ママ友の間でよくする会話
「晩ご飯何する?」
普通のご飯って何たべていいのか・・・
北海道らしいおかずで、今じきなら
真鱈の子あえでしょうか。
北海道以外の方の「黒いの何コレー!!」シリーズの一つです
この「黒いの何コレー!!」は他にごっこや根昆布が上げられてます(笑)

我が家では、チビも食べやすいように大根のみです。
実家ではつきコンが入ってます。
お鍋に大根、皮をとったたらこを入れ
めんつゆ、しょうが、お酒、みりんで味をつけて
汁気がなくなったら出来上がり。

おひたしの葉物が高いので、小鉢はこれがいいですよっ
そしてマイブームの「しゅうまい」
「しゅうまい」って自分で作ることがなかったのですが、最近はまってます
子ども達がぎょうざが大好きなのですが、ニラが高くて・・・
しゅうまいに変更したのですが、ひとつ気が付いたのです!
しゅうまいの皮がよく安売りしてることに!!
お安く作れちゃいますよ。材料は玉ネギとひき肉だけでもいいのですが
今回はしめじも入れちゃいます

玉ネギをみじん切りしたら、袋に入れて片栗粉をまぶしてください
これでギュとなります
味付けはゴマ油、塩コショウ、甜麺醤です
フライパンで蒸し焼きして出来上がり。

しゅうまいの底をカリッと焼くのが我が家流です
ピンチの時のお助けにどうぞ
「晩ご飯何する?」
普通のご飯って何たべていいのか・・・
北海道らしいおかずで、今じきなら
真鱈の子あえでしょうか。
北海道以外の方の「黒いの何コレー!!」シリーズの一つです
この「黒いの何コレー!!」は他にごっこや根昆布が上げられてます(笑)

我が家では、チビも食べやすいように大根のみです。
実家ではつきコンが入ってます。
お鍋に大根、皮をとったたらこを入れ
めんつゆ、しょうが、お酒、みりんで味をつけて
汁気がなくなったら出来上がり。

おひたしの葉物が高いので、小鉢はこれがいいですよっ
そしてマイブームの「しゅうまい」
「しゅうまい」って自分で作ることがなかったのですが、最近はまってます
子ども達がぎょうざが大好きなのですが、ニラが高くて・・・
しゅうまいに変更したのですが、ひとつ気が付いたのです!
しゅうまいの皮がよく安売りしてることに!!
お安く作れちゃいますよ。材料は玉ネギとひき肉だけでもいいのですが
今回はしめじも入れちゃいます

玉ネギをみじん切りしたら、袋に入れて片栗粉をまぶしてください

味付けはゴマ油、塩コショウ、甜麺醤です
フライパンで蒸し焼きして出来上がり。

しゅうまいの底をカリッと焼くのが我が家流です
ピンチの時のお助けにどうぞ