プラチナデータ 2017年02月12日 08時52分22秒 | My favorite MOVIE にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 東野圭吾さん「プラチナデータ」を読みました。 最初の方は遺伝子関係の話が難しく、ちょっとわかりづらい面もありました。 しかし、途中からははまって見てしまい最後までいっきに読んでしまいました。 そして、以前録画していた映画の「プラチナデータ」を鑑賞しました。 感想としては、原作と違うシーンが多くて戸惑いました。 いつも思うのですが、本→映画がいいのか、映画→本がいいのか? 皆さんも映画化された本との楽しみ方があったら教えてください。 よろしくお願いします。 « 雪積もりましたね | トップ | ニアミス »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます