goo blog サービス終了のお知らせ 

サガン鳥栖 J1への道 etc

サガン鳥栖&映画&学校&ダイエットetc・・・

2018年 初衝撃!!!

2018年01月05日 20時01分22秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

昨日のwebニュースに豊田選手が移籍の記事が。

 

本当か嘘か・・・

 

しかし、ほんとうでした。

 

韓国の蔚山現代FCへ期限付き移籍

 

青天の霹靂でしたが、彼の現状を考えると輝ける場所に行くことは個人的にはうれしいことです。

 

サガン鳥栖としては、彼の功績のおかげで今J1で戦えていることに間違いないといえます。

 

豊田選手のコメントを読むと、鳥栖に対する愛情が素晴らしい。

 

1年間の武者修行を経て、さらにパワーアップした豊田選手を期待しましょう~

 

年齢なんて・・・

 

そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、

 

はい、お・・・・・

 

そして、契約更新をしてくれた4選手、本当にありがとうございましす。 

感謝


2017年もあと2日

2017年12月30日 11時02分09秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

今年もなんだかんだオサダであと2日になりました。

 

今年もサガン鳥栖の応援、本当にありがとうございました。

 

来年も今年以上の盛り上がりになることを期待しています。

 

サガン鳥栖といえば、U-15が高円宮杯第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会で優勝。

 

夏と合わせて2冠達成!!

 

これは本当に素晴らしい。

 

数年後の鳥栖のピッチで彼らが躍動している姿を期待しましょう。

 

さぁ家の手伝いなど色々と忙しいですが、空いた時間にサガン鳥栖を振り返りながら過ごします。

 

感謝


青木選手が移籍

2017年12月21日 16時09分57秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

残念ながら青木選手がロアッソ熊本へ移籍。

 

常勝鹿島アントラーズから移籍し、ベテランらしい落ち着いたDFを見せてくれました。

 

サガンに来るべテラン選手は本当に人柄が素晴らしい人ばかり。

 

サガンでJ1通算400試合出場も達成しました。

 

居なくなるのは寂しいですが、同じ熊本で活躍される姿をこれからも同じように応援していきます。

 

まだまだ気持ち尽きるまで熱いDF姿を期待します。

 

感謝


2017 第33節 ジュビロ磐田戦

2017年11月27日 07時30分26秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

昨日が今季のホーム最終戦。

 

たくさんの方が観戦に訪れました。

 

しかし、結果は0-2の敗戦。

 

最後まで波に乗れずに終わった感じですね。

 

昨日は豊田選手が久しぶりの先発。

 

結果は出ませんでした。

 

掲示板などでは豊田選手の去就が上がっています。

 

自分としては、やはり鳥栖で活躍した姿が観たい。

 

そう願うだけです。

 

さぁ残り1試合。

 

最近好調のコンサドーレ札幌。

 

早坂選手や菊池選手がいます。

 

最後の最後までしっかり応援しましょう~🎵

 

感謝


2017 第32節 FC東京戦

2017年11月19日 07時41分46秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

何かと因縁みたいなものがあるFC東京戦。

 

しかし、昨日は原川、福田選手のゴールで前半で2点のリード。

 

後半も追加点を期待しましたが、やはり入らず最後に大久保選手に決められました。

 

大久保選手の話ですが、昨日試合後に後援会に入っている子供たちと記念撮影があったみたいですね。

 

話は戻りますが、原川選手のFKは本当に素晴らしいですね。

 

来年もぜひともいてほしい選手ですね。

 

さぁ今シーズン残りも2試合。

 

まだまだサガン劇場を期待して応援しましょう。

 

今日は147回の日商簿記検定です。

 

受験される方に幸運をお祈りします。

 

感謝


2017 第29節 セレッソ大阪戦

2017年10月16日 08時36分57秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

昨日は雨のセレッソ戦。

 

イベントも倖田來未さんが来場され盛り上がりは必至。

 

前半PKで先制しますが、そのあと・・・

 

日本代表の杉本選手、元代表の清武選手に決められ逆転負け。

 

しかも、2点目は水沼選手からのいいクロス。

 

うーん、なんか微妙な・・・

 

尹監督にも恩返しできず、来年い持ち越しです。

 

今年も残り5節。

 

まだ波に乗り切れていない感じがします。

 

しかし、少しでも上の順位を目指してサガンらしい最後まで走り切るサッカーを期待します!! 

 

感謝


雨の日曜日よりの使者

2017年10月15日 08時04分43秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

今日も朝から雨ですね。

 

夕方からのセレッソ戦にどう影響するでしょうか。

 

セレッソ大阪には日本代表に名を連ねる選手もいます。

 

元・代表で今も呼ばれてもおかしくない選手も多く在籍しています。

 

そして、何より尹監督と水沼選手がいるチーム。

 

サガン鳥栖にとっての素晴らしい功労者。

 

彼らに良い意味での恩返しを期待します。

 

今日はスタジアムに行けませんが、気持ちをお送りします。

 

エイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

 

 

感謝


2017 第28節 鹿島アントラーズ戦

2017年10月01日 07時36分11秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

首位を独走する鹿島とのブリジストンデー。

 

何かが起こる気配がありました。

 

そしたら、起こりました。

 

首位鹿島を撃破。

 

しかも完封勝利。

 

ホームでは本当に強いです。

 

これもサポーターのみなみなさまのおかげです。

 

ゴールを決めた福田選手も自分が安選手に預けてからゴール前に走っていきましたね。

 

本当に頭が上がる運動量。

 

残り6試合。

 

狙うなら全勝!!

 

という気持ちで応援も頑張りましょう。

 

 

感謝


2017 第27節 浦和レッズ戦

2017年09月23日 18時47分26秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

いつも何かが起こりそうな浦和戦。

 

今回は田川選手の開始約40秒でのゴールで開幕。

 

素晴らしいボレーでした。

 

前半0で抑えましたが、セットプレーから失点。

 

しかし、そのあとまた田川選手が相手のミスを見逃さずに本日2点目。

 

これで勝ちを意識したのか、ラスト5分にまた失点。

 

結局2-2のドロー。

 

なんか本当にもったいない試合でした。

 

しかし、小野選手も復帰し田川選手が2ゴール決めてくれました。

 

まだまだチームとしても成長途中。

 

次節、現在最強の鹿島アントラーズをホームに迎えます。

 

我々は応援という形で選手たちを後押ししましょう。

 

期待しています!!

 

 

感謝


2017 第26節 ヴァンフォーレ甲府戦

2017年09月17日 08時05分05秒 | サガン鳥栖

にほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ガンバ大阪、ベガルタ仙台に大量失点で迎えたホームヴァンフォーレ甲府戦。

 

台風も近づいていて何かありそうな雰囲気。

 

無事に試合は開催されましたが、まさかの早々の失点。

 

甲府戦はあまり点が入れないイメージですが、流れは相手に。

 

このまま0-1で負けるではと思っていました。

 

お恥ずかしい。

 

しかし、鄭 昇玄選手とキム ミンヒョク選手が決めてくれました。

 

DF陣韓国人コンビ様様です。

 

掲示板で書かれているように、安 庸佑選手が入ってからいい流れになったみたいですね。

 

本当にうちに来てくれる韓国人選手たちの頼もしいこと。

 

次節はアウェーで浦和戦です。

 

ここで上位へ行けるように期待したい。

 

では、台風が来ていますので皆さんもお気を付けください。

 

 

感謝