goo blog サービス終了のお知らせ 

運気アップ日記

毎日運気アップを楽しんでいます♪
運気アップの本を読んだり、ためしてみたりするのがだい好きです☆

人に親切にできない自分を、責めないで

2019-01-18 11:06:28 | 
「私は、人に対して、


お金にならない親切はしないので、


精神的に高くない」


などと、思うことがあるかもしれません。


でも、

ある人には親切にできなくても

他の人には、

損得関係なく親切にできる、という事は

ないでしょうか。


親切にできない人がいても、

それは、あなたのせいではなく

相手自身の「自分への愛」のせいなのです。

人は、自分が自分を、

愛で満たせば満たすほど、

他人から愛されるようになります。

人には、それぞれレベルと言うものがあるのです。



それから、

自分の不利益になったり、

自分の身を守る事は、

当然のことです。

ですから、

「ライバルに親切にできない」

と、自分を責めないでください。


自分が、気分よくお助けできる人に親切にして

そうできない人や事柄を

無理にすることはありません。

そんな自分を、責めないでください。

そして、

まずは、「自分で自分を、愛で満たして」

くださいね。

そうすれば、他人への愛も

自然に、無理なく、増えていきます。


無理に親切にしよう、


なんて思わないでくださいね。

願望を無理に忘れようとしない

2019-01-18 10:49:44 | 
よく、

「望みは願ったら忘れる位の方が良い」、

と言われたりします。

でも、無理に考えないのではなく、

今、目の前にあることに意識を向けて、

良い時間を過ごそうとすれば


それでオッケーです。



頭の隅っこにあるのは、構わないのです。




「無理に考えないようにしよう」、

などと思わないようにしてくださいね。

誰それが…と自分以外の人に意識を向けない

2019-01-07 18:22:35 | 
意識が「誰それが」というように、自分以外の誰かに向いてしまうのも、ついやってしまうクセのひとつ。

「自分がどうなりたいのか」


幸せになりたいのなら、今、自分を幸せにしてあげてください。

そんなことを続けていると、自分以外の誰からも「愛される」「幸せを与えられる」という現実もやって来ます。


映画を観たいと思ったら観る

甘いものを食べたいと思ったら食べる

小さな願いから叶えて、経験値を上げていきましょう。

その幸運、買い取ったー!!

2019-01-07 14:52:50 | 
自分のよかったことを

不用意にペラペラしゃべってしまう人がいます。


嬉しくて つい ペラペラ ペラペラ しゃべってしまう。

自分が 調子に乗っていることに 気がつかず、

相手が見えない。

いや、見る気もない。

そういう人は 相手は 誰でもいいのです。

自分が心地よくなれば。


自分の幸運を自慢げに話したり。


有頂天になり 思いやりもなく

良かったことを 話したり。



もし、そういう人に自慢され、

今の自分と比べて落ち込んだり


不快になったり

イライラしたり

生意気だと思ったり

どうせ すぐダメになるよ と願ったり

自分はこんなに苦労しているのに そんな簡単に出来るなんてずるい と思ったり

そんな自分に嫌気がさして 相手の幸運を無理に喜ぼうとしたり


そんなことがあったら。


「その幸運、買い取ったー!」

と 心のなかで叫んで下さい。

その人は、あなたに自慢話を聞いてもらいました。

あなたは我慢して、「お仕事」をしたのです。

それには、対価が支払われます。


そう、その人は引き換えに その幸運を いつか 手放すことになるのです。

あなたは、「その幸運、いただきー!!」

と、即座に買い取って下さい。

このやろーとか、くそっ、とか言いながらでも構いませんから、

間髪いれずに。

相手の幸運なんか無理に喜ばなくてもいいですから!

自分が幸運を頂いたことだけ、


密かに喜んで ほくそ笑んでいて下さい。


まずは心のリハビリ!


ここから開始!






人間がいないと神は存在できない 読書感想

2019-01-04 14:11:48 | 
いままで神と崇められてきた存在は、

人間あってこその神。


人間がいなければ神も存在できない。


人間と神の関係ってどうだろう。

慈愛の対象物のために人間を作った?


自分の目が神だ、というこの本の作者。

目が映し出す像が、神。

だが、5次元は、投影せずに、自分を直に神として見れる世界。

「目」が「見た」ところに向かう。それが運命となって行く。

「どうしてうまくいかないの」

ではなく、

「どうしたらうまくいくの。」

と神=自分に問いかける。


うまくいかない、も自分の勝手な判断で見ている。



鏡の目を見て問いかける。

「自分の波動にあった人がいつか来るだろう」

ではなく、

「来なさい!」

と命令する。

受け身=家来ではなく、王。


願いが浮かんだ後、即好きなことをする。

2019-01-03 18:06:02 | 
「こうなったらすごい嬉しい・楽しいじゃない!!」

と考えた後、間髪いれずに楽しいこと、好きなことをする。

間髪いれずに、というのが重要。

現実的な到達法とか、ムリだ、とか考える隙を与えず。

願いのあとに、即座に楽しい・嬉しい気分をつなげる、くっつける、ひたる。


好きな飲み物を飲むとか。
本を読むとか。
好きなブランドのことを考えるとか。
好きなユーチューブを見るとか。
ノートを書くとか。


そういう意味で風水は、下手なことを考えず、

体を動かして掃除をするとか、
旅行をするとか、
ラッキー行動をとるとか、
ラッキーな食品を摂る、

など、考える隙を与えないし、
且つ、これをしたら運気アップ!!的な暗示をその間自分に入れることになる。

みずから、ラッキーを求める姿勢を取っているのが前向きだ。


6時6分。ラッキーだ!

またまた1818。

万能感 読書感想文

2019-01-02 21:58:17 | 
●凪=静かで淡々とした世界。
万能感をなくすと、その世界が広がっているだけ。
意外にも今の生活はそうなのかも知れない。

●「一旦、やりたくないことはやらないことにする」、また見たくない未来はめくったトランプを元に戻す感覚で「見ない」を繰り返していたクライアントが、やる気になった話は興味深い。

●発作またぎ=本人に決して触らないこと。対処しないこと。放っておく。

●コンピュータはバイナリーコードで動く。(0.1.0.1)
人も、快、不快で動いている。快のほうに動けばいい。
だが、そこにガマンが加わって来て誤作動を起こし、無気力、動けなくなる。

●万能感=自分の勝手な考えと思い込みで、すべて思い通りにできると思う。「こうしたら好かれる、うまくいく」「絶対に、完璧に」と思っている。

だが恒常性により、自信と恐れは同時に存在し、拒否を恐れて行動できない。自分に能力があると感じ、偉い人に対しても「誰々さんは自分の思うように動いてくれない」となる。
快、不快、快、不快、と流し、それ以上「良い悪い」「正しい間違っている」「私のやり方が悪いから不快になった」などと余計なコードを脳のデータに書き込まないこと。不快は避けていい。まずいものは食べなくていい。

快、不快、快、不快の流れを断ち切ってしまい、事象を自分のせいにしたり自分で判断するという感覚が万能感。

●一日ひとつ、昼前に好きなことで、やりたいことを決めて行う。快。

●自分の周囲の人全員が自分をゆっくり低く評価しているわけではない。高く評価してくれている人もいるはず。過去にも必ずいたはず。その人から私はどのように見えていたか。
万能感があると、自分は評価が低いなどと勝手に決めてしまう。

●今ある自信を膨らませる。小さくてもいい、膨らませる。

●万能感も発作。触らない、対処しない。発作だな、と思うだけで充分。

自分がなんとかしなければと思わず、快、不快、快、不快…で流しているうちに事象のほうが自分を回していると気づく。

●孤独感=自分が無下に扱われている、自分が馬鹿にされている。
食べている自分を無視してタバコを吸われた、などと思わないこと。全員孤独。万能感は孤独感が原因。

●悪口を言う人も孤独感から。相手の孤独感に気づくとその人も帰属エラーがなくなる。

●正しい間違っている、良い悪い、などのジャッジをしている人は精神的なアップダウンが激しくなる。

(読書感想)

緊張と瞼

2018-11-19 10:51:44 | 
緊張と瞼によいワードとしてこんな記事がありました。


日本の男性の人口が6173万人で女性の人口が6513万人」と唱えて、これまで理解しずらかったことをもう一度振り返ってみると「あれ?これまで見えなかったつながりがどんどん見えてきた!』となるから面白いんです。

頭の中がふしぎに静かになり、冴えてきて(直感力が発揮され)、では世界の人口では? とやってみると

「世界の男性の人口は37億9千100万人で女性の人口が37億2千4100万人」と唱えてみたら「あれ?さらに頭の中が静かになった!」となるから面白い。

…試してみよう!!