goo blog サービス終了のお知らせ 

山口大学医学部 コード・オレンジ 公式ブログ

山口大学医学部の学生による心肺蘇生法普及サークル「コード・オレンジ」の公式ブログです。

go to SAGA

2010-09-17 15:32:18 | 日記
今日、やましょさん、けんたさん、くまでall九州ワークショップに参加するため佐賀に行ってきます。


待ってろ丸ぼうろ食らってやるからな


初めてのワークショップでテンションがおかしいくまです

やましょさんやっぱKARAかけながら行きましょうよ~


Save Life in Hiroshima 2010 行ってきました!!

2010-09-09 14:47:19 | 日記
セブンで亢進するからなのか、画像が馬鹿でかいか、めっちゃ小さいしかできないんだけど・・・ごめんなさい(><)

やましょ、たいら、しょうこ、かんとく、こあらちゃん、ゆうこりんの6人で

Save Life in Hiroshima 2010 行ってきました!!

めっちゃ朝早く医学部図書館を出発し、

(こあらちゃん、やましょ運転ありがとう!!!)

朝早く広島大学医学部に集合、

カープファンとも、阪神ファンともまざらないように

全員水色のTシャツに着替えて、スタジアムに行きました!

11時から、スタジアムにいらしゃった一般市民の方を対象に、

心肺蘇生法の講習をおこなったのですが(行列できてました!)

普段の医学祭で鍛えてたのでばっちりでした!?(笑)



MAZDA Zoom-Zoomスタジアム!!!

残暑ばりばりで暑すぎる!!!

前日は熱中症で救急車が何台もきたとか・・・ぶるぶる



場所は広島駅近いです!景色も最高♪♪




さわやかにアンケートとビラを配るイケメン、を自称する人(キメ顔)



私はまさかの4年生4人組(ほんとは5人だったらしい)に会えてびっくり・・・

記念にぱちり






始球式の前にグラウンドに走り出て・・・!!

広島市副市長さん、広大の代表の方、カープのキャラクターさんたちと、

球場にいらっしゃった何万人ものお客さんと一緒に、

みんなで

シンクロナイズド・エアー・CPRを行いました!








そのあとは、広島カープさんのご厚意のおかげで、みんなで

広島ー阪神戦をたのしみました

写真の大小っぷりはご容赦ください(><)

部活動講習会2010

2010-08-25 19:10:54 | 日記
かなり遅くなりましたが、部活動講習会の日記書こうと思います

僕自身初めて中心になって進めたオレンジでの行事でした。
講習会前の1ヶ月は

こんなことしたり、

プリントつくったり


練習会したり…

当日はみんなの頑張り、心意気に感動しました




初めてのインストに戸惑いながらも一生懸命指導している後輩たち

ポリクリ、クリクラで大変なのに駆けつけて指導してくださった先輩方の姿

写真からもそのカッコよさ、一生懸命さが伝わってきますね


今回のみんなの頑張りを一言で表すとすれば


”一心不乱”
であったかなと

「学生のみんなにBLSを教える」このひとつの目標に向かってまっすぐに、他のことは考えずに進む。そんな気がしました。

打ち上げではハメを外しすぎたのが苦い経験ですが、また失敗、反省は次につなげていきましょう

講習会の1ヶ月間は
楽しかったり、辛かったり、焦ったり、ラジバンダリwww


とにかくいろんな経験を積めてよかったと思います。

夏休みが終われば、フレッシュマンセミナー、講習会、医学祭での市民講座などいろいろ行事が入ります。
またみんなで目標に向かって頑張っていきましょう。


最後に僕のはまってる名言・格言でしめます
成功とは、結果ではかるのではなくてそれに費やした努力の総計ではかるべきである。~エジソン~


Save Life in Hiroshima 2010 行ってきます!!

2010-08-18 11:45:39 | 日記
Code Orangeメンバー有志で、9月5日(日)に広島で開催される

”Save Life in Hiroshima”

に参加してきます!!!

なんと・・・・

広島カープ-阪神タイガース戦に乗り込みます

何万人も巻き込んで心肺蘇生法をひろめよう

というアツいアツい企画

これは行くっきゃない、とメンバー6人で向かいます

詳しくは主催者さんの

NPOあなたが救う・救命救急広島へ☆

勉強会(茶話会)+反省会

2010-07-14 20:30:41 | 日記
遅くなりましてすみません!!そして写真全体的に横に広いです><

6/28 勉強会+茶話会
7/9  部活動講習会反省会  の模様ですー

まずは6/28 勉強会+茶話会から














まつくまくんのスライドのレベルの高さに一同圧倒されておりました!!!
笑いあり、そして勉強になる内容でとても充実しておりました



続いて、7/9  部活動講習会反省会 です!










まつくまくんの、更なるレベルアップを遂げたスライドに目が釘付けになりました。
反省会では、アンケート結果も公表されました。なかなか好感触が得られたようです!
次回に向けての反省、改善点、良点や疑問など様々な意見が交わされました

それぞれ、来てくださった方々ありがとうございました!
お疲れ様です~

なふだ~

2010-06-20 21:43:25 | 日記
しょうこさん
がこんなカッチョいい名札作ってくれました


みんなよろこべーーー

さらりと爽やかにエロくまと書いてあるところ
これだったらいつでもどこにでもつけていけられる気がする

なんとなくエロも可愛くみえる気がした
夜9時

コード・オレンジのエロくま


名札できました!

2010-06-20 21:19:23 | 日記
明日の部活動講習会に向けて、名札つくりました!

協力者;やましょ、ゆーだい、さやかちゃん、くま、ももちゃん、よはん、へろみ

アイデアの乏しい私は、ほとんどみんなのアイデア頼みでしたが…


ありがとう


あ、オレンジの新しいロゴの透過pngファイルつくりましたので、

これから使うときはどしどし使ってください★




名札は私が一晩かけてデザインしたものです♪♪

さっそく気に入ってもらえたみたいでうれしいです!

たとえば、下西代表だとこんなかんじ



ACLSワークショップのインスト証をもっているやましょだと、こんなかんじ




明日、名札をみた方が「あの名札いいな!」って思ってもらえるようにと作りました!

ぜひぜひ、医学祭でもつかってね!って愛もこめてます(笑)

明日が楽しみです!いけるかわかりませんが!(笑)


まだ名札もらってない方は、楽しみにしておいてください~!

ACLSワークショップin岡山★

2010-06-20 21:09:03 | 日記
またまた、ちょっとおそくなりましたが、

やましょ、かんとく、しょこらで行ってきた、ACLSワークショップの報告です!

(あ、近いうちに勉強会で報告しますね(汗))

気管挿管の練習をしたり。。。



EC法でバックバルブマスクを装着させたり。。。



それぞれの講義は工夫たっぷりで面白くて!



私のチーム。みんなで協力してACLSにとりくみ、ひとをすくいます!



1シナリオごとに、インストさんたち(うちらの2倍以上おった!)からの熱いフィードバック。

しっかりと指導していただきます。



私のチームメンバー。最後にみんなすごく仲良くなりました!



一緒に勉強した参加者一同★よくみると、監督&しょうこうつってます(笑)




インスト証いただきました!

明日行われるBLSの指導者(インスト名札)ですが、

以前ワークショップに参加してACLSを学んだひとたちは、ACLSという文字列が入っています。

こっそりみてみてください!

昭和の日記念・第1回コードオレンジ杯ボーリング大会(photo)

2010-06-20 20:59:55 | 日記
はい!

明日はいよいよ部活講習会ですね!

オレンジのニューフェイスさんたちもいっぱい活躍しますね★

昭和のおんな、しょうこです!

先日開催したボーリング大会の写真をアップしました(ようやく・・・)







こんな感じでボーリング大会はすすみ、

個人の部 優勝 おたくたいら






個人の部 ブービー賞 くまくま



ちなみに表彰しているのはヨハン(乙女)です。

私と激戦をくりひろげ、さいごに抜かれてしまいました・・・

このやろ~~~~次こそ!(笑)


で、その結果で2チームにわけて行われた団体戦

優勝 チームオタク (ナンパ師やましょ、オタクたいら、乙女ヨハン、怪力しょうこ)




くまくまと記念撮影★



その後、ヨハンがクレーンでスヌーピーをGet♪

くまヴィッツにのることになりました



こんな感じでたのし~~~い大会なので、次回(7月18日?)はぜひきてください!

体位変換

2010-06-20 15:17:45 | 日記
とうとう部活動講習会も明日になりましたね

みなさん緊張していると思いますがいつも通りやりましょう

才能とは、自分自身を信じること、とゴーリキー先生も言ってますよ

自分を信じて、頑張りましょう。俺、いいこと言ったな~

ところで今回は体位変換について書こうと思います

心肺蘇生をする前にまず問題になることが、倒れてるヒトをひとまず仰向けにすることです。人はあまり上を向いて倒れてはくれません。むしろうつ伏せに倒れてしまう人が多いと思います。そこで仰向けに戻す手技が必要になるわけです


ひとりで出来る体位変換講座パチパチ

まず倒れてる人の右手、右足を真っ直ぐにして軸を作ります


次に左足を折って、右足とクロスし、4の字を作ります


次は左わきに左手を突っ込んで、手で顎を支えます
しっかりホールドしましょう。

僕の顔が死人みたいに血色悪いですが気にせずに、てらのキメ顔
ムカwww

次に後頭を手でおさえて、肘で右肩を押すようにして、左腕を引いてひっくり返します



ほら簡単、できたでしょ
こんな感じでやります。みなさんも友達、家族などと一緒にやってみてください
いざという時にめっちゃ役立つと思います



後日、やましょさんから「ここまで頚椎保護してもその後、頭部後屈の気道確保するんやったら意味無いやん」と言われました
がんばって体はったのに、とほほ…
くまでした。ちゃんちゃん