咲く花
2025-04-02
|
日記
#写真
#スナップ写真
#散歩
#スナップ
#花
#外出
#みんなのブログ
#きいてきいて
コメント (4)
«
ホントに花粉症!?
|
トップ
|
FOREVER
»
このブログの人気記事
暑い日
ゆあまい 第3回企画展のお知らせ
目線
夏詣【竹駒神社・参】
夏詣【竹駒神社・完】
夏詣【竹駒神社・四】
映画 『ディープ・インパクト』 【DVD】
えっ!? あなたって・・・
夏詣【竹駒神社:弐】
大吉だ~っ?
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
春の花々
(
池 千之助
)
2025-04-02 12:19:12
こおひいたいむさん、こんにちは!
花粉症は、突然やってくるようで、
お気を付けいただきたいと思います。
お医者さんの診察に従って、処方箋投薬の治療を受けるのが
一番かとは思います。
画像にあるような旨いお刺身など召し上がって、
体力増強を図ってみてはと思います。
私の過去の経験談ですが、
内科と眼科の両方のかかりつけ医院へ行って、
両院の処方箋の投薬で、何とか回復方向に向かったことがありました。
今日のお写真は、春の装いそのものの色合いで、
これらが、花壇や道端で見られるとは、
良い季節になってきましたね!
もっとも、外出時は、マスクやメガネなどして、
お気を付けいただきたいと思います。
返信する
黄色の美しさに
(
阿智胡地亭辛好
)
2025-04-02 12:42:30
あらためて瞠目しました!ありがとうございます。
返信する
池 千之助 様
(
こおひいたいむ
)
2025-04-02 19:53:07
こんばんは,コメントありがとうございました。
貴重な経験談,ありがとうございます。
まさか花粉症とは・・・・です。
今日は一日中雨で寒い一日でした。
サクラも蕾が色付いているくらいで開化まではまだまだといった感じです。
来週あたりはいい時期を迎えると思います。
写真の季節が訪れますね。
マスクをして出かけたいと思います。
返信する
阿智胡地亭辛好 様
(
こおひいたいむ
)
2025-04-02 19:56:19
こんばんは,コメントありがとうございました。
言われてはじめて気付きました。
両方とも黄色でしたね。
サクラまでにはもうちょっと時間がかかりそうですが
外に出てシャッターを切る機会が増えるのは嬉しいことですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
山形県南陽市
のどかな一日
円通院
紫陽花
えっ!? あなたって・・・
花手水
行列の正体
HOP SODA
店内からの風景がいい感じだったので
ゴジラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ホントに花粉症!?
FOREVER
»
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カテゴリー
未分類
(0)
旅行
(612)
ドライブ・散歩
(915)
妄想・独り言
(555)
日記
(1056)
本&映画
(101)
月刊『写ん歩クラブ』
(29)
写ん歩クラブ作品展
(7)
写ん歩クラブ【蔵旅】
(14)
ゆあまい掲示板
(3)
ゆあまい
(7)
最新記事
紫陽花
暑い日
ゆあまい 第3回企画展のお知らせ
夏詣【竹駒神社・完】
夏詣【竹駒神社・四】
>> もっと見る
最新コメント
tyebu/
暑い日
masa21nao50/
ゆあまい 第3回企画展のお知らせ
こおひいたいむ/
夏詣【竹駒神社:弐】
くぅ/
えっ!? あなたって・・・
くぅ/
橋の上から
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
花粉症は、突然やってくるようで、
お気を付けいただきたいと思います。
お医者さんの診察に従って、処方箋投薬の治療を受けるのが
一番かとは思います。
画像にあるような旨いお刺身など召し上がって、
体力増強を図ってみてはと思います。
私の過去の経験談ですが、
内科と眼科の両方のかかりつけ医院へ行って、
両院の処方箋の投薬で、何とか回復方向に向かったことがありました。
今日のお写真は、春の装いそのものの色合いで、
これらが、花壇や道端で見られるとは、
良い季節になってきましたね!
もっとも、外出時は、マスクやメガネなどして、
お気を付けいただきたいと思います。
貴重な経験談,ありがとうございます。
まさか花粉症とは・・・・です。
今日は一日中雨で寒い一日でした。
サクラも蕾が色付いているくらいで開化まではまだまだといった感じです。
来週あたりはいい時期を迎えると思います。
写真の季節が訪れますね。
マスクをして出かけたいと思います。
言われてはじめて気付きました。
両方とも黄色でしたね。
サクラまでにはもうちょっと時間がかかりそうですが
外に出てシャッターを切る機会が増えるのは嬉しいことですね。