goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくンち

フツーの主婦のフツーの日記です。

慰問

2006-09-10 20:10:02 | よさこい


今日は同じ区内にある特別養護老人ホームまで慰問にいってきた
来週は敬老の日だものね

でも、いつもとは全然違う雰囲気に戸惑い…
だって、お年寄りの方々し~ん…
中には寝てる方もいらっしゃるし。

最初の『構え』の声で構えたら、床がツルッ
ひゃ~、びっくり
そして、音が小さくて聞こえないよぉ~

さらにあんまりノリノリでお年寄りを刺激しちゃお体によくないかな、
なんて、どうでもいい心配までしちゃって…

それでも、3曲踊るうちに慣れてきて、なんとか踊りきれた。
昨日のようなものすごい疲労感もなかった。

…が
すごい汗…
ものすごく涼しい室内だったのに。
なんか、いつもより多く汗をかいてますって感じ…

なんだかいつもとまったく違う演舞になって、それはそれで楽しめたかな

ものすごい疲労

2006-09-09 19:40:34 | よさこい


2週間ぶりのよさこい練習
妙に蒸し暑いこともあってやけに疲れたなぁ。

なんか最後の方はフラフラ…
こんなんでよく真夏に一日中練習してたよなぁ
と、自分に感心

でも、今日の練習かなり充実してた
あ、別にいつもの練習が充実してないわけじゃないけど
明日は同じ区内の老人ホームで慰問なんだよなぁ。
動けるかなぁ…

夏祭り終了

2006-08-27 23:24:55 | よさこい


昨日に引き続き、お隣の区での夏祭り
小雨降る中、昨日同様思い切り楽しんできた

昨夜遅くに帰ってきたが、
今朝は野球の練習が朝早く、やや寝不足気味で起床
息子など、全然起きられず、『頭痛い』なんていう始末。
それでも熱があるわけでもないので、練習に出したら、
帰る頃にはケロッ
たまたま学校でやっていた地域のお祭りにお友達と遊びに行ってしまった

夜も私が出るお祭りに来て、ゲームをしたり、ヨーヨーつりをしたり、
わたあめを食べたり、一緒に乱舞を踊ったり、
ものすごく楽しい一日だったのではないだろうか

今日で一応今年の夏のお祭りはおしまい。
あとは慰問とかがちょこちょこと、秋に少しかな?
今年は少し寂しい気もするけど、こんなものかな?

さ、明日も朝早い…
寝よう

稲取遠征

2006-07-30 22:16:58 | よさこい


やっと関東地方も梅雨明け
でも、いまいち夏らしくなってないような

昨日、今日と私はよさこいのお祭りで伊豆稲取まで遠征に行ってきた
所属しているチームとしてではなく、
他チームさんの仲間に入れていただいての参加だ

これまで並行して2曲覚えてきて、
こちらの方は私にとっては今日初めての演舞となる
先週までのうちのチームのものはひとまず、脇によけて、
今週はこちらのチームの踊りに専念してきた。

男性もたくさんいるし、迫力もあるし、楽しい曲だ
途中、『雨だ~』と叫びながら、鳴子をならす振りがあるが、
2回目の会場でそこで本当に雨が降ってきたのには驚いた

でも、それがいい演出になって楽しかったぁ

稲取漁港をバックに踊るステージは気持ちいい。
夜にはライトアップされて演出効果抜群。
そして、お祭りの最後を彩る花火は圧巻

目の前で大きな花火が切れ間なく、上がる夜空は本当にきれいで迫力があった。
おなかにズドンと響く打ち上げの音と、
きれいに広がる花
すばらしかった

夜は遅くまで若者たちと打ち上げ
今回参加させていただいたチームは私の息子と言っていいほどの
年齢の若者たちが集まるチームだ
あ、もちろん、私よりも年上の方々もいらっしゃるが…

その若者たちと飲んで、
『若者たちの飲み方ってこんなにすごいものなんだ』と
ちょっとびっくり
おばちゃんたちが集まって飲む飲み会もうるさいが、
若者たちの飲みもそれはそれはにぎやかで元気だ

なんかいろんな意味で勉強になった一日だった

今日は自由行動。
若者たちは海水浴に行ったが、
私たちは子供もいたし、私も海水浴っていうのも…
という感じなので、
岩場の海岸でかにを取ったりするという子供たちに付き合った。
海岸でずっと見ていたが、最初は涼しく、気持ちよく風も吹いていたが、
だんだんお昼に近づくにつれて日が差してきて暑い

日焼け止めをたっぷり塗ってはいたものの、
やっぱり、肩など真っ赤っか
曇ってはいても気を抜いてはいけない

今日から『サザエ狩り』なんて子供向けのイベントも始まり、
子供たちはサザエをとって、それを焼いてもらって食べるが、
大にも分けてもらえて、おっきいサザエを運良くいただけちゃった

帰りにたまたま見つけた足湯場で休憩。
公園の中に足湯をできるところを作って、
誰でも入れるようになっていたのだ
もちろん温泉がわいて出てきていた

疲れが取れて気持ちよかった



ただ、昨日の演舞、夜中までの飲み会、
昼間の海岸での強い日差しと風、
最後の足湯…
もう疲れのピーク
帰りのは爆睡だった

でも、本当に楽しかった
いつもとは違う楽しみ方をできた遠征だった

来年もまた行きたいな。

明日は稲取

2006-07-28 22:10:34 | よさこい


明日はよさこいで稲取遠征
わがチームとしてではないけれど、半分遊びで行ってきます

旦那と息子はお留守番

今日も夜9時近くまで練習したし

明日は朝早い、行ってきます

光ヶ丘公園祭り

2006-07-23 23:51:47 | よさこい


今までのお祭りの中で、私の中では一番盛り上がっていた今回の『光ヶ丘公園祭り』
いきなり雨の夜明け…

それでも、『光ヶ丘は晴れる』というよさこい祭り界でのジンクスを信じ、
息子を野球の練習に送り出し、祭りの準備

やっぱり雨はやんだ
用意して集合場所に行く。
さっきまでの雨のおかげで結構足元が悪いぞ

準備を整えて、アップをして、リハーサル代わりのプレステージへ。
…ステージがつるつる
滑る滑る怖かったぁ。
実際尻もちついちゃったメンバーもいたし

でも、気を取り直していよいよ本番、審査のあるパレードへ。
今までは2回連続だったコースが、今年は3回連続。
2回めが審査だ

1回目の演舞のとき、ちょうど練習試合で近くの野球場に来ていた
現役チームのお母さんたちの集団が目に入った
2回目の審査の時に気合を、と思っていたのに、
ついつい抑えられずに全力で踊っちゃった

実は隣で踊ったメンバーさん、女優さんをやっていてきれいだし、
だいたい年も私の半分ぐらいしかないし、って人なので、
結構プレッシャーだった私
いつもより厚めに塗りたくって本番に臨んじゃった…
私は全身汗だらだらなのに、お隣では汗を見せない彼女。
さすがでした

2回目の審査は結構緊張
ぼろぼろになったらどうしようと不安と戦いながら必死に踊っていた。
そして、踊りきったあとはもう脱力…
とても3回目踊れる力は残っていなかった…

それでも、なんとか余力を振り絞って3回目。
こういうとき、年を感じちゃうなぁ

さて、前半が終わったところでうちのチームはなんと入賞候補に残った
やった、すごいぞ
ものすごく嬉しかった
今まで結構練習もハードだったし、みんなの気合の入れ方もこれまでと違って、
がんばっていたし、ここらで形になるものが欲しかったし

気持ちよくその後のステージを踊った。
相変わらずつるつるのステージだったけど、
午前中ほどではなく、思い切りの笑顔で踊れていたと思う



いろんな人から『良かった』というお褒めの言葉をいただいた。
そんな言葉が何より嬉しい。
結局賞は逃してしまったが、
見てくださった方々が『このチームいいな』と思ってくれたら、
最高だ

緊張の中にも楽しみながら踊ることができたので、
私個人としては満足
これからもがんばっていきたいな

明日

2006-07-22 19:43:51 | よさこい


いよいよ明日に迫った今年の演舞お披露目のお祭り
なんかここに来て実感が沸かない

まず天気だよなぁ。
いつも暑い暑いお祭りのはずなのに、とても涼しい
踊るにはとても楽な気候だ

雨がちょっと心配だけど、一応天気予報では曇り
ものすごくいい感じな天気と気温だ

でもね、やっぱり夏のお祭りは暑くないと、雰囲気が出ないんだよなぁ
なんて贅沢を言ってはいけないけど…

ちょっと前まではもうすぐお祭り、ということで、
わくわく感も緊張感もあったけれど、
なんか、今日は『本当に明日、お祭りなの?』って感じ。

今日は最後の練習
みんな気合を入れてがんばっていた
明日、最高の笑顔でがんばろう

宣伝

2006-07-19 20:03:00 | よさこい


今日は宣伝

今度の日曜日7月23日に『光が丘公園祭り』がある
もちろん私たちのチームは参加

今年の踊りお披露目の祭りである

なぜか例年になく緊張している私。
いつもよりよさこいモードいっぱいな私だ

今年は去年、おととしの反省を踏まえ、
また人数的にも無理な部分がある、とのことで、
我がチームとして参加するお祭りがとても少ない

私個人としては他チームさんとして参加するお祭りもあるので、
個人的なお祭りの数は例年とそれほど変わらないが、
やっぱり自分のチームで出るお祭り、というのはそれなりの思いがある

ここのところ練習にもみんな気合が入ってるし
なんか本当に思い切り楽しんで踊りたいなって気持ちがいっぱいだ。

心配なのはお天気
今のところちょっと傘マークがついている
例年なら梅雨明けしているはずの日なのになぁ

何とか気持ちよく踊りたいよぉ

でも、晴れても雨が降っても、精一杯踊るだけだ

光が丘公園祭り
7月23日日曜日
私の演舞時間はパレード12:30~ 3回続けて
ステージ 14:53 

ブログでこんな宣伝、初めて
でも、お近くの方、もし興味があったらぜひおいでくださいませ

私たちのチームのHPです

よさこいな一日

2006-07-15 20:15:51 | よさこい


あ゛~
疲れたぁ

朝9時半ごろからいつもより早めに集まってよさこいの練習。
12時までがんばり、お昼の休憩
場所を移動して1時から2時半まで練習

体育館を出て、その場で4時過ぎまで今日のおさらいを
さらに熱心なメンバーと

それからさらに場所を移して外で5時から6時まで練習

一日よさこい漬けだった

もう本当に疲れたよぉ。
足はパンパンだし、暑さで頭痛はしてくるし、
途中ムッとすることもあったし…
ま、これは別にいいんだけど

途中すごい雷とすごい雨
これで少しは涼しくなるかと思ったのに、蒸し暑いばかりで…

もう今日は早く寝るぞ

足、腕、胸、ついでに喉が…

2006-06-17 23:19:57 | よさこい


だんだん夏本番も近づいてきたので、
よさこいの練習にも熱が入る。
今年は並行して2つの踊りを覚えているのでちょっとたいへん

今日の練習は午前、午後の2回
この時期体育館はサウナ状態、
蒸し風呂の中、汗が噴出し、みんなの顔は真っ赤っか

今までになかった振りなので、筋肉痛になる場所が違う
先週は胸や二の腕が痛かった
今日は太ももが大変なことになりそうだ

それでも、新しい振り付けが踊れるようになった時は嬉しい
次も次も…と欲も出てくる。

そして、筋肉痛との闘い…
この時期、その繰り返しだ

夜、よさこい仲間たちと飲み会。
久しぶりに子供抜き、母たちだけで飲む
メンバーは減ってしまって少ない人数だったけれど、
言いたいこと言い合って、結構盛り上がったなぁ。

でも、母たちの飲み会、せっかく子供はいない、というのに、
話題はやっぱり子供のこと
離れられないのねぇ

飲んで、しゃべっただけで、カラオケに行ったわけでもないのに、
喉が痛い
しゃべりすぎか
飲むとついつい声も大きくなっちゃうからなぁ。

筋肉痛に加え、喉の痛み…
う~ん…よさこいの夏はこれからだ