先日は、かれこれ三十数年振りになるのだろうか、
駅東にある「竜苑」というお店に行って来た。
まだ店が現在のところではなく・・・
三峰の水戸線の引込線の踏み切り脇にあった当時、子供の頃、両親に連れられ、東京に行った帰りなど良く寄ったり、近所に蕎麦屋ができるまでは、出前もしてもらっていたとのことだ。
親方からこっちまでは蕎麦屋ができたので、区域もありちょっと出前はできないといわれたそうだ。
で・・・両親はというと当時から1人でやっていたということで・・・出前が入るとちょっと行ってくるね・・・と店を出て行ってしまう(客を置いて)その姿を思い出すのだそうだ。
その当時の話を両親に聞くと、
今はメニューにはない五目そばというのが父のお気に入りであったそうだ。
私の記憶では、焼きそばはちょっと油が強く揚げた感じになっていた気がするのだが、それは見ることができなかった。
私は、酢豚定食、相方は野菜炒め定食を頼んだ・・・・通常の2倍ある。
昔から量は多いのだが・・・それにしても凄い。
定食ひとつにライスで事足りてしまいそうだ。
食事も終わり、親方に
「三峰の頃よくいっていました○○のせがれです。」
「大聖寺の・・・」というと、「ああ・・・幼稚園の・・・」と覚えていてくださいました。我が家は区画整理になり、幼稚園が移転になる前は隣が幼稚園だった。
「次回は○○です。っていってくださいね」とも。
逆光だとどうも目が見え辛いらしく(白内障ぎみ!?)誰だか良くわからないのだそうだ。
子供の頃から記憶している目の大きな親方の顔は変っていませんでした。
市内だし、街中で来ようと思えばいける距離なのに・・・
「遠くからすいませんねぇ・・・」という親方のやさしい心遣いがなんともいい。
今度は・・・タンメンかなぁ・・・できれば裏メニューで五目そば食べたいけどね(笑)
駅東にある「竜苑」というお店に行って来た。
まだ店が現在のところではなく・・・
三峰の水戸線の引込線の踏み切り脇にあった当時、子供の頃、両親に連れられ、東京に行った帰りなど良く寄ったり、近所に蕎麦屋ができるまでは、出前もしてもらっていたとのことだ。
親方からこっちまでは蕎麦屋ができたので、区域もありちょっと出前はできないといわれたそうだ。
で・・・両親はというと当時から1人でやっていたということで・・・出前が入るとちょっと行ってくるね・・・と店を出て行ってしまう(客を置いて)その姿を思い出すのだそうだ。
その当時の話を両親に聞くと、
今はメニューにはない五目そばというのが父のお気に入りであったそうだ。
私の記憶では、焼きそばはちょっと油が強く揚げた感じになっていた気がするのだが、それは見ることができなかった。
私は、酢豚定食、相方は野菜炒め定食を頼んだ・・・・通常の2倍ある。
昔から量は多いのだが・・・それにしても凄い。
定食ひとつにライスで事足りてしまいそうだ。
食事も終わり、親方に
「三峰の頃よくいっていました○○のせがれです。」
「大聖寺の・・・」というと、「ああ・・・幼稚園の・・・」と覚えていてくださいました。我が家は区画整理になり、幼稚園が移転になる前は隣が幼稚園だった。
「次回は○○です。っていってくださいね」とも。
逆光だとどうも目が見え辛いらしく(白内障ぎみ!?)誰だか良くわからないのだそうだ。
子供の頃から記憶している目の大きな親方の顔は変っていませんでした。
市内だし、街中で来ようと思えばいける距離なのに・・・
「遠くからすいませんねぇ・・・」という親方のやさしい心遣いがなんともいい。
今度は・・・タンメンかなぁ・・・できれば裏メニューで五目そば食べたいけどね(笑)