goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

ひなまつり

2011年03月04日 01時36分21秒 | そのた

昨日はひなまつりでしたね~(*^-^*)

ウチは3姉妹。

盛大にお祝いしなくっちゃ♪

 

 

 

 

なんてコトにはならず

お疲れモードの私は

むしろスルーしたい気分。

 

 

でも、くーが

「あーが生まれる前はお誕生日とかバレンタインとか

いろいろちゃんとしてたのに・・・・

最近はあんまりだね。」

 

 

 

 

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

そ・・・・・そんなこと

ない!

 

・・・・ハズ。

 

 

 

今年のバレンタインだって

パパのお誕生日だって

節分だって

 

ささやかながら

お祝い(?)

したぢゃん {{(>_<)}}

 

 

 

 

 

「手抜き」なんて言われちゃ(←言ってない?)

スルーするわけにもいかず

ひなまつり気分を味わえる

 

 

『ひなまつりプレート』

作りました。

 

 

ま、もともとスルーする予定だったから

ものすごく簡素だけどね(^m^*)

 

○ちらし寿司

○茶碗蒸し

○鶏肉のこってり焼き

○ひなあられ

○いちご

 

 

 

保育園の給食も

「ちらし寿司」だったのに

お迎えに行くと

 

「ちらし寿司作った~?ごちそうは~?」

と、うるさい くー。

 

『ひなまつりプレート』が出てきた時は

大喜びでした。

 

 

 

 

ふっ。

単純なヤツ。

 

 

 

コレで『手抜き』なんて言わせないぜΨ(`▽´)Ψ

 

 

 

さて、只今製作中の。。。。

なんでしょう?

写真はただの生地。

裁断を済ませて

注文した接着芯待ちです♪

 


白パン

2011年03月01日 02時32分47秒 | そのた

ずーっと前から作ってみたかったもの

『白パン』

 

 

 

 

あの

ふんわりやわらかなパン

自分で作ってみたかったんです。

 

でも、要領の悪い私は

なかなか時間を作る事ができず

想いだけが膨らんでいました。

 

 

 

が、

やっと作る事ができました(-^∇^-)

 

 

捏ねはホームベーカリーにおまかせで。

思っていたより白くなかったです。

(単に焼き方が下手なんでしょうが。。。)

でも、

ふんわり感と、お味はバッチリ\(= ̄▽ ̄=)/

 

そのまま何もつけずに

3個ペロリ。

その後。。。。

冷蔵庫の残り物で

サンドウィッチに♪

水菜・ハム・クリームチーズです。

 

 

写真では1つだけサンドにしてるけど

結局もう一つもサンドにして

ペロリと食べちゃいました(^m^*)

 

 

 

ん?

5個も食べてるやん (〇o〇;)!

 

 

 

やばい。

家族の分が。。。。(-_-;

 

 

 

 

 

お菓子やパンを作った時

いつも子どもと私で食べ切ってしまい

 

 

 

「オレ 食べてない。。。。」

と寂しそうに言ってるパパ。

 

 

 

 

 

 

あ~!!!!

どうしよう (°_°;))((;°_°)

 

 

子どもに我慢させる?

パパに我慢してもらう?

 

 

 

 

 

やっぱりパパかな(^m^*)

ごめんね。


遠足のお弁当♪

2011年02月26日 01時58分49秒 | そのた

今日はお姉ちゃんズの遠足でした。

(あっ、もう昨日だ。最近めっきり夜行性になっちゃって。。。。)

この日を待ちに待っていた、くー。

(もちろん みー もですが。)

3日ほど前から

「お弁当 水筒 敷物 おやつ 。。。。」

と、持ち物の確認をしていました。

まだリュックサックも出してないのに(^m^*)

 

 

 

小心者の くー。

忘れ物をするのが怖いみたい。

そしてなにより恐れていたのは。。。。

 

 

 

 

 

ママが寝坊すること(=_=;

 

 

 

数日前から

「ママが起きれなかったら、どうするの?」

と、本気で心配しています。

 

信用ゼロの私。。。。( ▽|||)

 

「大丈夫だって~。ちゃんと起きるからぁ。」

と何度言っても納得いかない くー。

 

「分かった、分かった。遠足の前の日はママは寝ないわ。」

と、もちろん冗談で言うと

 

「うん。そうだね。」

と満面の笑みで納得。

 

 

 

 

 

子どもって。。。。。残酷(T-T)

 

 

 

そこまで私の寝坊を心配されたら

こっちまで、ちょっと寝坊しちゃう気になったから

寝坊しても大丈夫なように

前日に持ち物の準備をして

(↑私にとっては珍しいコト)

お弁当の下ごしらえまでしちゃいました(;^。^)

 

 

で、当日は余裕のよっちゃん(←古っ)で出来上がったお弁当

巻き巻きサンドイッチ。

UPで。。。。

おかずは エビのフリッター ウインナー

ブロッコリー にんじんグラッセ

デザートにパイナップル。

 

 

なんとか子どもらしいお弁当にしたくて

可愛いピックをたくさん刺しました♪

 

 

 

 

 

くー のおかげで(?)時間が有り余ったので。。。。

パパのお弁当にもパンダとキリンを♪

そして、にんじんグラッセはもちろん

ハート (*≧∇≦*)

 

 

 

 

いつも前日の残り物や冷食ばかりだって

文句言われてるから

今日のお弁当の感想を楽しみにしてました♪

 

 

 

 

 

「お弁当美味しかった?」

 

「何アレ?エビ?味が無かったわぁ~。」

 

 

Σ( ̄Д ̄|||

 

 

 

ちゃんと下味つけたもん!!

子供用だから薄味なのよ!!

もう!!!!

アホォ (`□´)


タイトル変更。

2010年05月11日 16時16分45秒 | そのた
こんにちは cocoa* です。

そうそうブログのタイトルを変更しました。
前回は「いつかハンドメイドでshopを」
だったのですが 

「ハンドメイドでほっと一息」
に変更しました。

前回のタイトルは自分の夢なんですが
ベビーが生まれて忙しくなり
今の私にとっては
『ほっと一息』がハンドメイドをしている時なので
タイトルも変更してみました。

夢をあきらめたわけではないんですが
遠い とぉ~い 未来のお話になりそうなので。。。


と言う事で、ちょっとしたお知らせでした。
ついでに今作っているものを紹介






とってもパーツの多いものを作っています。
最近、ストック生地の消費に全力を注いでいて
これも、その一つです。



さてさて、今日はお姉ちゃん2人を耳鼻科に連れて行ってきます

生まれました☆

2010年02月22日 07時49分12秒 | そのた
こんにちは cocoa* です。

2月17日 AM6:06
3234gの元気な女の子が生まれました

予定日の16日には、まだまだ生まれそうにないって先生に言われたんですが
翌日の早朝に生まれました
病院に行ってから3時間半での出産なので
『安産』なんでしょうね。
でも、やっぱり。。。





痛い




そりゃもう、本気で痛かったです
3人目とは言え、痛いものは痛いですね。
だけど、やっぱり3人目。
出産中にいろいろ考える余裕がありました。

赤ちゃんが降りてきてるのも感覚で分かるし
痛みの種類が3種類くらいあるって気付きました。
陣痛の痛さは長くても25秒くらいで終わるって分かった時は
「そんなもんなんだぁ~。」
って痛いながらも拍子抜けしました
でも、それが5分・3分と間隔が狭まるとしんどいですけどね




上の子たち2人のときは、冷静に産めなかったから
出産の瞬間の感激とかが無かったんですが
今回は、しっかりと出産の喜びを味わう事ができました




そして、痛い痛い出産のあとのご褒美は。。。。。



可愛い可愛い我が子
元気に生まれてきてくれて、本当に感謝です




そして、おまけのご褒美。。。。

↑お茶セット


他にも入院中にお祝いランチや、フランス料理のコース
かなり贅沢させて頂きました



そして昨日。
無事退院して我が家に戻ってきました
これからは忙しくなっちゃうけど、少しずつハンドメイドも再開したいと思います




一反。。。。

2009年02月28日 06時52分57秒 | そのた
こんにちは、cocoa*です。
今日は、ハンドメイドとは全く関係ない話題ですが。。。

先日1歳10ヶ月の次女が嘔吐下痢にかかってしまいました
夜中の3時にベッドで吐いたのをスタート(?)に
吐く。吐く。吐く。。。。。

その日の朝イチで病院に行くと、嘔吐下痢の診断。
吐き気止めの座薬を入れてもらい、帰宅。

それでも一向に吐くコトは収まらず、夜にはグッタリ。
救急病院に駆けつけると「1時間待ち」
そして点滴2時間。。。。
血液検査の結果、状態が良くないらしく入院の要請。



でもでも、翌日は長女の遠足。可愛いお弁当を作る約束が。。。。
朝イチに点滴に来れるのなら、ってコトで帰宅しました。


深夜に帰宅して、早起きしてお弁当作り、病院へ
普段、ものすごくスローペースな私。
運転中睡魔がやってきました。


ココで眠ってちゃ危険なにか楽しい事でも考えようと思い
でてきたのが
「布を1反単位で買ったら。。。」
こんな状況で、思いつくのがソレって思いつつ
無事に病院へ着きました。

再度2時間の点滴をすると、やっと元気になった次女。





そして夕方、ネットで注文していた布が届きました



合計5メートルくらいですが
一反買いできるようになりたいなぁ~

クリスマス

2008年12月26日 05時18分52秒 | そのた
メリークリスマスcocoa*です。
(って言っても過ぎていますけどね

先日はクリスマスでしたね。
みなさんもきっと、クリスマスのお祝いをしたでしょうね。

私は、毎日の料理は好きではないのですが
イベントの料理は大好きです



たくさんって程ではないですが子供の好きなお料理を作りました



エビのサラダは2種類。 
エビのケチャマヨ和えと、エビとアボカドのマヨ和え。
私はアボカドが大好きなんですが、子供はアボカドが嫌いなので




お決まりのクリスマスケーキは、買わず、作らずで
プチシュークリームを重ねてデコレーションしたデザートで代用
長女(4歳)と一緒にデコレーションして
あっという間にできました。




クリスマスメニューが完成してパーティーだぁ
って思ったら娘達は夢の中
実は2人とも1週間ほど前から体調が悪くて
お昼寝したんですが、夕方寝ちゃったんです


仕方ないから、主人と二人で食べました。
いつも子供達とバタバタ食事しているけど
クリスマスはゆっくり主人と食事ができました

サンタさんからのささやかなクリスマスプレゼントかな?







オープンハウス

2008年12月07日 18時09分10秒 | そのた
お引越しして3ヶ月。
ついにやってきた「オープンハウス」
住宅会社が企画する
「住んでいるおウチを見学できます」
ってやつです。

ウチも見てもらいました
朝からお片づけ&お掃除にバタバタ




お昼過ぎからオープンです。
たくさんお客様が見学にいらっしゃいました。




何か特別な事をしたわけではありませんが
疲れました




でも、お客様がたくさん来るのって
程よい緊張感があって
模様替えとか、雑貨を飾ったりとか
やりがいがあっていいものですね






おうちのインテリアなどをHPでちょこちょこ紹介してるので
興味のある方は、覗いてみてくださいね


http://www.3cocoa.com/



キウイフルーツジャム

2008年11月30日 14時59分36秒 | そのた
毎年11月頃になると
ウチには大量のキウイフルーツがやってきます
毎年お裾分けしたり
家族総出で食べたり
それでも数個は毎年腐らせてしまいます

そこで、今年はジャム作りに挑戦


と言っても、ウチには文明の力が生み出した
『ホームベーカリー』
と言う、便利は代物があったりするので
材料を入れてお任せすることに


1時間半後には・・・・・



ちょっと酸味のあるキウイフルーツジャムのできあがり




小さな街のカントリーパーティー

2008年11月22日 20時07分31秒 | そのた
こんにちはcocoa*です。

今日は、ずっとずっと前からとぉ~っても楽しみにしていたイベント
『小さな街のカントリーパーティー』に行ってきました
可愛い雑貨をGETしたいと気合を入れて行きました。

想像以上の人で、会場に入る前にちょっと圧倒されちゃいました
でもでも、せっかく子供を預けて来たからには
楽しまなくっちゃ


すごい人混みにも負けずGETしたのがコチラ


  


ホントはもっとたくさん欲しいものがあったけど
いかんせん、人混みが苦手なcocoa*にはこれが精一杯でした。


イベントも楽しいけど、ゆっくり雑貨屋さんに行くほうが
あっているかも~と実感しました。





でも、めげずに次回も参加します