花粉症にやられまくってますが
身体動かした方が 気が 体調がまぎれる。
まだまだ本格的に動いて とまではいっていませんが
アイデア出しは いまのところ順調に。
ふぅ
舞台の楽しさと 怖さが ひしひしだ。
2012年3月24日
今日も子供服着せ放題ありで
いやぁ 毎回 親御さんとお子さんのがんばる姿に
元気をもらっています。
僕も 自分のパフォーマンスしていることで
ひと時でもいいから
楽しい思いだったり、
元気がでたり、
してくれたらいいなぁ、と。
また みなさんに会えるのをたのしみにしていますね。
2012年3月20日
ひさしぶりに 子供服着せ放題を観戦、応援してからの
クラウンパラダイスショーでした。
1回目は 比較的小さめの子が
2回目は やんちゃすぎる子が
いやいや 同じことやっていても
見る層が違うと 雰囲気も変わりますね。
それでも
いわゆる古典的なことには 今もむかしも変わらず反応があるという。
たのしいなぁ。
楽しいと 「楽」だね。
なんでも うまくいく気がするから こわい。笑
2012月3月18日
ありゃ まともな(?)ブログ書いてませんでしたね。
いやいや つぶやきも
それなりの想いがつまったものなので、ご容赦を。
さてさて
昨年 震災の影響でなくなく中止になったこのフェスティバル。
想いのこもった 2年ぶりの開催でした。
初日は おっとちゃんが おひとりで参加、
僕は 2日目からの「ふるえんぷてぃ ぷちっ。」で参加でした。
あいにくの天気でしたが
お客さんが あったかい。
楽屋で 他の方とも話していたのですが
実行委員会の方の気遣いだったり、
フェスティバル開催によせる想いだったり
みなさんとの距離が近いというか、みんなで作り上げているという雰囲気がいいね、と。
もちろん また出演したいですが
そうでなくとも これからもよい雰囲気でフェスティバルがつづきますこと
応援しています。
スタッフのみなさま、
観てくださったみなさま、
パフォーマーのみなさま
ありがとうございました。
エネルギー放出週間。
おかげさまで
週末、
屋外の仕事の時は天気がよいみたいで。
あー
ぼちぼち春休みですなぁ。
レッツゴー♪
明け方の日記なんて
こんなもんです(笑)