goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽の好みは人それぞれ

1977年冬『RETERN TO FOREVER』から始まった僕の嗜好。
ジャズとフュージョン中心に感想アップ。

年月の経過を感じてしまう『Memphis』ボズ・スキャッグス

2016-05-28 10:54:35 | その他の音楽
大学1年の頃、一大ディスコブームだった。
ボズはAORの走りと言え、曲はディスコ調なわけではないのだが「hard times」がディスコでよく流れていた。
ボズの曲は都会の夜によく似合う。中でもこの「hard times」は盛り場の雰囲気にピタリとはまる。
その後にリリースされたアルバム『middle man』。私の中ではボズといえばこのアルバムである。

40年近く経過して『memphis』を聴いた。物足りない。
口直しならぬ「耳直し」が必要で『middle man』をその後聴く。やっぱりいい。
1曲目の「jojo」、ボズはこれだよ!
「you can have me anytime」夕日に向かって走る車内で聴くと最高だ。カルロス・サンタナのギターソロの終わりにボズのボーカルがかぶり、そしてエンディング。最高だよ。

たぶん、『memphis』というアルバム自体は悪くない。
自分が1980年から進化していないだけ。
自分の中ではいつまでもBozはその当時のボズ。
でも、彼の音楽は歳を重ね、彼なりに年齢にふさわしい音作りをしてきたという事。
それを認めなきゃね。