花園ICを下りて、田中北という交差点を左折すると、
深谷ビッグタートルの案内がチラッと見える。
「あれ?これって仙元山公園のことだよね?」
と気がついたのがよかった。
なんとなく、いろいろ検索かけて調べていたのだけど、
唐突なタイミングで「まずは行ってみますか!」と、
勢いだけで出てきちゃったものだから、
情報はちゃんとまとまっていない(^_^ゞ
運転する僕としてはやや不安なところはある。
初めて行くのに、もうちょっと調べておけばよかったかな?と
思いつつの運転だったので、なんとなく調べておいた場所が
いきなり現れてくれたのは幸先がよい。
ノンストップでここまで来ちゃったし、そろそろ背伸びもしたいし(^_^ゞ
見渡す限りまっ平らな印象の深谷だけど、
ところどころにぽこっと小さな山が点在している。
いくつかある小さな山の中で、どうして仙元山が特別なのか?
についてはさっぱりわからないのだけど、
標高98メートルの山頂に建っている「人見浅間神社」が僕らのお目当て。
若君を守るための心得~♪
「戦国の道は平らに非ず!適応できる身体をつくるべし!」
で、唯ちゃんが自分に課した課題のひとつが
階段を走ってのぼるトレーニング。
その現場がここの階段。
僕がそう得意気に説明していると、さっちゃんも
「ほほ~ぅ♪
よく調べましたね~♪」
と気持ちよくおだててくれる(^_^ゞ
ま、よろこんでくれてるならそれでよし!なのである(^o^)
いざ!まいらん!と調子よく登ってみたのだが、
頂上とおぼしき場所にはベンチがあるだけ。
どうやら最初に勢いで登ったところは場所が違ったらしく。
向こうに別の頂上らしきところが見えるし。。。
特に案内板らしいものは見当たらないけど、
どうやらあっちの山頂が正解みたいよ。
「ごめん。違ったみたい(^_^ゞ」
「ま、せっかく来たんだし、のんびりお散歩しましょう♪」
というわけで、仙元山公園をぐるっと歩いてみることに。
だけど、これが意外に広くって。
この日、暑くなるとは聞いていたけど、
早くも僕は汗だく(^o^;)
さっちゃんは「いつものこと」なので、笑ってましたけど(^_^ゞ
のんびり歩き始めれば、見え方というのは変わってくるもので。
相模原で暮らしている僕らには、深谷の景色は新鮮!
なのだけど、どことなく相模原に似ているように見えなくもない。
ただ、深谷の方がスケールが大きい。
ただただ、だだっ広い!
荒川と利根川に挟まれた場所なので、
こうした広大な地形が形成される条件があるのだなと
思うのだが、となると、仙元山のような小高い山が
点在していることも気になってくる。
今、歩いている仙元山などは古い地層ということなのかな?
ビッグタートルとはほとんど反対側に出て、
ようやく神社へ向かうとおぼしき道が出現。
あの階段ではないけれど、こっちからまずは登ってみる。
深谷の最高峰、仙元山に。
すると、いきなり本殿があらわれました。
すみません。後ろから来ちゃって。
まずはご挨拶をせねば!です。