こちとんの囲碁日記

南信州,下伊那,飯田市にて囲碁なるものをやっています。

私はどうかしている

2020-08-29 21:00:00 | 棋具
ええ、私一人だけです

どうも、こちとんです






えらい時間をかけて

コツコツコツコツと

夏休みの自由研究的なのをやってしまいました






ネットの情報を

メモ程度にと思って作っていたのですが

思ったより、しっかりしたのが出来ましたw










↑ こんな感じ







全9ページとは

本当にどうかしておりました









PS:
もし、欲しいという奇特な方がいれば、差し上げます
語り合いましょう




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筆盛り (びりたん)
2020-08-30 11:28:28
ハカタ碁盤店の碁盤師鈴木博康さんはまだ現役で
筆盛りです。
筆盛りだろうが太刀盛りだろうが道具は気持ち良く
使えたら何でもええやん?
誰が上手いも下手も無いよ。
毎日碁盤を作っちょったら上手くなって当たり前、
と、怒られます(笑)

Unknown (こちとん)
2020-08-30 11:54:59
現代にも筆盛りの職人さん居たんですね!
お恥ずかしながら知りませんでした。
びりたんさんのブログにレポあるの確認させてもらいました。

碁盤も芸術品と同じ
結局のところ、持ち主が好きかどうかに集結するのかなあと思っています。
黒田鷺山氏の盤が個人的には好きなのですが、先日お亡くなりになられましたね。。。
徐々に職人さんが減ってしまっているのがとても残念です

コメントを投稿