goo blog サービス終了のお知らせ 

生猿人~ナマエンジン~

日記なのかコラムなのかメモなのか独り言なのか…毒漏れ注意報発令中。

ごごごご無沙汰しておりままま…

2016-07-13 | つれづれ
前回の日記2ヶ月前…(白目)
ここ暫くツイッターも定浮上気味でしたが、生きてます。
生きてました。

*****

あちこちサイトもすっかり放置気味だったので。
絵置き場のBASARA、漫画ページ7点追加しました。
支部とかに掲載したものと同じです。
ピクブラ(と、ぷらいべったー)にしか置いてないものは、あそこにしか置きません。

*****

ちょっと自身も想像してなかった怒涛の日々でして。
主にこの1ヶ月半位。
まだ細々片付いてなくて、もう暫くバタバタしそうですが。
ラクガキもロクにできなかったのでストレスと不安が凄いです(苦笑)
そろそろ絵描く時間増やしたい…。

コマ漫画は3月の戦煌新刊以降全く描いてないので、
描き方思い出すのにまた結構時間かかりそう(´・ω・`)
まずページたくさんの漫画描く気力戻す所からかなー。
イベントとか〆切とか、明確な目標が無いとつい描かなくなっちゃう。
ギリギリになる前に描き始めて、描き溜めとけばイイんだろうけどねー。
鮮度がねー…漫画って結構鮮度というか、心のイキオイとか熱量が反映され易い気がして。
あ、あくまでも私の場合です。
…というのは言い訳で、やっぱりケツに火が点かないとエンジンかからない性質なだけなんだろうな(笑)

何とか今年こそは7月中までに…と思ってた動画の作成も、
この調子だと今月中は流石に難しそうなので。
何とか年内…w

そうこうしてる内にもう冬コミのジャンル分けの情報が流れて来て。
ゲームの『歴史』ってジャンルが『その他』に統合されるみたい?
その頃BASARA…は幸村伝が9月(だっけ)に出るから大丈夫だろうけど、
瀬戸内枠…どうなってるんだろう。

なんて話も、この夏無事に乗り切らないとですね。
何やら相当な猛暑を覚悟しなきゃいけない夏になるかも…
って天気予報士が言ってたので。
…梅雨入り前辺りに。
皆さんも水分補給とクーラーの効果的な利用忘れずに、お体に気を付けて過ごして下さいませ。
命大事。

未だクーラーの上手な使用方法判らない篁が言うのもアレですが。

行ってきました!北海道!

2016-05-16 | つれづれ
3年前には無かった第3ターミナルに向かってテコテコ歩いて…



行って来ました!
札幌アリオのタワレコ・ファンブック&MöF\m/サイン会!
もうCDの残り少ない…


と思ってたら、お邪魔した13時の回中に完売だそうで。
『完売』って響き、素敵よね。



この回はMöF\m/メンバーのぼいぼいさんと96さんもいらしてました。
私もCDにちゃんとお2人のサイン頂いて来ました(*´艸`*)



双熊に会うのは3年前のお花見バスツアー以来でしたが、
相変わらずコアちゃんはめんこいし、アックマ様はさりげない気配りできる子だし、
双熊ともイイ匂いだし(笑)



CD&MöF\m/メンバーサインの他にアックマDJラバストも入手。
カワイイ…v

ツイッターでもチョロッと呟きましたが。
サイン会の後、2人のお嬢さんにお声かけ頂き。
なんと、篁もサイン書かせて頂きました(。-人-。)
ちゃんとしたサイン持ってないので、その場で作ったのを、
嬉しさと有り難さと恥かしさと色々に、完全に挙動不審のチキンが偉そうに書かせて頂きました(苦笑)
いつものお馴染み誤字脱字は避けたいッ!と思いながら書いたので、
端っこにチマチマと…余白スペースの無駄遣いになってしまって申し訳ない(´∀`;)

5/14は篁のサイン誕生&初サイン記念日にもなりました。
オロオロしてちゃんとご挨拶できてなかった気がします。
申し訳ありませんでした。
でも本当に凄くすごく嬉しかったです。泣きそうでした。
あの時生まれたサイン、これから篁のサインとして大切に使わせて頂きます。
この先またどこかで書かせて頂ける時にはもっと堂々と書けるように、
ここからまた一歩ずつ頑張ります。
本当にありがとうございました!

会場隣のサッポロビール博物館、八重桜が沢山で綺麗でした!


ホテル近くの公園も満開で、風が吹く度花弁が舞ってました。
ホテルは「通常のプランより広めのお部屋ご用意できました」って凄くいいお部屋に泊まれたし。
翌日も良いお天気だったし。
前回食べ損ねたお寿司も食べれたし(笑)
ずっとニコニコしてられる2日間でした。

また行くよ、北海道。
コアちゃんとアックマ様と、双熊を囲むみんなの笑顔に
またきっと会いに行きます(*´∇`*)ノ

よろしくお願いします!!

2016-05-02 | 絵・イラスト
ツイッターでもお知らせしましたが…。

4/28発売された
“北海道応援キャラクター コアックマ&アックマ”公式ファンブック
『こぐま♥レボリューション』に漫画を描かせて頂きました!!




公式だよ、公式…全国の書店取扱いの書籍だよ…。
震える_:(´ཀ`」 ∠):_

因みに、本棚に並んでる中から探す時は、このピンクの背表紙が目印です。



「コアックマ&アックマ ビギナーだけど…」という方も、ご安心召されぃ!
『コアックマ&アックマってどんなクマ?』の説明ページあり!
更に、
そんなあなたの為にもワタクシが漫画を 描 き ま し た よ。
初心者大歓迎の超安心設計の1冊!スバラシイ!

コアックマのめんこあざとさと、アックマ様のカッコかわいさを広めるお手伝いになるよう
頑張りましたので、どうぞよろしくお願い致します!
篁らしさが無いのは…と不安な方もご安心ください。
割とちゃんと篁カラー出てる…と思います。
『ヲ』の字口とか(笑)

全国の書店で取扱いの他、大手通販サイトでも扱ってるようです。
また、コアックマ&アックマ オフィシャルサイトでもこれから取扱いになります。
(まだ日時は不明です、スミマセン)
コアックマ&アックマ オフィシャルサイト→

*****

メール、ツイッターのリプやDM、ちょっとお返事し切れてないですが、
全て有り難く読ませて頂いております。
応援してくれる皆さんのお陰でここまで来れました。
ありがとうございます。
少しでも先に進めるよう、またここからゆるやかに焦らず一歩ずつ頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。

星空

2016-04-11 | つれづれ
またも前の日記から早1ヶ月。
恐ろしい事。

*****

先週土曜の写真ですが…。



買い物ついでに、スーパーの近くの社務所も無いような小さな神社へ。
桜の花が散った後の萼が星みたいだなぁと。
そろそろソメイヨシノは花も少なくなってきましたが、
八重桜はこれからですね。
ソメイヨシノの花吹雪も綺麗で少しの緊張感が漂うようで好きですが、
色が濃く、花弁の数も多い八重桜の花弁が風に舞う様は何とも豪勢な気分になります。

学生時代、学校に中々スムーズに行けなかった時期があって。
バスの本数も少ない田舎の通学路を、一人ぽつんと
何とも情けない、申し訳ない、悲しいがないまぜの気分で向かう途中、
大きな古いお家の道沿いに八重桜が満開で、
差し掛かった時に少し強い風が吹いて、
落ちていた花弁が視界いっぱいに舞い上がった風景がとても印象強くて。
毎日辛くて、あとになっても時々その季節は心がナーバスになる事が大分長く続いたけれど。
きっとあの風景は一生忘れないんだろうな、と。

だからと言って、別に「その時に風が吹いたのは運命。きっと『頑張れ』って意味なの」
なんて可愛らしい事は思いませんが。
ただの偶然の風と、花弁の量。
でもそれは多分きっとその後の、この先の自分の中では『何か』になる。
ものを作って行く上でもかも知れないし、
人として生きていく中でのかも知れないし。
過去にしがみつくとか、縋るとか、捕われるという事ではなく。
単純な他愛もない「綺麗だ」とか「楽しい」とか「嬉しい」とか、
「悲しい」や「辛い、苦しい」もが、きっと全部今の自分と、自分が作るものに活かされるはず。
一々「あれを活かそう」と思うんじゃなく、例えは漫画のキャラだったりセリフだったりに気付かない内に。
だから、作品を好きと言って貰えるのは、自分の今までを「OK」と言って貰ってるのに近いかも知れない。
とか。
そう思う事にしました。
自分の人間性や生活が「OK」て事じゃなくね(笑)

見え易い、表に見えるものだけが全てじゃないよ。
ってね。

ありがとうございました!戦煌!

2016-03-16 | 絵・イラスト
え…もう水曜日…?_:(´ཀ`」 ∠):_

と言うワケで。
13日、戦煌お疲れ様でした!
お立寄りくださった皆さまありがとうございました!

今回時間的余裕あったハズだったのに、何だか直前になってバタバタして。
あわあわしながら会場向かいましたが。
楽しかったー。
プチも参加させて頂いて、こう一角が同じ空気感の染まるっての?
オンリーイベント参加、てのとはまたチョッと違う気分がプラスされて、
楽しいよねー。
また機会があったら参加したいです。

新刊『もともとちかしきものなりて、』、お陰さまでとらさんの取り扱い終了致しました。
自家通販の方に、まだほんのちょっとだけ残ってます。→
※残数僅かですので、アクセス時に『在庫切れ』になっていたら申し訳ありません。

新刊の内容の一部に、若干説明不足で解り難い部分あったかと。
サンプルとして頒布前から出してるページなので、ここで説明しても大丈夫かな。
本編5pめの「お前が持って生まれてきた(中略)アレを!」の『アレ』は、
その下の立絵の腰(に下げてる)モノ(武器)です。
昔よりは読み易くしてるつもりなんだけど、まだちょいちょいこういう不親切やっちゃいますね。
反省中。

次回イベント参加などまだ未定ですが。
またジワジワとラクガキ垂れ流しツイッター復活すると思いますので、
ゆるゆるお付合いと生暖かい見守りをヨロシクお願いいたします。

明日、戦煌!

2016-03-12 | 絵・イラスト
何だか時間の流れと体感がズレてる内に、もう明日になっちゃった。

と言うワケで。
明日、春コミ内の戦煌の参加します。
チカナリプチ『かたばみつぼし』ペーパーラリーも参加してますので、
ペーパーだけの方もお気軽にどうぞ。
ペーパー、売る程あるので、貰ってやってください。

新刊は『もともとちかしきものなりて、』。サンプルはコチラ→
とらさんでも予約始まってます。→
スペース目印は表紙の開きのタイトルなし。
スペース№入り、B4横サイズのカラーコピーですが、
ご希望者先着1名様に差し上げます。
展示用ソフトケースごと。
あと、過去2回分の看板も一緒に(笑)
この2枚は『ニラカナイ』と『Missing』表紙に似てるけど、そのままじゃないやつ。
貰ってやってもイイよ、という方は12時半過ぎ以降にスペースでお声かけ頂ければ。
その場でお渡しします。

戦煌!HARU21/ビッグサイト東5ホール
スペース:ま20a
サークル:Cis-ツィス-



開場後少し動き見て、30分ほど席離れるかも知れません。
お留守番居る予定なので、お買いものはして頂けます。
状況等はツイッターにて…極力…忘れないようにします。

余り天気パッとしなそうですが。
雨降らないとイイなー。

では明日、よろしくお願いいたします!

ひさしぶり。

2016-03-06 | 美術展・博物展
2月中一度も更新してなかった事に、さっき気づきました。
光陰は全く矢の如しだなぁ。いやはや。

と言うワケで、脱稿したりしてました。
もう本番(戦煌)まで1週間だけど。今更だけど。
イベントのご案内や告知は改めて、という事で…。

昨日になりますが。
久々にベトナム料理食べて来ました。
初めてのお店でしたが。

バインセオ!おいしーい!
野菜(主にもやし)とお肉とエビの卵包み焼き、を一口大にちぎって、
レタスなどの葉野菜で包んで、タレに付けて食べる
ベトナム風オムレツ…お好み焼き…オムレツ。オムレツ。
と、ミニフォー、デザートのランチセット。
アジアン系のお店に多いけど、ここも15時過ぎでもランチやっててくれるの有り難い。
お陰でようやくベトナム料理飢えが少し満たされた…少しね(ノω`。)

その後、こちらも久々の美術展や展示会充、という事で。
天野喜孝展。

看板撮り忘れちゃったので、入り口で貰ったフライヤーと、買ってきたポストカード。
場内の作品は動画・写真撮影OKという太っ腹でした。
私も何枚か撮らせて頂いたけど、やっぱ額のガラス越しとは言え、
生をまじまじとあんな近くで見れるのは貴重なので、これから行かれる方はゆっくりじっくりどうぞ。
写真撮影に夢中になっちゃってる人がチラホラ居て、いや、勿体無いでしょ、って。
本物が目の前にあるのに、肉眼じゃなくファインダー越しでしか見ないって…。

ここ暫くで、何となく気持ちが弱くなってて。
こんな状態の時に、自分の原点に触れるのは諸刃の剣で、
ぶん殴られて折れてそのまま絵描けなくなったりとかするかもの
かなりの賭けだったけど。
結論から行くと、多分行って良かった。

このあともう暫くもしかしたらまた線(心)が安定しないでゆらゆらするかもだけど。
「あぁ、そうだよな。自分の初めはコレなんだもんな。」って再認識。
今時の器用な感じの洗練された技術とかビジュアルとか何か色々あれこれに
突つかれたり立ちはだかれたり背中しか見えない気がしても、
でもこのアナログのグリグリゴリゴリでガイコツとか角とかそのパーツ要る?(笑)
みたいなパワーに圧倒されて、カッケェな、て思ったんだもんな。って。
あ、天野さんは物凄いデッサン力があってこそからのデフォルメ力なので、
追いつこうとか立ち向かおうとかでなく。
この訳ワカランまでのパワーとセンスと説得力が、
自分がホントに絵描きたいと思った原点なんだよな、っていう。
…自分で書いてても、伝わらない気はしてるけど。

一番の原点の頃の古い作品が少なかったのはちょっと残念だったけど。
それは昔の展覧会で会わせて頂いたので、まぁイイか。

まだチョッと湧き出るものを無心でゴリゴリ描く所まで復活してないけど。
10年近く何も描けなかったのに、また急に描き出した。
だから今ちょっとローペース、ローギアだけど、
多分また凄い勢いで描き出す。はず。

新年!

2016-01-03 | つれづれ
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞゆるりとよろしくお願い致します。


1日・気付いたら年明けてて、
2日・毎年恒例の家族新年会という名の食事会で、
もう3日…と言うワケで、初詣。

今年も、参拝客の9割以上地元の人だろうな、って感じの神社。
都会の真ん中だけど静かでゆっくり時間流れててとてもイイ。

天気も良くて、暖かくて、詣で日和。
ただ周辺の飲食店が軒並みお休みで、駅に直結してるビルも軒並みお休みだったので、
食事できるところがもうチョッとあるとイイなー。
と、去年も思ったけど。
でも、青空をトンビがゆっくり旋回してたりして、まいっか気分。

おみくじは何だかちょっとヨロシクない内容だったけど。
まぁ大吉でも内容のどこに吉が…?て事が多い自分、こんなん慣れとるよ(´・ω・`)
ゆるりと参る所存。

*****

4日から…と予告しておりました自家通販再開。
何時に開始していいのか若干悩むので、潔く日付変わった夜中12時頃、再開しようかと。
タイマー機能なく手動なので、ジャストに出来ないかも、スミマセン。
12時頃…以降、という事で(人ω

前回の日記でも触れてますが、今回の新刊の残数が非常に少なくなっております。
アクセス時に『完売』になっているかも知れない事ご了承ください。
先程覗きに行ったら、まだとらさんにも極僅か残っているようですので、
少し価格高くなってしまいますが、併せてご利用頂ければと思います。
冬コミ新刊『Missing』:とらのあな→

*****

次のイベント3月かー…なんて思ってる間に、もう申込〆切間近。
そうこうしてる内に入稿〆切もすぐやって来るのね。恐ろしい。
でも3月のプチ楽しみ。
ぱにゃーる(`・ω・´)9

ありがとうございました!

2015-12-31 | 絵・イラスト
昨日でしたが…
C89お疲れ様でしたー!!ありがとーございましたー!

去年より全然暖かかった。
多分スペースの位置の関係だけでなく、風も無かったし、天気も良かったし、気温もチョッと高かった気がする。
今年は車で行って、駐車場から朝日拝めて、何だか神々しい気分で入場しましたよ。


お陰様で、開始早々に『ぷちぷち』完売。
また、今回の新刊『Missing』も会場持込み分完売となりました。
本当にありがとうございます。
発行日イベント当日に完売するなんて初めての経験だったので、
昨日はその後1日何か嬉しやら申し訳ないような変なテンションでした。

自家通販はチャレマにて年明け1/4~受付再開予定しております。
※発送は10日頃~になるかと思います。
上でも触れましたが『Missing』は予備用の僅分しか在庫が無い状態となっております。
ご希望の方全員にご準備できないかも知れません事、ご了承ください。
とらのあなさんに極僅かですが残っているようです(2015/12/31、23時時点)ので、
併せてご利用頂けたらと思います。→

毎度の事ながら話しかけられると未だにアワアワして挙動不審だったり。
計算し易いように…と値段設定簡単にしたのに、
自分がテンパって大セール大会繰り広げちゃったり。
今年最後のイベント楽しく過ごさせて頂きました。
どのイベントも同じだけど、コミケは更に感謝したり勉強になったりするのは、
サークルさんや一般参加の人だけでなく、スタッフさん達の元気で笑顔で誰よりも楽しそうな姿に、
いつも本当に頭が下がります。
当日だけでなく我々の何日も何時間も前から準備して下さって。
感じ悪いスタッフさんに会った事ない。
本当にありがとうございます。
これが40年続いてきたんだなぁ、と、あ、なんか泣きそう。

*****

今年は良い事ばかりじゃなく、個人的に一歩も何も進まない気分でジリジリする事等もありましたが。
振り返れば、公私共に色々な面で得ること沢山あった年だと。
今年進まなかった一歩一歩が来年は大股でガッシガッシ進めるとイイなぁと。
もう少し、もう少しと毎度言ってますが、もう少し頑張ります。

ツイッターやpixivや、イベント会場や。
沢山の場での出会いに感謝。
拙い作品の閲覧やコメント、評価、お気に入り、RT…ありがとうございました。
楽しい1年でした。
もうあと1時間で新年。
皆さま良いお年を!

明日はよろしくお願いします!

2015-12-29 | 絵・イラスト
冬コミ1日目、イイお天気で良かったねー!
こないだまでの暖かさどこへやらで、ちょっと寒いけど。

ワタクシは明日。
まだ荷造りしきれてない。
どんだけやっても何か事前準備漏れてる気がする。
緊張と不安で胃が変な事になってきた。
取敢えず、新刊は印刷所さんから会場に直行なので、多分大丈夫。
サイアク新刊だけは大丈夫。
…内容にミスがありませんように…胃がw

これがブログでは最後の告知になると思うので改めて…。
12/30(水) C89
東5ホール パ18b/Cis-ツィス-

新刊『Missing』サンプル→
と、とらさんで予約始まってます。→
(現在『予約不可』になってますが30日販売なので、明日以降戻ると思います)
自家通販は、在庫分を年明け1/10前後から予定してます。

と、来年3月の戦煌内プチ『かたばみつぼし』様のフライヤー配布、微力ながら協力させて頂きます。
「フライヤーだけ欲しい」という方もお気軽にお立ち寄り、お声かけください。

目印はコチラ

サークル名と№入りですが、それでもイイよ、という方は先着1名様。
13時過ぎ頃から、スペースにてお申し出頂ければその場でお渡し致します。

開場暫くしたら一度少し席離れるかも知れませんが、
お留守番居るのでお買いものはして頂けます。
動きは極力ツイッターで呟こうと思っていますが…毎度忘れがち。
多分一番時間かかるのはトイレ列。
特に冬はねー冷えるからねー…。
明日も寒そう。
というか、週間予報では3日間で一番の寒さぽそう。
何故じゃあぁぁぁ!!…うぅ_(´ཀ`」 ∠)_
参加の皆さまどうか温かくしてきてくださいませ。

では明日、お会いできる方はよろしくお願い致します!(。・ω・。)ノ