こんばんは。WebデザイナーMです
今回はExcelの小技です
Excelでは、マウスのドラッグ操作でセルの移動やコピーが出来ますが、
みなさんはこんなとき、どうしていますか?

このいちばん上の「1」を 3 と 4 の間に移動して、
上から「2・3・1・4・5」に並び替えたいと思います
普通に「1」をドラッグして移動しようとすると・・・

この画面が出て・・・

「1」が「4」に上書きされてしまいました
こんなときは [Shift]キー を使ってみましょう
「1」を掴んでドラッグ中に [Shift]キー を押します。
すると、↓こんな表示になりませんか?

|---------| ←これが 3 と 4 の間に来たら、マウスのボタンを放します。
いかがですか? ↓こうなれば成功です

使いこなせるととても便利な機能ですよ
ぜひ使ってみてくださいね
**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから

◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp

今回はExcelの小技です

Excelでは、マウスのドラッグ操作でセルの移動やコピーが出来ますが、
みなさんはこんなとき、どうしていますか?

このいちばん上の「1」を 3 と 4 の間に移動して、
上から「2・3・1・4・5」に並び替えたいと思います

普通に「1」をドラッグして移動しようとすると・・・

この画面が出て・・・

「1」が「4」に上書きされてしまいました

こんなときは [Shift]キー を使ってみましょう

「1」を掴んでドラッグ中に [Shift]キー を押します。
すると、↓こんな表示になりませんか?

|---------| ←これが 3 と 4 の間に来たら、マウスのボタンを放します。
いかがですか? ↓こうなれば成功です


使いこなせるととても便利な機能ですよ

ぜひ使ってみてくださいね

**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから


◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855

挿入とか、やってました。
またまた効率が上がりますね。
手数が減って楽ですよね
1回ではあまり作業効率は変わらないかもしれませんが
数が重なるとダイブ変わってきますよね
使ってみます