goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

マグポーチ(保温冷タイプ)

2010年02月01日 05時27分52秒 | ハンドメイド(baby)
こんにちは cocoa* です。

ウチは家族4人(パパ・ママ・長女・次女)+お腹のベビー1人+猫1匹なんですが
寝室にダブルベッド1つとシングルベッド2つを横一列に並べて寝ていました。
でも2月16日に出産(予定日)を控え困った事に気付きました

ベビーベッドを置く場所が。。。。ない

どうしようかなぁ~って旦那さんと相談していたら、旦那さんがひらめきました
シングルベッドを2つ並べて、その頭側にダブルベッドを置いたら
ベビーベッドのスペースを確保できました

今まではダブルベッドに次女(2歳)と私と猫が寝ていました。
でもダブルは向きを変えてしまったので
淋しがる長女(5歳)も並んで寝るには
シングル2つに私と長女と次女3人が寝るしかないんです。

シングル2つに大人1人と子供2人と言うと余裕に思いますが
実際はシングル1つに私と次女+猫が寝ている状態なので
とっても窮屈
寝相の悪い次女に何度も蹴られるし。。。寝た気がしない



と、前置き(愚痴)が長くなりましたが
宣言どおり『マグポーチ』の紹介です。



以前作ったマグポーチの改良版です
  表生地はレトロキュートな柄のツヤ消しラミネート。
  内生地はカラフルドットのコットン。

改良点は入れ口をタックで絞って幅を狭くした事と
表生地と内生地の間に

↑こんな保冷シートを挟んであることです

マグポーチには小さな哺乳瓶を入れる予定なので
前回作ったカタチだと中で動いて不安定だったので
上部を狭くして安定させました。

それから、やっぱり保温冷出来たほうがいいかなぁ~と思って
100均で買った保冷シートを利用してみました。
ラミネート生地と保冷シートでかなり厚みがでて、縫うのが大変でした


一番厚みがあるところにボタンがくるので、ちゃんと付けられるか不安でしたが

              なんとかしっかり付いてくれました


内側はこんな感じ



可愛い動物達が、ホラ



この生地で『お食事エプロン』や『ランチョンマット』なんかも作りたいなっ


ではでは、次は今製作中のベビースタイを紹介しますね


マグポーチ。

2010年01月10日 15時04分06秒 | ハンドメイド(baby)
こんにちは cocoa* です。
めずらしく、連日の更新です

予告通り(?)マグポーチを作りましたぁ


昨日の夜、紙をチョキチョキ。ホチキスでパチパチしながら
「あーでもない。こーでもない
といろいろ考えていると、旦那さんが
「とりあえず作ってみたら
と言うので作ったのが、コレ↑です



マグポーチと言ってもこれから生まれてくるベビーには
まだ『マグ』は必要ないので、中には。。。

               小さな哺乳瓶↑を入れる予定です



ホントは入れ口をもっと広くしたかったんですが
手持ちのファスナーが短くって

でも、レース風の可愛いデザイン
           (100均だけど

持ち手はボタンで付けはずしが出来るようになっていて
ボタンを付けたままでも出し入れの邪魔にならないよっ



そして、今回初挑戦だったのは。。。内生地の付け方。
いつもは、表生地と内生地を別々に作って裏返す。
という方法で作るのですが
今回は表生地と内生地を縫い付けて、縫い代をバイアスで包む方法にしました
この方法だと内生地がよれないし、縫い代を包んだ部分が芯の様になって
型崩れしにくい様な。。。気がします

↑こんな感じで
ちょっと画像では分かりにくいかな




試作品とは言え、思いのほか上手に出来たのでこのまま使っちゃおっ

ガーゼハンカチ。

2010年01月09日 10時52分49秒 | ハンドメイド(baby)
こんにちは cocoa* です。
今年ものんびりとハンドメイドを楽しみたいと思います
今年も宜しくお願いします


皆様は新年をどのように過ごされましたか?

私は妊娠9ヶ月になったので、もちろん(?)寝正月
31日~3日の4日間、実家で一切家事をしない生活をしていました


1月4日からは旦那さんは仕事。子供達は保育園。
私もそろそろ動かなきゃ
って事で、出産準備の買い物に行きました

赤ちゃんグッズってホントに可愛くって、アレもコレも欲しくなっちゃいます
でもでも、買ってばかりはいられない
作れるものは作っちゃおっ


。。。。という事で、2010年最初の作品は

ガーゼハンカチ

ダブルガーゼを2重にして中表で1周縫い
表に返して端を縫うだけの、とっても簡単なものですが

出産のための入院準備品の項目で「ガーゼハンカチ6枚」
とあったので作りました。




。。。6枚
簡単なつくりとは言え、同じようなものを6個も作る気になれませんでした
4枚で大丈夫

家にあったダブルガーゼで作ったので
ベビー用にしてはシック過ぎるパープル2枚です


ポイントに

         お花のモチーフを付けたり


         手作りタグを付けてみたりしました

ポイントの無いものはレースで縁取りしました


そして裏側は全て白。

純粋なベビー用だから



今年はベビーグッズを沢山作るんだろうなぁ
次はマグポーチかおむつポーチを作りたいな

ベビーシューズとスタイ。

2009年11月22日 07時10分51秒 | ハンドメイド(baby)
こんにちは cocoa* です。

友人にプレゼント用のベビーシューズを作って欲しいと頼まれました。
もうこれこれ。。。3週間ほど前に
たくさんの布を預かって、そこから作って欲しいとのこと。

小さな用事がちょこちょこあって、全く手付かずでした


そして、やっと昨日。作り始めました


ホラ
ベビーシューズの部品たち。
でもでも、真ん中のきのこの様なぞうさんの生地
上下が逆でした。。。
やり直しましたよ。
預かり物の生地を無駄にしてしまいました。
ごめんなしゃぁ~い



裁断さえしてしまえば、一気に仕上げてしまうのが私。


出来ちゃいました
前回作ったベビーシューズと同じパターンだけど
ちょっと作り方を変えて、しっかりしたつくりに

ベビーシューズは本当に小さくって、ベルトを通すための
ボタンホールを作るのが大変

ベビーシューズだけじゃ、なんだか淋しいから
(長い事待たせてしまったし。。。)
スタイも作ってみました
(パターンは このサイトを参考 に)


ベビーシューズとお揃いにしたかったので
タグの土台(?)のブラウンの生地はシューズの内生地と一緒
裏はパイル地。3重仕立てで、中にダブルガーゼがかくれんぼしてます


コレで、ちょっとはプレゼントらしくなったかな?



柄のある生地を使う事はめったにないんですが
このぞうさん生地はホントに可愛い
今度、生地を買う時は柄物に挑戦してみようっと

ベビーシューズ

2009年10月29日 08時38分58秒 | ハンドメイド(baby)
こんにちは cocoa* です。

大人用ワンピースの残った生地でベビーシューズを作ってみました



レシピを見て作ったんですが、
って思うほど小さくって縫いにくかったです
手縫いでしたほうがいいんじゃぁ・・・・って思いました。
でもでも、出来上がると、その小ささが もう なんとも

可愛い



中はダブルガーゼでふんわりと
これまた余計に縫いにくかったですが


レシピではボタンホールを作るようになってたんですが
スナップにして、飾りボタンを付けました


とにかく小さくてコロンとしていて可愛い
時間のあるときに、ちょこちょこ作りためて
お友達の出産祝いにしたいなぁ