goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法の手

ひかりの日記

百日の写真

2010-08-13 | 子供
弟くんの百日のお祝いに写真屋さんで写真を撮りました
いつからこうなったのか、百日といえばコスプレですよね!

我が家の弟くん「らいおん」になってみました

暑い中の撮影お疲れ様です。。。




兄、おサルは百日の時にカウボーイのコスプレをしましたが、
モンゴルの馬に乗ってる子どもでした。。。

コスプレ楽しです

たっち

2010-08-10 | 子供
弟くん、ありえない感じで育ってます。。。
首も、もうすっかり据わったようで今度は太い足で立とうとしてます

ええ。まだ3ヶ月です
寝返りもまだです



でもね。。。
夕方になると3ヶ月コリックになっちゃうの
まだまだだな


3ヶ月コリック

コリックは、はっきりとした原因は解明されていません。コリックの語源は、結腸を意味するコロン(colon)に由来し、日本では臍疝痛(さいせんつう)と訳されるように、はげしく泣くのが特徴です。
お母さんが手をかえ品をかえしてあやしてあげても泣きやまないことが多いのですが
一説では、「赤ちゃんがお母さんのお腹の中に居た時の事を思い出すため」と言われています。
ずっと、羊水の中でずっと聞いていた「ゴーッ」という音をずっと聞き続けていた赤ちゃんです。
母親の心臓の音さえ聞こえない環境に出て「母親のお腹の中の環境」が恋しくなり、それで泣くとも言われています。




やき おにお

2010-07-30 | 子供
我が家の弟くんですが、すくすく育ち
生後3ヶ月なのに8キロあります。。。

抱っこしてると腕が・・・

そして風貌がCMに出てる「やき おにお」そっくり

寝顔を見ながら♪やきおにおにお~ やきおにおにお~♪と歌っております



やきおにおの歌はこちら
おにおのどじまん

親子レク企画中

2010-07-12 | 子供
おサルの小学校PTAで学年親子レクがあります
私は学年学級委員なので、主催者。
企画を考えております。

上に兄弟がいるママが一緒にやっているので楽チンです。。。
ジュースの底値の話題で盛り上がったりして楽しいですよ
サツドラの77円が安いとかね

今回は「クマがでた」と「タイタコ」そして定番のドッチボールをやります

工作はプニプニ人形をつくります
プニプニは前にパンダクラブでタクミママから教えてもらったもので
風船に小麦粉をいれるだけ
とっても触り心地がいい人形です

楽しい親子レクになるといいなぁ



ECやってます

2010-07-03 | 子供
出産間際まで、バタバタお出かけしていた私なので
みなさんから「もうお出かけしてるでしょう!」って聞かれます

少しはお出かけしているのですが、弟くんの生活のリズムをつけるためになるべくお家にいます

生活リズムをつけることは私にとっても良いことなのですよ
はやく夜にたくさん寝たいので(笑)


お家にいて弟くんと向き合っている時間が多いのでECにも挑戦してます
私のはとってもゆるーいECですが。。。紙おむつだし。

EC(エリミネーションコミュニケーション)トイレコミュニケーションは、おむつなし育児とか
布おむつ育児なんて書いてあることが多いです。
一般に言うトイレトレーニングともちょっと違います。

トイレコミュニケーションなのでおむつが早くとれるようにしてるわけではなく
「もしかして今おまるに座らせたら出るかも♪」
「出たらいいなぁ♪」
「しーしー♪」
「でたーー
と、私の楽しみのためにやっています
一種の賭け事です(笑)

2ヶ月の弟くんはもう4回ほどおまるで出ました
多分本人はよくわかっていないと思いますけど
目標は、大ができるようになればいいなぁです



弟くんのおまるはビヨルンの椅子タイプです
2ヶ月にしてほぼ首が据わってきたのでわきの下で体を支えて「しーしー」です

大がでたらまた報告しますねー


手作り

2010-06-21 | 子供
おサルが児童館で父の日のプレゼントを作ってきました

1つは自分用だそうですが。。。




素敵なコースターです


もう1つ

ふるるでの海辺のゴミ拾いとキラキラ宝物作りに参加してきました
小学生のおサルは学校のお友達と子ども達だけで参加です

立待岬の清掃をしてから、シーグラスを集めて宝物つくり
とっても楽しかったようです



これまた素敵なペンダント

私も作ってみたいですが、やはり七宝焼きの窯とかが必要かしら?

犬にかまれた~

2010-06-09 | 子供
おサルが夕方に突然「あっ、そういえば今日犬にかまれた」

エーッ 犬にかまれた

かまれた所を見てみるとくっきり歯形が・・・


犬→感染症→狂犬病

こりゃ大変どこの犬だ

「マロンって言うみたい。おばさんがマロンだめよって言ってたから」


咬んどいて「マロンだめよ」だけじゃダメだろう


病院へ行こう!っていうか、犬にかまれた場合何科を受診すればいいのか分からず
irisさんにTEL。
「外科みたいよー」「○○病院が近くて良いよー」

irisさんありがとう


幸い、キバが深くささっていなかったので感染症の疑いはないようです
マロンのお家もわかったし。。。


おサル、ぽつっと・・・「犬キライ・・・」
犬猿の仲になりそうです


運動会

2010-06-02 | 子供
函館では先週の土日、今週の土日に運動会が開かれる学校が多いですね
先週もまずますのお天気でしたが、グランド練習ができずに本番を迎え
少し緊張(先生方も)の運動会でした。

今週末の学校は良いお天気に恵まれて、練習もばっちり!本番も!ですね
お母様方は、日焼け注意



運動会の写真って良く撮れません。。。
私のカメラの性能の限界もあると思いますが・・・
ゴールで待ち伏せして撮ったほうがいいのかな?途中の激走を狙った方が?

難し~い~

春の大潮

2010-05-28 | 子供
私が少しの間、お出かけできないのでおサルは夫と海へ

大きな渡り蟹をつかまえてきました!



いつもは行けないようなところまで、潮がひいていて楽しかったようです


もう少し暖かい日があればまた行きたいところですが、
またまたちょっと気温低めですね!

体調にお気をつけてくださいねー

初節句

2010-05-20 | 子供
男の子をお持ちのお母さん、兜飾りはお持ちですか?

我が家はないです。。。
鯉のぼりもないです。。。

おサルの初節句もそうでしたが、ニューフェイスの君もおサルと同じ
食べれる兜飾りで初節句のお祝いです



ペシェミニョンの兜ケーキです中にサクッとしたものが
入っていてとってもおいしかったですよー

私のように飾りを出したりしまったりが面倒なママにおすすめです