さて、昨日はピアノのレッスン日。
できた楽譜を見てもらおうともって行った。
音的にはおかしくないとのことだったのだが・・・楽譜の書き方が変!とのこと。
「いまのままじゃ、拍がわかんないよ」
とのこと・・・おっちゃるとおりで。
音符の長さの積み重ねで考えると、どうしても無理がある楽譜になっている。16分音符に換算すると、前後にずれていて、拍をとりにくい。
いかに自分が拍を普段意識していないかってことが、バレバレ(^^;
なんせ、適当に音符書いて、MIDIで再生してイメージどおりだったらOKにしちゃったもので・・・。
清書して、それっぽくしてみます。
練習用のバックの音源を手直し。
頭にカウントをつけた。
・・・じゃないと・・・いきなり始まるので・・・冒頭が練習できん・・・・(早く気がつきなさいって)
・・・・ついでなので、その前の8小節も組んでみることにしよう。
流れできちんと入れるようにせねば。
拍・・・今後の課題はこいつだな。
できた楽譜を見てもらおうともって行った。
音的にはおかしくないとのことだったのだが・・・楽譜の書き方が変!とのこと。
「いまのままじゃ、拍がわかんないよ」
とのこと・・・おっちゃるとおりで。
音符の長さの積み重ねで考えると、どうしても無理がある楽譜になっている。16分音符に換算すると、前後にずれていて、拍をとりにくい。
いかに自分が拍を普段意識していないかってことが、バレバレ(^^;
なんせ、適当に音符書いて、MIDIで再生してイメージどおりだったらOKにしちゃったもので・・・。
清書して、それっぽくしてみます。
練習用のバックの音源を手直し。
頭にカウントをつけた。
・・・じゃないと・・・いきなり始まるので・・・冒頭が練習できん・・・・(早く気がつきなさいって)
・・・・ついでなので、その前の8小節も組んでみることにしよう。
流れできちんと入れるようにせねば。
拍・・・今後の課題はこいつだな。