花たちばな日記

ていねいに日々を過ごしていきたいと思いつつ・・・。

夜のお散歩

2006-05-28 23:01:36 | いぬこさんのこと
今日、次男は部活からへとへとになって帰ってきました。
朝7時半に家をでて、学校9時に集合、午前は学校で練習、午後から試合をして、夕方6時に学校に戻り(少し部室でうだうだして?)夜8時頃に帰ってきました。

中高一貫校に行っているので、中三の秋の引退試合が終わると、すぐ高校のバスケ部で練習をはじめ、高校の練習は違う・・とねをあげていたのですが、高三がGWの試合で引退して(受験にむけて、総体予選まではしないらしいです)、試合にでる機会も増え、ますますハードな練習になっているようです

今日は、次男がいぬこの夕方の散歩に行く予定だったのですが、あまりに疲れているし、明日の予習もあるようなので、8時半過ぎに私がいぬこの散歩に行くことにしました。

娘もついてくると言って、ふたりで「いぬこ、散歩よ」と階段の所で呼んでも、なかなか来ません。いつもだったら、「さんぽ」という言葉にすぐ反応するのに・・。何度か呼ぶと半信半疑の顔で、そろそろくるのです。私達って信用ない?
リードをつけるとシッポを振って、行く気満々
気持ちのいい夜のお散歩でした。

「夜気」という言葉が好きです。
五月は、特に昼間のさわやかさに、少ししっとり感が加わり、楠の香りや、すいかずらの香りなどが、ほのかに漂って素敵です。
愛媛・神戸・京都・東京・函館と街によって夜気(湿度や香り)が違うというのが、私と姉の一致した意見です。
5月の神戸は、楠の香りが特徴的で、姉曰く東京より関西の方がしっとり感がある、と・・。
今日はまさに神戸らしい「夜気」の宵でした

いい写真が撮れず、散歩後のジャーキーをみて笑ういぬこの写真を添付します。
いぬこの鼻はもっと敏感だから、何を感じているのでしょう。

(いぬこ談)
きょうわたしのテリトリーにきたいぬさんたちのじょうほうをにおいであつめ、また、いろいろなところに、おへんじ(おしっこ)をのこすのにいそがしいんです。わたくしは。

雨の日のいぬこ

2006-05-10 21:05:17 | いぬこさんのこと
いぬこは、ふだん?茶色と白の犬なのですが、アンダーコートに黒が混じっているので、ぬれると黒がでてきます。(いぬこの兄弟は、茶×白、姉妹は黒×白なんです)

雨の日の散歩から帰ると、サザエさんのマンガにでてくる、こそどろの顔みたいに鼻の周りが黒くなって、なさけなーい顔になります
(いぬこ)
しつれいな