今までのお祭りの中で、私の中では一番盛り上がっていた今回の『光ヶ丘公園祭り』

いきなり雨の夜明け…
それでも、『光ヶ丘は晴れる』というよさこい祭り界でのジンクスを信じ、
息子を野球の練習に送り出し、祭りの準備
やっぱり雨はやんだ

用意して集合場所に行く。
さっきまでの雨のおかげで結構足元が悪いぞ
準備を整えて、アップをして、リハーサル代わりのプレステージへ。
…ステージがつるつる

滑る滑る

怖かったぁ。
実際尻もちついちゃったメンバーもいたし
でも、気を取り直していよいよ本番、審査のあるパレードへ。
今までは2回連続だったコースが、今年は3回連続。
2回めが審査だ
1回目の演舞のとき、ちょうど練習試合で近くの野球場に来ていた
現役チームのお母さんたちの集団が目に入った

2回目の審査の時に気合を、と思っていたのに、
ついつい抑えられずに全力で踊っちゃった
実は隣で踊ったメンバーさん、女優さんをやっていてきれいだし、
だいたい年も私の半分ぐらいしかないし、って人なので、
結構プレッシャーだった私

いつもより厚めに塗りたくって本番に臨んじゃった…
私は全身汗だらだらなのに、お隣では汗を見せない彼女。
さすがでした
2回目の審査は結構緊張

ぼろぼろになったらどうしようと不安と戦いながら必死に踊っていた。
そして、踊りきったあとはもう脱力…
とても3回目踊れる力は残っていなかった…
それでも、なんとか余力を振り絞って3回目。
こういうとき、年を感じちゃうなぁ
さて、前半が終わったところでうちのチームはなんと

入賞候補に残った

やった、すごいぞ

ものすごく嬉しかった

今まで結構練習もハードだったし、みんなの気合の入れ方もこれまでと違って、
がんばっていたし、ここらで形になるものが欲しかったし
気持ちよくその後のステージを踊った。
相変わらずつるつるのステージだったけど、
午前中ほどではなく、思い切りの笑顔で踊れていたと思う
いろんな人から『良かった』というお褒めの言葉をいただいた。
そんな言葉が何より嬉しい。
結局賞は逃してしまったが、
見てくださった方々が『このチームいいな』と思ってくれたら、
最高だ
緊張の中にも楽しみながら踊ることができたので、
私個人としては満足

これからもがんばっていきたいな